12月も後半に入った。。。
繁忙期もあと半月で終わる┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ
でも今年も元旦は仕事( ゚Д゚)/ ダ-!! _| ̄|○マ、イイケドサ、、
ってことで、、今年もそろそろ終わりに近づいて、、
どうせ、仕事ばっかりであとは遊びにいけないと思われるので
遊んだ事を振り返ってみることに。。
でら長い記事になりそうだ((*´∀`))ヶラヶラ
リンク先まで全部みたら、何あげようwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほないきまーすw
振り返れ2009年一挙公開( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
1月4日
※相棒のスノーシュー初体験でした*  ̄m ̄)
本番の上高地に向けての足慣らし。。
1月5日
※御在所でスノーシューしてからそのまま今年の初日の出を拝みに。。
毎年元旦は仕事してるんで(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー
1月14日
単独、、つって、、誰かとこの山登ったことがないけどw
この時で3回目?だっけ 頂上からの見晴らしがいい山
冬の山を体験してみたく、低山から体験してみよ~と。
アケビのトンネルが積雪のおかげで隙間あらへんくて
_| ̄|○ホフクゼンシンが長く辛かったなぁ~w
1月31日
※お師匠様と恒例の豪華キャンプですw
てかキャンプ?このときはログハウス初体験でぬくぬくダラダラww
正月っていいなぁ~*  ̄m ̄)
2月14日
※今年で2連続でしたけど、すっごい楽しかったぁヽ(*´Д`*)ノ
やっぱ師匠が一緒だとオモシロスギマスw
んーで、去年はマイナス20度まで下がったのに、
このときは氷点下いったかいかないか、、くらい、、
地元に戻ってからのほうが寒かった。。
雪も超少ない。。温暖化?怖いね~(lll´Д`)
2月の上高地で雨スタートなんて、、予測もしなかった。。
2月28日
※コレ、今年のベスト3に入る感動だったなぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。
北八ヶ岳にスノーシューハイク。ロープウェイで簡単にいけて、、
あの冬のフィールドは。。。
やヴぁぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
ってことで来年も行きますけどね(・∀・)ニヤニヤ
違うコースにはする予定ですけどw
3月1日
※ここのフィールドもよかったぁ~(≧∇≦)ъ
ま、たどり着くのに難がありますがw
ウィンタースポーツしてる人達ならどぉってことはないのかな
我が家やってないもんでw
雪。雲。ガス。真っ白な世界から時折のぞく青空は最高でした
3月28日
※管理人さんがおもしろいキャンプ場ですねw
なかなかヤってくれますねw
キャンプしてるといろいろありますが、
ま、いいやw
そんな印象しか残らんくなっちゃった場所ですw
4月7日
※標高低い山ですがよかったですね~
皆さんがイイって言うのがわかりました。
もっと近かったらいいのにw
4月11日
※う~~~ん。。特に印象に薄い山でしたw
スロープをダラダラ登るだけのw
綿向山を愛してる人。。に会いましたw
整備管理御苦労様ですね~
4月26日
※初の比良山系に登りました。写ってるのは琵琶湖。
そして初めて大人数で登りましたwww
11人くらいでしたっけ?
そういえば、それまでは単独か相棒と二人でしか登ったことなかった。。
普段キャンプしてるメンバーと山登り。。
メチャメチャおもしろかったですwww
4月29日
※ここもお気に入りの山です。前回は秋に登ったんですが
北アルプスまで見えました。展望のいい山です。
多分また行くと思いますw テントで泊まろうかなww
5月9日
※お気に入りの教えてもらった場所で高校ヅレ&ゆきっちゃん達とキャンプ
やっぱアフォ共と過ごす時間は楽しいw
またいこーぜぃ(・∀・)ニヤニヤ
5月13日
※また単独でこの山w 鈴鹿で一人テン泊してみましたw
夜景が超綺麗で、この空間を独り占めできることに幸せを感じましたが
夜は予報と違い、スゴイ風でテント移動とか大変な部分もw
夜景よかったな~。。来年もっかい行こうかなw
5月23日
※気持ちイイ琵琶湖湖畔のお気に入りキャンプ場。
オフ会もめちゃ楽しく、めちゃおいしかったw
あのチャーシューと御飯はまぢ、、おいしかったなぁ~
6月8日
※2回目ですが、この時期でもぉ。。メチャ暑かった。。
ガスのおかげで涼しく登れたけど、帰りはメッチャ焼けた。。
あの時間に登ってる人は地獄山行だとおもたww
6月15日
※前回登ってて、、夜から登って朝日見たいナァ~と思って決行したw
朝夜景もよかったなぁ~
でもやっぱ山に単独で夜挑むのは正直怖くないといえばウソになる(爆)
6月27日
※師匠に誘われ長野の山へ。。
登る前日のあの星の量は凄かったな。。。
梅雨の合間にこれだけの晴れは霞んでるけど充分でしょう(≧∇≦)ъ
7月26日
※天気が悪いときは登らない。あたくし快晴大好き男ですからw
でも今年の夏の目標の為に目的はトレーニングですからw
高山にちょっと体慣らすためにもいっときました
真夏。といえる7月後半ですが、めちゃ寒くなった。。
3000mクラスで雨に降られての山行はとってもいい経験になりました。
7月30日
『新城滝巡り』
※ホントはトレーニングで燕とか狙ってたのに、、
梅雨明け遅れて長野では雨だったので、、
蛇悶
のガイドで新城滝巡りツアーにいってきまつたw
さすが、、いいとこしっとるわ((*´∀`))ヶラヶラ
8月13~15日
※リンク先はヤマレコです
あんまりマメぢゃない俺がw 日本二位でテント泊する為にがんばって
トレーニングしますたw 体力ねぇからね。。。
がんばったかいあって、、今年の夏の目標達成しましたヽ(*´Д`*)ノ
ガンバッタご褒美の景色はもぉ。。。たまりませんっした( ̄¬ ̄) ジュル・・・
そして詳細書きませんが、山での人の『死』にも同時に直面しました
とてもとても大きな経験をした山行でした
9月5日
※これまた最高の天気になった山行。
ピッ妻さん初めての山で3000mテント泊装備とかスゲェw
最高の天気と楽しい仲間で言うこと無しの山行でしたヽ(*´Д`*)ノ
9月21日
※。。あんま、、観光とかしないんですw 退屈だからw
ま、いつも山だキャンプだと相棒連れまわしてるしw
観光したいっつーんで、ま、一年に一回くらい言うこと聞きました(爆)
やっぱ退屈でした( ゚∀゚)・∵.ガハッ!!
9月27日
『久々の友達とBBQ』
※久々に会った友達たちは、、結婚して子供がいてw
同い年なのに俺らなにしとんだろ(lll´Д`)(´Д`lll)ンネー
((*´∀`))ヶラヶラ
アウトドアに目覚めたからにはこれからはイロイロひきづり出すからね(爆)
10月10日
※初めての立山。とっても楽しみだった。
期待通り(≧∇≦)ъ めちゃ最高な景色が広がってた。
秋の装いから昼寝後はいきなり冬の装いに。。
びっくりしたww
そして、、長くやってたブログ。CURURU閉鎖っつーことで
ここ、アメブロにお引越しすることになりました┏(I:)
10月24日
※ぴーさん一家とのんびりダラダラキャンプしてきました。
ヾノ´д`)イアイアほんとは山登るはずだったんですけどw
天気イマイチでやめちゃいました(*´I`)(´I`*)ンネー
まぁ、こんなダラダラしたキャンプも捨てがたいです(・∀・)ニヤニヤ
なにしてた、、って食ってしゃべってるだけですから(爆)
誕生日プレゼンツありがとぉございました(*/∇\*)
11月7日
※ここはホント、フリーダムな場所ですねw
キャンプってこういうところでしたいよね。。。って場所ですw
また行きたいわ。。
11月22日
※んま、、、ネットの見ごろってのは当てにならん。。
ってのがわかりました(爆)
11月26日
※多分。。今年最後の山ですね~
新しく開通したっていう中尾根登山道に行って見ました。
面白かったですね~
前回は景色なんもみえんかったので、リベンジできてよかったですw
12月7日
※今年最後がコレでいいのか?(爆)
ま、12月は仕事が仕事だけになんともなりませんので、、
多分もぉ山いけないなぁ。
ってか今日雪ふっとるし(・∀・)ニヤニヤ
来年の雪遊びに向けてガンガンフレフレ~~~ヽ(*´Д`*)ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年一年、まぁ~よ~遊んだかも?w
キャンプ主体から登山主体に変わったなぁ~と
振り返ると余計感じるw
どっちも好きだから、来年もこんな感じで行きたいなぁ
今年一年一緒に遊んでくれた皆様
ブログにコメントくれた皆様
前ブログ CURURU様w
お世話になりました~ヽ(*´Д`*)ノ
┏(I:) ペコリンチョ
来年もよろしうお願いします