パパチルのハッピーライフ♪

以前紹介したiPhone4用の壁紙。
自分で作った壁紙を一人で楽しんでいたのですが、
今回壁紙をリクエスがあったので配布致します。

ご希望の方はどうぞ~。


パパチルのハッピーライフ♪
壁紙用 「ワンピース×パンソンワークス×パックマン」


640×960でアップしています。


iPhone4の壁紙って下のほうが段々暗くなっていくのですが
暗くならない設定って無いのかな?

パパチルのハッピーライフ♪


今日は保育所に行っている娘のプール参観に行ってきました。
プール参観の順番待ちに、和太鼓の練習が見れたのでラッキーだった。

太鼓を教えてくれる先生が、子供を喜ばせながら教えるのがうまく、

みんな笑顔で練習していました。


パパチルのハッピーライフ♪


今はまだ習い始めで、長い丈をみんなで叩いて練習しています。

娘は巨人のように見えますが、たぶん周りが小さいんだと思います(笑)

パパチルのハッピーライフ♪

竹はこんなにかわいい生地でくるまれてました。


パパチルのハッピーライフ♪

はやく立派な太鼓でたたきたいよね。

とにかくみんながんばって練習してましたよ。


パパチルのハッピーライフ♪


ついにやってきました! 子供たちも大好きなプールの時間です。


パパチルのハッピーライフ♪

「まってました!」 と子供たちも大はしゃぎです。

パパチルのハッピーライフ♪

なつかしいプールです。 5年前にお兄ちゃんのこのプールに入っていました。


パパチルのハッピーライフ♪

大好きなプールで遊べて大満足。
プール参観も無地に終了。 楽しかった。

パパチルのハッピーライフ♪

プール参観後、いとこも合わせて、子供たち4人でポケモンの映画み見に行きました。
「ビクティニと白き英雄レシラム」。 

僕は途中意識をなくしていたことは内緒です(笑)

ビクティニは、ほんとに可愛かった。


パパチルのハッピーライフ♪


2011年8月1日(月)
今日は年に一度の、小野市の小学校水泳大会でした。
僕は午前中仕事を休んで息子の応援にやってきました。

この大会は小学4年生から参加する競技で、個人での泳ぎと、
学校対抗のリレーが行われます。

▼プログラムはこんな感じ

小学4年女子 25m自由形(クロール)
小学4年男子 25m自由形(クロール)

小学4年女子 25m平泳ぎ
小学4年男子 25m平泳ぎ


小学5年女子 25m自由形(クロール)
小学5年男子 25m自由形(クロール)

小学5年女子 25m平泳ぎ
小学5年男子 25m平泳ぎ


小学5年女子 50m自由形(クロール)
小学5年男子 50m自由形(クロール)

小学5年女子 50m平泳ぎ
小学5年男子 50m平泳ぎ  ←息子出場


小学6年女子 50m自由形(クロール)
小学6年男子 50m自由形(クロール)

小学6年女子 50m平泳ぎ
小学6年男子 50m平泳ぎ


小学6年女子 100m自由形(クロール)
小学6年男子 100m自由形(クロール)

小学6年女子 100m平泳ぎ
小学6年男子 100m平泳ぎ

学校対抗リレー
女子 25m×6(平25m、自由25m、平25m、自由25m、平25m、自由25m)

男子 25m×6(平25m、自由25m、平25m、自由25m、平25m、自由25m)  ←息子出場



パパチルのハッピーライフ♪

朝7時40分に小野市総合体育館「アルゴ」に到着。

すでにみんな集まっていました。 はやっ!

パパチルのハッピーライフ♪


息子は小学4年生までは、選手コースで週4でバリバリ泳いでいたのですが、

5年生になってからサッカーに絞って、水泳は週1の普通のスイミングに通っています。

もう現役のようには泳げないけど、大会になると張り切っていました。


パパチルのハッピーライフ♪

息子が出場したのは、小学5年の男子平泳ぎ50mです。
朝あれだけ早かったのに息子が泳いだのはAM10:30。
待ってるだけで疲れます。 子供も親も...。


丁度、4コースのタイムを測ってくれるは小学3年生の時の担任だった先生で、
現在は違う小学校にいかれてるので久しぶりの再開です。
選手コース時代に履いてた水着で気合が入っています。

ただこの時、お尻に小さな穴が空いてたみたいで、
みんなにしゃべって笑いをさそっていました(笑)

パパチルのハッピーライフ♪


選手時代、息子は人一倍 カラダが固く、フォームが様になっていないと思っていましたが、
やはり普通の子達と比べるとかっこよく感じますね(親バカですみません)


パパチルのハッピーライフ♪

この大会、同じ学年で選手コースの友達と競技がカブルことがなかったので
ダントツの1位でゴール。 今大会男子50m平泳ぎ2位との差を7秒近くあけてゴール。

タイムは45秒75でした。
歴代のベストタイムは選手コースの先輩で40秒32。 約5秒も差があります。

そりゃそうです、全国レベルの先輩だったので仕方がありません。

パパチルのハッピーライフ♪

もちろん記録に名を残せなかったが、今大会1位で満足気でした。
よかったね息子!



あとは、最後に学校対抗リレー。

平泳ぎ25m、クロール25m、平泳ぎ25m、クロール25m、平泳ぎ25m、クロール25m
の順番に計6人で競い合うリレーで、
もちろん息子も参加するのですが、結果は最下位。


息子の通う学校は、水泳の選手コースや育成コースに通っている子がいなく、
唯一引退した息子だけだったので、
他の学校にはそれなりにエキスパートが揃っていたのでダントツに差が開きました。
しかも今大会、今まで破れなかった歴代のタイムを遥かに凌ぐ記録まで出ています。

さらに個人でもH11年から記録が塗り替えられることがなかった記録を
選手コースの仲間だった5人もの選手が、歴代の記録を遥かに上回る新記録を出してたので
歴史に残る大会だったと思う。 こんなことは今までありえないって感じで言ってた。

ある意味、この前まで一緒にがんばってきた仲間たちが叩き出した記録なので
あまり他人ごとではなく一緒に喜び合える感じでしたね。

そんな凄い友達がたくさんいる息子はある意味幸せものです。
何かにつながってくれればほんとありがたいですね。

今日はいい思い出が残せたみたいでハッピーな一日でした。


 
パパチルのハッピーライフ♪

最近忙しくて更新がおろそかでした。 もー夜が眠いんですよー。

以前にクラブニンテンドーに申し込んでいた7月納期のアイテムがやっと届きました。

パパチルのハッピーライフ♪


デカッ!!

Nintendo 3DSで使う巨大「ARカード」です。

写真に映っているのはiPad2ですよ! それに対してこのデカさ! 


はっきり言ってジャマです(笑)
等身大のMiiが映せるってことで興味本位で頼んだのですが、
まさかこんなサイズだとは思わなかった。


最近3DSも、ぜんぜん触る機会がないので何も試していません。
もっと時間を~~!



パパチルのハッピーライフ♪


娘が保育所から、七夕飾りと笹を持って帰ってきました。

かわいく作れています。


その後、家族でイオンにお出かけしました。


パパチルのハッピーライフ♪


到着次第、早速パスタ屋さんで夕食。
僕は昔ながらのミートスパゲティを注文。 美味しゅうございました。


パパチルのハッピーライフ♪

イオンにも七夕の願い事を飾る場所があったので、こちらでもお願いごとを書きました。

僕のお願いごとは、「娘の前髪が、はやく伸びますように」って(笑)。

先日やっちまったのです! 娘が自分で前髪をハサミでチョッキンと!

もうどうしようかって思うくらいに前髪が無くなっていました(悲)。


「夕涼み会」は、前髪を買って付けていくか?


パパチルのハッピーライフ♪

まぁ~、なんというか~、いい時代ですね~。

自然学校のホームページでは、活動の様子を写真にとってホームページに
アップしてくれてます。 その日の写真がアップされるのは翌日の昼頃。
息子の元気な姿が見られて満足です。

息子はお昼ごはんを作る担当で、頑張って火を起こしています。

お昼ごはんはカレーだったみたいだけど、うまく作れたかな?

ちなみに上の写真は実は僕がフォトショップで加工した物。

パパチルのハッピーライフ♪

これがアップされてたオリジナルの画像。
なんだかくっきりしませんね。サイズも小さいし...。

そこで「アンシャープ」をかけて、「明るさ・コントラスト」で露出を調節し、
「カラーバランス」でホワイトバランスを好みの色にしたのが下の写真。



パパチルのハッピーライフ♪

これでくっきりして、色味も満足です。


一番上の写真はさらに解像度を大きくして、レンズのボケを作って見やすく加工しました。

どうですか? うまく加工できてますかね?


今日も写真撮ってもらえていないかなぁ。 明日が楽しみです。


パパチルのハッピーライフ♪


「My Sony Club」 から、1周年記念プレゼントということで、小包が届いた。
なんだか箱ヘコんでるんですけど~。 まぁいいけどね、気にしない気にしない。

早速中身を開けてみた。

パパチルのハッピーライフ♪


オリジナルクリーニングクロスと、なんだか分からないものが入っていました。


パパチルのハッピーライフ♪

なになに、厳選な抽選の結果、お客様は当選されました?
なんか申し込んだ覚えなど無いが、もらえるとなぜか嬉しいですね。

何のことか調べてみたら、

パパチルのハッピーライフ♪

「My Sony Club」会員の方は自動でエントリーされているらしく、

1周年の記念に、抽選で1万名様にプレゼントされた商品みたいです。


くじ運の悪い僕でも、さすがに1万名様なら当選すとこともあるんですね。


パパチルのハッピーライフ♪


なるほど、これはレバーを押すとクリーナーのハケが出てきます。



パパチルのハッピーライフ♪

丁度、ほこりっぽかったので、これから、掃除に役立てたいと思います。


パパチルのハッピーライフ♪

小学5年生の息子が、今日から5日間 「自然学校」に出かけます。
小学校の目の前が娘の保育所なので、ついでにその見送りにやって来ました。
たくさんの大きな荷物を抱えていざ学校へ。

パパチルのハッピーライフ♪

けっこうたくさんのお父さん・お母さんがやっていていました。
家庭科の授業で自分で作った名前入りワッペンを方につけています。

よくみるとカピバラさんまでも自分で作って張っていました。 どれだけ「カピバラさん」すきやねん。

そして話が終わって、いざバスへ乗り込む。

パパチルのハッピーライフ♪


お父さん・お母さんに見送られながらバスが走り始めた。
息子は体をバスから乗り出して最後は元気に手を振っていました。

初日の午前中は「竹田城跡ハイキング」が待っています。
そのあと昼食の弁当を食べた後、南但馬自然学校に向かいます。
3時からオリエンテーリングの予定で小雨でも決行となっていたので、
その時間、僕達の地域では雨がふりだしたのでどうだったのでしょう?



パパチルのハッピーライフ♪

次の日に、自然学校のホームページを見てたら、初日の様子が写真に上がっていた。
頭と背中しか写っていませんでしたが生存が確認できたのでうれしかったです(笑)。

5日後の成長した姿が楽しみですね。


パパチルのハッピーライフ♪


今度自然学校に行く小学5年生の息子のために

軍手に絵を描いてくれという依頼があったのでカピバラさんを描いてみました。

カピバラさんは茶色なのですが、

軍手がベージュなので、描いたカピバラさんがホワイトさんに見えてしまいます(笑)。


パパチルのハッピーライフ♪

もう片方の軍手には リーゼントくんを描いてあげました。

軍手みたいな素材にマジックで描くのは難しいですね。

マジックの先にモケモケがひっついてくるので掃除したりしながらなんとか描けました。

こんなことしかしてあげられないオヤジですが、大変気に入ってもらえました。

ほんとは色も塗れたらいいんだけどね。


先日息子が学校で自然学校について話を聞いて、その最後に、


先生 「何か不安や心配事などありませんか?」 


という質問に一番に手を上げて答えたのが息子だったらしく、何を言ったのか聞くと、


息子 「夜に、ぬいぐるみが無いのが不安です。」 


って真剣に先生に言ったらしく...  

お~~~い、小学5年の男子がみんなの前で暴露する内容ですか?

みんなにバカにされへんか?って僕が聞くと、普段からみんなにグルマーだということを言っている

みたいで特に問題ないらしい。 



パパチルのハッピーライフ♪

さすがにこれは持っていけねーだろ? あきらめてください息子くん。 これも試練だよ(笑)



パパチルのハッピーライフ♪

自然学校用に用意しているバッグに、
すでに付けてはいけないようなアクセサリー達が付いているような気が...

コレはいまどき ありなんですか? なぜに無限エダマメが...。


パパチルのハッピーライフ♪

すでにミニぬいぐるみもくっついていますが...

カプバラさんのお守りも付いてるし...用意周到ですな。


さぞかし楽しい自然学校となるでしょう。 よかったね。





パパチルのハッピーライフ♪



本来今日は休日だったのですが、東京へ日帰りの出張でした。



パパチルのハッピーライフ♪

PM6:20頃


パパチルのハッピーライフ♪


これはiPhoneで撮影した写真です。

今日は出張で、12:00よりビジネスミーティングでした。
お昼は済ませておいてくださいと思い込んでて、11:30頃にマックで早めの昼食。

ダブルチーズバーガーセットでポテトL、コーラLでした。

パパチルのハッピーライフ♪

そしてミーティングが始まったらいきなり昼食が渡された。

なぬ~~!!

がんばってこれも完食しました(笑)