成果を上げることと目的意識 | 元氣アーティストの地球と人を元氣にする生き方。

元氣アーティストの地球と人を元氣にする生き方。

地球や社会が良くも悪くもなるのも、人間次第。
人と地球が元氣になる生き方の人が増えたらもっと楽しくなる。

【元氣なき 世の中もっと GENKIにね】

みなさんこんにちはニコニコ

今日は成果と目的意識についてお話しますひらめき電球


ーーーーーーー


今自分の取り組んでいることがありますよね。それはビジネスでもプライベートでもいろいろあると思います。



例えば、やりたいことや目標などは「今」それができていないから、達成できていないからやりたいことですよね。


つまり自分がやりたいことをやるためにはやりたいことが出来るまで、自分を成長させる必要がありますね。



そしてその為には、つまり自分自身を成長させていく必要があるんですけど、ここで多くの方がフォーカスする所を間違えてしまう傾向にあるんですね汗



それは「成長」にフォーカスしてしまうことです爆弾



矛盾の様に聞こえるんですが、つまりこれはどういうことかというと、例えば野球選手。その選手が「野球で結果を上げたい!」と思って自分を成長させることにフォーカスするとします。


その選手が野球を上手くする為にバント練習をする。これも立派な成長ですよね。何故ならできなかったことや、今ある技術を伸ばすことになるのだから。



けど、松井秀喜が毎日バントの練習ばかりしていてもおそらく試合で結果を上げるのは難しいでしょう。


だから「結果にフォーカス」した成長が大事なんです。成長することが目的ではないです。



目的の為、達成したい結果の為にどう成長するかが大事なんです。



自分はなんの為に成長したいのか?



それがあると一つの行動に意味が持て、更に結果に繋がる成長ができると思いますアップアップ



ちゃんとした成長、積み重ねをしていきましょうね音譜



今日も読んで頂きありがとうございましたキラキラ