巴里コレ

巴里コレ

ワインと洋食をこよなく愛する巴里の恋人の偏愛食べ歩きブログ。

Amebaでブログを始めよう!

注)本文は2013年5月に10日間でイタリアを旅した時の記録である。
前回からお読み頂いている方は、このまましばしのお付き合いを。
逆に今回が「初めまして」と言う方はコチラ を参照されたし。 


1


帰りの飛行機の席はKさんのご厚意で、いつも行動を共にしていたマダム達と一緒にして頂いた。
往路は話し相手も無く淋しい思いをしたが、おかげで楽しく過す事が出来そうだ。
 

2



飛行機が水平飛行になったところで最初のドリンクサービス。
赤ワインをもらってマダム達と旅の思い出話に花を咲かせる。


1回目の食事は往路同様、イタリアンと和食の二者択一。
当然の事ながらイタリアンを所望する。
 

3



内容は副菜+主菜+デザート+パン+ドリンク。
副菜はパルミジャーノ・レッジャーノ、生ハム、オリーブの盛り合わせ。


主菜はラビオリを使ったホワイトソース仕立てのグラタン。
デザートはキウイとパイナップルのフルーツサラダ。
 

4



熱々旨々のグラタンに、気の利いた副菜達・・・。
マダムからのお裾分けもあり、至福のひと時を過ごす。
 

5



食事の内容もさることながら、絶好のロケーションにも恵まれた。
座席が配膳室のすぐ目の前なので、ワインの調達がとてもラクなのだ。
 

6



あぁ・・・なんたるシアワセ。
行きとはまるで異なる好環境に気を良くし、ついつい飲み過ぎてしまったのは言うまでもない。
 

7



成田まで残りあと1時間と言うタイミングで2回目の食事が供される。
ハム、モッツァレラ、オリーブの盛り合わせにヨーグルト、パン、クロワッサン、ドリンクが付いた朝食メニューだが、自分のような呑兵衛にとっては立派な酒肴になってしまうのだ。
 

8



普段なら帰国モードに入るのだが、こうなるともう止まらない。
この旅最後の食事を心ゆくまで堪能する。
 

9



7時40分、無事に成田国際空港に到着。
楽しかったイタリア10日間の旅はこうして幕を閉じたのである。


終章~エピローグ~
 

10



本当に良く歩いて食べて飲んだ10日間だった・・・。
これが旅を終えての偽らざる感想だ。
 

11



若干の詰め過ぎ感は否めなかったが、名だたる観光名所をくまなく回れたのは大きい。
青の洞窟やポンペイ遺跡を見損なったのは悔やまれるが、可愛らしいトゥルッリや美しいヴェネツィアなど楽しい思い出も沢山出来た。
 

12



もし再びこの地を踏む機会に恵まれたなら、次は北イタリア一本に絞って旅してみたい。
そして今度こそウルヴィーノのヴィーナスとビステッカ・アラ・フィオレンティーナとの対面を果たすのだ(笑)
 

13



ツアーで出された料理はどれも似たり寄ったりの内容だったが、プラトで宿泊したダティーニでの夕食だけは忘れる事が出来ない。
中でもミネストローネの素朴でノスタルジックな味わいは特筆に値する。
 

14



一方、ツアー飯以外でのベストメニューは、どれも佳品揃いで甲乙つけ難い。
あえてひとつだけ挙げるとすれば、カプリ島で食べたスパゲティ・マーレと言ったところか。
 

15



宿泊ホテルが街の中心部にあれば、もっと食べ歩きも楽しめた事だろう。
それが叶わなかった事は悔やまれるが、その分素晴らしい仲間達との出会いがあった。 
 

16



そのおかげでかけがえのない濃密な10日間を過す事が出来たのだから・・・。
旅の間中、甲斐甲斐しく面倒を見てくれたKさんをはじめ、色々とお世話になったマダム達、さらにはこの旅を通して出会った全ての皆様に、この場をお借りして深く御礼申し上げます。


2018年5月 巴里の恋人 記


NEXT
 

17



現在、世界味紀行(フランス編)を鋭意執筆中。
はたして公開は何年先になる事やら・・・(笑)

注)本文は2013年5月に10日間でイタリアを旅した時の記録である。
前回からお読み頂いている方は、このまましばしのお付き合いを。
逆に今回が「初めまして」と言う方はコチラ を参照されたし。 


1


いよいよ別れの朝を迎えた。
昨晩は深酒をしなかったので、いつも通り5時に起床する。


旅行期間中、モーニングコールの助けを借りずに早起き出来たのは、おそらく二度寝に対する恐怖心からだったのだろう。
人間、環境が変われば変わるものだ(笑)
 

2



慌ただしくバスに乗り込み、ホテルを出たのは6時15分。
早朝だった事もあり、朝食代わりに簡素なランチボックスが手渡された。


ツアー最終日のバスの中では、お約束とも言える儀式がある。
それはアシスタントガイドによる免税についての説明だ。
 

3



毎度の事だが、自分はこの瞬間があまり好きではない。
なんだか日曜日にサザエさんを見ている時と同じような切ない気持ちになるのだ。


こう言う時は気持ちの切り替えが大切。
もしも時間があれば空港内の店も見ておきたいので、車内で朝食を済ませる事にする。
 

4



早速包みを広げたものの、中に入っていたのはクロワッサン、ビスケット、チョコレート、オレンジ、リンゴジュース、ミネラルウォーターなどの甘いモノばかり・・・。
これでは小学生の遠足のおやつとそう大差無い(嘆)


あまりにもおざなりな内容に食欲も失せるが、後々の事を考えると何かお腹に入れておいた方が得策。
甘ったるいクロワッサンをミネラルウォーターで無理矢理流し込む。
 

7


30分ほどでミラノ・マルペンサ空港に到着。
チェックイン等の手続きが早めに済んだ事もあり、搭乗ゲートが開くまでに1時間のゆとりが出来た。
 

6



早速、雑貨店に入りパスタを物色。
カラフルなファルファッレやペンネに心が揺らぐが、日本でも手に入りそうなモノだったのでここはスルー。
 

5



ひとつだけ心残りだったのは、お気に入りのチーズのおろし金が見つからなかった事。
土産物屋に入る毎にチェックしていたのに残念でならない。
 

8



定刻通りの9時丁度、トランジット先のローマに向けて出発。
ちなみにここからローマまでは僅か1時間足らずだ。
 

9



マドレーヌのような焼き菓子が出て来たので、ブラッドオレンジジュースをもらって食べる。
そう言えば今回の旅でジュースを飲んだのは、行きの飛行機の中でコーラを口にして以来の事。
 

10



ローマ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港に着いたのは10時を少し回った頃だった。
ターミナル内をうろついていると、フェラーリのオフィシャルストアーを発見。

11


 
店内にはフェラーリレッドに染め抜かれたTシャツや革ジャンが並べられている。
なるほど・・・さすがにフェラーリのお膝元だけの事はあり、ティフォシ(*1)ならずとも垂涎のアイテムが満載だ。
 

12



せっかくだから何か記念にと手に取ってみたものの、そのあまりにも強気過ぎる価格に愕然とさせられる。
毎晩のように飲み歩いていなければ、いくらでも買えたのに・・・とはマダム達の弁。
 

13



後ろ髪を引かれる思いで、搭乗ゲートに移動。
そのままスムーズに帰国の予定だったのだが、どっこいイタリアはそんなに甘くない。


出発時刻が間近に迫っていると言うのに、一向に搭乗ゲートが開かないのだ。
・・・それどころか、搭乗ゲートに横付けされているハズの飛行機の姿も見当たらない。
 

14



Kさんの説明によれば、機内を清掃するスタッフがストライキを起こし、出発の見通しが立たないのだとか。
どうやらこの国は空模様だけでなく、人の心模様でも飛行機が飛ばなくなってしまうようだ(呆)


何時に出発するか見当もつかない為、この場所を動く事さえままらない。
仕方無くその場で待機するが、ただただムダに時間が過ぎていくだけでイライラが募る。
 

15



こうして予定時刻から遅れる事約1時間・・・沢山の思い出が詰まったこの国に、いよいよ別れを告げる時が来た。
アリタリア航空AZ-782便に乗り込み日本に向かって飛び立つ。


PART31は感動の最終章。
最後まで続くグルメレポートをお見逃し無く。


(*1)F1のフェラーリの熱狂的なファンの事。

注)本文は2013年5月に10日間でイタリアを旅した時の記録である。
前回からお読み頂いている方は、このまましばしのお付き合いを。
逆に今回が「初めまして」と言う方はコチラ を参照されたし。 


1


すったもんだの市内観光の後は、お待ちかねのディナータイム。
この旅最後の食事と言う事で、キャビアやトリュフがてんこ盛りの豪華ディナーに期待を寄せる。
 

2



この日のメニューに合わせて自分が選んだのはプロセッコ(20ユーロ/ボトル)
先程迷惑をかけてしまったマダム達とテーブルを囲み仲良くシェアする。
 

3



前菜代わりに登場したのはペペロンチーノ。
もっちもちのパスタに乳化したガーリックオイルが万遍無くコーティングされている。


なるほど・・・これが本場のペペロンチーノと言うものか。
パスタ自体をシンプルに味わうと言う点から言えば、ある意味ペペロンチーノは究極の形なのかもしれない。
 

4



主菜はベイクドポテトを添えた骨付きのローストチキン。
皮目はパリっと焼かれ、身肉はとてもジューシー。


これぞまさしくローストチキンの鏡。
あまりの旨さについついワインが進んでしまったのは言うまでもない。
 

5



リモーネとストロベリーの2色ジェラートが出たところで食事は終了。
結局、最後までキャビアやトリュフが登場する事はなかった。


少々肩透かしを食ってしまったが、まぁツアー飯はこんなところだろう。
本当の意味での最後の晩餐はこれからだ。
 

6



19時30分、宿泊先の「アタホテル・エキスポフィエラ」に到着。
旅の最後を締めくくるに相応しい豪華ホテルではあったが、自分にとって一番重要なロケーションが芳しくない。
 

7



1時間ほどホテル周辺を散策してみたものの、飲食店らしきものは何ひとつ発見出来ず・・・。
せっかく最後の夜だと言うのに、それはないぜセニョーラ(涙)
 

8



明朝は6時15分にホテルを出発と超のつく強行スケジュールなので、いつまでも余計な時間を費やすワケにもいかない。
なんとも不本意ではあるが、外食は断念してホテルに戻る。


ホテルの中に併設されたレストランのメニューを見てみたが、何の変哲も無いパスタが18ユーロからとどの料理も皆おしなべて高い。
・・・と言うよりも、最後の晩餐と呼ぶに相応しいメニューが見つからなかったと言うのが本音。
 

9



仕方が無いのでロビーに設置されたバーで最後の夜を過す。
この旅の最後に選んだワインは、先程も飲んだプロセッコ(6ユーロ/グラス)
 

10



・・・しかし、これだけでは口淋しいので、ツナのサンドイッチを追加招集。
さすがに豪華ホテルだけあり、支払いは12ユーロとやや割高。
 

11



少々淋しい内容になってしまったが、グラス片手に旅の思い出に耽る。
・・・それにしても、今回の旅は最初から最後まで本当に良く食べて飲んだなぁ。


PART30は遂に来てしまった最終日。
ハプニング続きだった旅の顛末はいかに・・・。

注)本文は2013年5月に10日間でイタリアを旅した時の記録である。
前回からお読み頂いている方は、このまましばしのお付き合いを。
逆に今回が「初めまして」と言う方はコチラ を参照されたし。 


1


昼食後は旧市街を観光する。
ここミラノは世界のファッションシーンの最先端を行くオシャレタウン。
 

2



通りには衣類や服飾品を取り扱う店が溢れ、街を行くミラネーゼ(*1)のファッションも実に洗練されている。
モデルの様なスタイルの良さもさることながら、センスの良い着こなし術にはただただ感嘆するばかり。

3


 
着の身着のままで街を闊歩する我々観光客達との差は歴然・・・。
こんなカルチャーショックを受けたのは、生れて初めて原宿に行った時以来かも。
 

4



ヴィットリオ・エマヌエレ2世ガレリアは、この街の象徴とも言えるアーケード街。
その流麗な佇まいはまるで一枚の絵画のよう・・・。

5


 
こんな美しいアーケード街が、140年前から存在した事に驚かされる。
北の都とは良く言ったものだ。
 

6



次いでやって来たのは、華やかな外観が一際目を引くドゥオモ。
内部は今回の旅で見て来たどの聖堂よりも絢爛豪華。
 

7



写真撮影も許可されているが、2ユーロと言うのがイマイチ気に食わない。
なんでもお金を取ろうとするところが、いかにもこの国らしい考え方だ(呆)


聖堂内部に足を進めていくと、大勢の人達が祈りを捧げているのが見える。
どうやらミサの真っ最中のようだ。
 

8



食い改める事くらいしか能の無い自分も、この時ばかりは祭壇に向かって手を合わせる。
どうか今夜は良い酒場が見つかりますように・・・と(笑)


続いてはすっかりお馴染みとなったギフトショップでのお買い物タイム。
せっかくなので今回一緒に行けなかったおふくろへの土産でも探すとしよう。
 

9



ちなみにここまで買った土産は、ヴェローナに行く途中で買ったチョコレートのみ。
明日のタイトなスケジュールを見る限り、空港内での買い物は望むべくもない。


ここでヒョウ柄のスカーフを発見。
ストールにも使えそうな大きさで値段も手頃だが、素材が綿×ビスコース(レーヨン)とイマイチ高級感に欠ける。


おまけに「MADE IN ITALY」のタグさえも付いてない。
う~ん・・・これではイタリア土産としては失格だ。
 

10



仕方が無いので、ここはトイレだけ借りてエスケープ。
同行したマダム達にお願いして、良いモノを見立ててもらう事にする。


何軒もの店を回って、ようやく1枚のスカーフをゲット。
自分達の買い物を犠牲にしてまで、付き合って頂いたマダム達に心から感謝したい。
 

11



・・・と、ここまでは良かったのだが、店を出たところでとんでもないアクシデントが勃発。
ここまでどうやって来たのか、誰も覚えていないと言うのだ。


大人数でいる安心感からか、まったく後先を考えずに行動したのがいけなかった。
まさかこのトシになって迷子になってしまうとは・・・。
 

12



こうなってしまったのも全て自分の責任。
自分のカンだけを頼りに、辿って来たルートを引き返す。


集合時刻が迫っているので、のんびり歩いている時間はない。
途中、何度も道に迷いながら、ひたすら集合場所を目指す。
 

13



その甲斐あってか、ようやく目印である時計塔を発見。
よし・・・あとは猛ダッシュあるのみだ。
 

14



皆の笑顔に迎えられながらバスに乗り込むも、あまりの不甲斐なさに反省する事しきり・・・。
自分の不注意からご迷惑をかけてしまった全ての皆様に、この場をお借りして再度お詫び申し上げます(陳謝)


PART29はいよいよお待ちかねのディーナータイム。
最後の晩餐の顛末はいかに・・・。


(*1)ミラノ風やミラノっ子と言った意味。

注)本文は2013年5月に10日間でイタリアを旅した時の記録である。
前回からお読み頂いている方は、このまましばしのお付き合いを。
逆に今回が「初めまして」と言う方はコチラ を参照されたし。 


1


ヴェローナを後にして向かった先は、この旅の最終目的地であるミラノ(約169km)
到着したのは13時前後だったと記憶している。
 

2



ミラノは洗練された大都会と聞いていたが、なるほど・・・これは想像以上だ。
近代的なビルと中世の建造物が、見事に融合する様はまさに圧巻。
 

3



この光景はかつて旅をしたブリュッセルやフランクフルトに良く似ている。
こんなに素晴しい街に来ていると言うのに、明日はもう帰国の途に就かなければならないとは・・・(嘆)
 

4



市内にあるレストランで少し遅めのランチタイム。
1リットル入りのハウスワインの赤を注文し、Hさんと仲良く2人でシェアする事にする(15ユーロ/カラフェ)


・・・ところが口に含んだ瞬間、シュワシュワとした泡立ちにびっくり。
ガス入りの水で割っているのかとも考えたが、アルコール度数も高い上に白ワインの香りがする。
 

5



スタッフにプロセッコを混ぜているのか?と尋ねたが上手く伝わらない。
改めて自分の語学力の拙さを痛感させられる。


・・・それにしても、赤ワインとスパークリングワインのミックスが、ハウスワインとして出されているとは思わなかった。
これはこれで悪くは無いが、せめてメニューに「微発泡」くらいは表記して欲しいものである。
 

6



前菜はサフランで色づけされ黄金に輝くリゾット。
豊かなバターの香りとパルメジャーノのコクに加え、アルデンテの食感も申し分ない。


ローマで食べたリゾットもそうだったが、こちらの米はちゃんと芯が残っている。
きっとイタリア人にとって米はパスタの一種と言う位置付けなのだろう。
 

7



主菜はサラダ仕立てのミラノ風カツレツ。
薄く叩き延ばした仔牛肉の表面にパン粉をまぶし、多めのバターで揚げ焼きにしたモノと言ったところか。


大きさはかなりのジャンボサイズだが、口当たりも軽くぺろりとイケてしまう。
日本で食べる分厚いとんかつも捨て難いが、ワインのお供にするなら断然こっちの方が良い。
 

8



デザートはこの旅初となるプリン。
つるんとした独特の舌触りは、昔から慣れ親しんンだプッチン○リンのよう。
 

9



どちらかと言えばねっとりとしている方が好みだが、昔ながらの懐かしい味わいにほっこり和む。
ジェラートばかりが続いていたので、たまにはこんなデザートも良いものだ。


PART28は旧市街を巡りお買い物タイム。
・・・しかし、そこにはとんでもないハプニングが待ち受けていたのだった。