coffee 古時計 | MUDAMUDA DAM

MUDAMUDA DAM

無駄なことに情熱を注いでます 基本は雑食 勝手な分析を綴るBLOG 宜しく


食べログ風82


今回は食べログでは画像は掲載されてなく2011年01月06放送のIMPACTのホームページを見て行くことに決めました。

場所は愛知県清須市でメイン通りより奥に入った場所にあります。
$PARANOIA TRAINの日々

ほんと、こんな場所に!っていうところに目的の場所はありました。
$PARANOIA TRAINの日々

こちらが「coffee 古時計」です。
$PARANOIA TRAINの日々

お店の周りも大八車や古時計が飾られてますね。
$PARANOIA TRAINの日々

店内が大変珍しいことでも来ましたが、手作りハンバーグも気になってました。
$PARANOIA TRAINの日々

ではお邪魔します。
$PARANOIA TRAINの日々

まず、お店のマスターに撮影許可をお願いしたら即、承諾もらいました。

こちらのお店はご夫婦で営業されてるんですね。

そして店内を見て「おぉぉぉ!」と声を出してしまいました。
$PARANOIA TRAINの日々

店名とまさに店内にある時計の数がなんと約50種類!
$PARANOIA TRAINの日々

しかも年代が1800年代のものが多く100年経ってる時計が店内至るところにあります。
$PARANOIA TRAINの日々

マスターに教えてもらいましたがこちらが通称「ダルマ時計」です。
$PARANOIA TRAINの日々

こちらも年代が小さなシールに記入されてまして1800年代の後期のものでした。

マスター自慢の時計はこちらが1番古い時計と教えてもらいました。
$PARANOIA TRAINの日々

年代が1854年! 店内は明治時代の時計がたくさんあるんですよ!
$PARANOIA TRAINの日々

しかも1番驚いたのは全て可動してるんです!凄くないですか!

マスター自身、メンテナンスから外装まですべて行ってましてまさにDIY精神とハンパないコレクター魂に感動しました。


隠れ家的なお店ですが常連客が沢山いることがコーヒーチケットで分かりますね。
$PARANOIA TRAINの日々

店内は狭いですがテーブル席が基本となります。
$PARANOIA TRAINの日々

写真を撮ってたら男性のお客さんが入店。

お客さんが注文したのは外の看板にもあった「ハンバーグステーキ」をオーダーしてました。

間違いなく常連客の方ですね。

するとマスターが

「良かったらさ、ハンバーグステーキ食べてきなよ」

僕はそちらも目的でしたのでオーダーしました。

待ってる間もチクタクと聞こえるこのお店は異常に落ち着きます。

こんなたくさんの時計が可動してるのは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のドクの自宅以来ですよ!

その後も他のお客さんが来て「ハンバーグステーキ」をオーダーしてました。

すごく人気があるんですね。

この食べ終えた食器の山積みを見れば一目瞭然です。
$PARANOIA TRAINの日々


待ってると届きました。

これが「ハンバーグステーキ700円」です。
$PARANOIA TRAINの日々

これで700円!ランチメニューではないんですよ!すごいコスパですね!
$PARANOIA TRAINの日々

喫茶店ですがハンバーグは手作りで鉄板で出てくるところも良いです。
$PARANOIA TRAINの日々

そしてスープも付きます。
$PARANOIA TRAINの日々

看板には書いて無かったですが現在は更にサラダも付きます!
$PARANOIA TRAINの日々

僕はライスをプラス50円で大盛りにしました。


ではいただきます。

まずサラダから食べましたが美味しいです。

喫茶店なのに既に洋食レベルのお店ですよ。

ハンバーグも同じく美味しくてビックリ!

通常の喫茶店ではないですこのお店!

で、700円はランチタイムでなく営業時間ならオーダーできるところといい文句のつけようがありません。

美味しいものは基本、早食いになりますから気付いたら既に完食してました。


食べ終えた後に、お店のママさんが皿を片付けに来て一言僕に言いました。

「鉄板イタリアンもあるけど....食べる?」


え!僕はハンバーグの定食をごはん大盛りで食べたばかりでしたが、ママさんいわく食べて欲しいということでしたのでオーダーしました。

こんな展開は初めてです。

待ってる間にも高齢者のおばあちゃん達4人組が入店し先のハンバーグをオーダーしてました。

そして来ました。本日2品目のママさんオススメの鉄板イタリアン600円。
$PARANOIA TRAINの日々

これも名古屋名物なんですよ鉄板イタリアンは。しかもこのメニューも安いですね。
$PARANOIA TRAINの日々

お腹一杯ですが美味しそうですね!
$PARANOIA TRAINの日々

では本日二度目の食事いただきます。


お!おぉ!これンマーイ!鉄板の下に敷かれたタマゴが甘くて美味しい!

お腹膨れてましたが食欲出てきまして完食です。

なんなら大盛りでも完食してたくらい鉄板スパゲッティ最高に美味しかったです。

我が家でも小さい頃から自宅で食べたり、他の店で食べたりしてますが僕の中では古時計が作る鉄板スパが1番美味しいと思いました。


店内が珍しいお店だけではなく食べ物も美味しいし、安いし、ここヤバいです。

席が空き、先の4人のおばあちゃん達が僕の横に移動してきましてハンバーグ美味しいですよね!と僕が伝えたら名古屋弁で

「ここのハンバーグはよぉぉ、うめゃ~よ~おぉ~」

と笑顔で返答してくれました。

皆さんよくご存知です。

お腹一杯ですが折角なのでコーヒーもオーダーしました。


あ、メニュー紹介するの忘れてましたね。
$PARANOIA TRAINの日々

このご時世で個人経営でコーヒー1杯280円も有り得ない安さでまたビックリですよ。

食べ物メニューも昭和の時代の値段で止まってます。
$PARANOIA TRAINの日々

280円のコーヒーが届きました。間違い無く地元の方に愛されてますね。
$PARANOIA TRAINの日々

マスターともお話しをしましたが、色々多趣味な方でアディタスのスニーカーからスタジャンや革ジャンもコレクターって言ってました。

また外観にも飾られている「大八車」も集めてるそうで、古時計だけでなく食べ物から外観、内装までマスターのこだわりを感じられる大変貴重なお店でした。

お会計の時に支払おうとすると、お店を紹介してくれるからお代は要らないと言って何回も支払いますとお答えしましたが、

「いいよ!いいよ!また来た時に払ってよ!」

と僕は無料でご馳走してもらうことになりました。

BLOGでは他にもお店を紹介してるので古時計さんだけ無料にしてもらうのは何か申し訳ないです。

多分、店内に入ったとき「ハンバーグ良かったら食べってよ」という時からお代を頂こうと思ってなかったんですね。


いや、本当に有り難うございます!

真面目に感謝してます。


名物のハンバーグも絶品ですが鉄板スパは今まで食べた中で1番絶品でした。


当然、次回はお代を支払いますから再訪させて頂きます。


マスターも言ってましたが清須市にあるのに清須市民も知らないくらい隠れ家的なお店なんだそうです。

是非、一度、お店の方に行ってみて下さい。

先の名物二品とレトロな不思議な空間は行く価値あります!


いや、美味しくて安くて知られざる名店とはまさにこういうお店だと今回思いました。


また必ず再訪します。次回は鉄板スパ大盛りオーダーしますね!


ご馳走様でした。

coffee 古時計
愛知県清須市西市場4-5-13
052-400-3647


以上。


ベリサンキュ。