こんにちは。


英語のお教室を担当しています、大津千鶴です。


6月から開講して、これまでどんなお勉強をしたか、

お知らせしますね。


英語のごあいさつを覚えたり、

英語のカードでゲームをしたり、

アルファベットをマスターしたりしました。


先生の言ったカードを急いで取って戻ったり、

楽しいゲームで単語も覚えました。


面白いけど、いつの間にか単語が聞き取れるって、

みんな、すごく覚える力があるね!


そう。みんな、覚える力がいっぱいあるんだよ!


先生と、たくさん英語を覚えちゃおうよ。

待ってるからね。ぱぴるすきっずにおいでよ。


                      大津千鶴ニコニコ

みなさんこんにちは!

アメーバで初めてブログを書くことになり、使い方がわからずに困惑しています・・・

どうも、教室長の工藤桃子です。


これからはこのアメブロ様にお世話になるようになり、またピグというものにも初挑戦したので、みなさまどうぞよろしくお願いしますね音譜


さて、この「ぱぴるすきっずブログ」では、授業の様子や、アクティビティの様子をご紹介していきたいと思います。


6月1日開講なので、実際の授業はまだ行われてはいませんが、先日プレぱぴるすきっずを実施したところ、モニターの方には非常に楽しく、ためになったという評価を頂けました。



はじめましての記事では、「ぱぴるすきっず」という名前になったのかをご紹介します☆



私たちが日々取り組んでいることは『教育』です。

その『教育』という軸から外れず、かつ、子どもたちに楽しんで学びを得て欲しい!

という思いから


「そんな言葉ないかしら・・・」


と考えました。


そして自身の子どものころ、学校の中で図書館が好きだったということを思い出しました。

中学生の頃は一人で図書館に行くことが素敵だと思っていたくらいです(笑)



ただ、図書館は涼しいから友達もいきたいというので、結局一人図書館デビューは大人になってからでしたが・・・




図書館といえば本、本は紙だから・・・

ということで、紙の英語の語源となった「papyrus」を採用することにしました。


そこに子どもがメインとなる講座なので、「キッズ」をくっつけました。


なぜひらがなかは、そっちの表記のほうがかわいらしいからです。


それだけです。




「図書館は学校の心臓部」



という表現をされている方がいるくらい、図書館は教育にかかせないものです。

そこでたくさんの本に出会い、知識を得るだけではなく、本から言葉の表現方法を学んだりして、大人になれたら素敵ですね。


この「ぱぴるすきっず」では、表現力・発想力・思考力の醸成に力を入れていきます。
みなさまのお役に立てる内容を準備しておりますので、ご意見やご質問などは、コメントでも結構ですので、お気軽にどうぞ~☆


それでは、ぱぴるすきっずをよろしくお願いします♪♪