ほんとにどうかしている | ~ケ・セラ・セラ~

何故野放しなのか。

これを販売中止にすると、「マンナンライフ」が倒産するのか?

だからなのか??


危険性があることが断定されながら、いまだに

「製造を中止する考えは今のところない。」だと?

どれだけ企業倫理の意識が低いのか


こういうものこそ不買行動を起こすべき。

学校、幼稚園、保育園が中心となって。


ところが、長女の昨日の給食でこんにゃくゼリーが出たという。

この問題意識の低さ。


ほんとにどうかしてる。


国民生活センターは30日、兵庫県の男児(当時1歳9カ月)が

こんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせる事故が7月にあり、

9月20日に死亡したと発表した。

こんにゃくゼリーは子どもや高齢者には窒息の危険があるとされ、

95年以来の死者はわかっているだけで17人となった。

規制する法的な枠組みがないとして抜本的対策がとられず、

被害が広がっている。


 センターによると、事故のあった製品は業界最大手

「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の

「蒟蒻(こんにゃく)畑 マンゴー味」。

凍らせたものを7月29日に祖母が与えたという。


 こんにゃくゼリーでは95~96年に8件の死亡事故が相次いだ。

センターの注意喚起や業界団体の注意表示で97~04年は

8年で3件と減ったが、05~07年の3年で5件と再び増加の

兆しを見せている。昨年3月には三重県伊勢市で男児(当時7)が

学童保育所でおやつに出されたゼリーで窒息死した。


 センターは昨年7月にも業界団体や国に対して事故防止策の

検討を要望。しかし、食品衛生法を所管する厚生労働省は

「食中毒対策など衛生面で危害の恐れがない」、

日本農林規格(JAS)法所管の農林水産省は

「表示の問題ではない」などと主張。いずれの省庁も現行の

法体制では規制できないとして、「すき間事案」のままになっている。


 こんにゃくゼリーは通常のゼリーより硬く、弾力性が強いため、

のどに詰まらせやすい。全国こんにゃく協同組合連合会や

全日本菓子協会など業界3団体は昨年10月から商品袋の表面に

「お子様や高齢者の方はたべないでください」と書いた

統一警告マークを表示しているが、01年以降に事故が相次いだ

EU(欧州連合)や韓国では、既に販売が禁止されている。

 マンナンライフの話 これまでの事故を受けて、

業界団体で協議し、商品に警告マークをつけてきた。

表示を大きくするなど、消費者にさらにわかりやすく改良したい。

製造を中止する考えは今のところない。