どうやったら意識し続けられるのか? | HAPPY WALKING

HAPPY WALKING

ニューヨークスタイルarukuウォーキングで
何歳になっても、キレイに歩いていきませんか?

ニューヨークスタイルarukuウォーキングコーチ ゆきです。

先日、ご紹介しましたモニターさんからのお声にもありましたが、(記事は、こちら)どうやったら、正しい姿勢と歩き方を意識し続けられるか?
どなたも、これが一番の課題だとおっしゃいます。

これって、ウォーキングだけでなくて、自分の中の何かを変える時の大事なファクターですよね。

arukuウォーキングは、ストイックなエクササイズは必要としません。
日常の動きを意識する+感じること!
これが、一番大切なことなんです。
だからこそ、意識し続けることが鍵となります。

自他共に認める三日坊主の私が、どうやったら意識し続けられたのか?


それは。。。。

無理しすぎずに、自分の生活の中に「ながら」運動として取り入れたからです。

それまでの私は、何か新しいことを始めようとする時(主にダイエット)、壮大な計画(無謀な計画とも呼ぶ)を立ててました滝汗

例えば、それまでの全く運動をしてこなかった(しかも、好きでもない)のに、◉リーズブートキャンプのDVD(かつて流行りましたよね。)を買い込み、2週間でムッキムキのボディーを手に入れるぞ!!みたいな感じタラー
テレビの前で鈍臭さ200%の動きを繰り広げ、2日遅れの筋肉痛でさらなる鈍さを発揮する。そもそも、運動好きじゃないし、痛いしでストレスがハンパないもやもや
しかも、その当時は息子くんの一番手のかかる時期で、1セッションのエクササイズをする時間を確保するのも大変アセアセ
そんなかっこうの言い訳を見つけ、「いつか時間ができたら。。。」という、決してやって来ないその日を待ち続けDVDたちは待機し続けることに。
(ついに、今回の引越しでさよならしました。ってことは、おおよそ8年もの間、待機し続け、しかも陽の目を見ることなくお別れを告げられたのです。かわいそうに…って、おまえのせいだろ!という声が聞こえそうですが)

そんなことを、長らくやって来たわけですショボーン
好きじゃないことをやる、しかも、続けるってストレスでしかないわけです、私の場合。
もちろん、そんなストイックな状況を楽しめる方も多くいらっしゃることは存じておりますが、根っからのドSの私には、そんなことを到底無理えーん
いまだに、物凄くストイックにエクササイズをしている人を見ると(特にニューヨーカーに多い)、「すごいなぁ。」と感心すると同時に、「こんなのドMの所業だわ。」とも思ったりするわけです。
決してバカにしてるわけではありませんので、あしからず。むしろ、自分にはできないことなので、心底尊敬してます。

で、そんな私がウォーキングコーチになろうと思って決めた目標は

楽しむハート
無理しない!!

ってこと。
だから、毎日◯十分必ず歩く!
とか、ウォーキングコーチとしてスタイルアップするために、食べ物を制限する!
ってことは、目標にしませんでした。

だけど、日常のいろんな場面に正しい姿勢や歩き方を意識する「ながらエクササイズ」は取り入れました。
料理しながら…
掃除機をかけながら…
歯磨きをしながら…
電車に乗りながら…
レジで待ちながら…
犬の散歩をしながら…etc

そうすると、日常のいろんな場面で意識するので、継続がしやすくなるんです。

そして、もう一つ!
生活動線のよく通る場所に、全身が見える鏡を置いて、その前を通る度に、正しい姿勢をやってみる。
正しい姿勢をやるのなんて、ものの10秒くらいで終わるので時間を取ることもない!
でも、それを繰り返すことによって、体が覚えてくれるんです。

そして、継続していくと効果が表れて、楽しくなってきて、また続けられる。
よいサイクルが生まれるわけです
おねがい

というわけで、いつもセッションの度にクライアントさんには、ながらエクササイズをオススメしてます。
で、それを取り入れてくださったクライアントさんは、確実に成果がでてます。
足が細くなったり…
不要なところについていた筋肉が落ちて、足がスッキリしたり…
ヒップアップしたり…
バストアップしたり…etc

みなさんも、ムリせず「ながらエクササイズ」しませんか??


ニューヨークでのモニターさんを募集してます。(6月末まで)
詳細は、こちら