長ネギ持ってみませんか?
長ネギ試食作品集
りるる さま
ちーぼう さま
せーら さま
ママン さま
マジ綾部ニール さま
Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ̶N̶a̶t̶̶u̶m̶i̶Ƹ̵̡Ӝ̵̨̄Ʒ さま
HIKARU さま
Q. どんなソフトをつかっているの? という質問をいただきました。
Adobe Photoshop Elements 7.0 使ってます。
ペンタブのおまけでついてきたソフトで
ペンタブは現在ホコリをかぶってます。
このソフトは有料なので、バージョンアップすらしてません。
最近はGIMP2を使おうと思ってインストールしてみました。
フリーソフトで高性能でPhotoshopと同じショートカットや表記にできるらしい・・・ステキ
ソフトのダウンロードなどまとめサイト → GIMP2をつかおう
最近はじめたのでまだほとんど使いこなせていません・・・
と、いうわけでご一緒にGIMP2を使って長ネギ持ってみませんか?
長ネギを持たせるピグ画像の撮影
ジャマな頭上の▼はピグのカメラでOFFにして隠しちゃいます
ジャマなカメラフレームは最小化して画面の端へ移動
拡大して使いたい大きさ、ポーズの瞬間、キーボードの【Print screen】キーをポチッ
GIMP2を起動して 【ファイル】→【参照】→【クリップボードから】 画像を読み込み
画像サイズが大きいのでだいたいの大きさで 【切り抜きツール】 を使って切り抜き
ネギの画像をドラッグ&ドロップ
試食用の長ネギはコチラ↑ 右クリックでお持ち帰りしてお召し上がりください
【拡大・縮小ツール】 でピグに合わせてネギの大きさを調整
縦横の比率は固定するとネギの形が崩れないです
ネギ付きの画像を好きな大きさで切り抜き 【ファイル】 → 【別名保存】 png形式 がオススメ
ファイルの 【名前】 と 【保存場所】 もこのときに決めてくださいっ
こんな説明でいいのかどうかもよくわかりませんが、とりあえず完成~
GIMPの使い方を載せているサイトや本はたくさんあるし、
使ってる方も多いと思うので、オススメがあったらぜひ教えてください
3日間試行錯誤して出た結論は あたしには説明ムリ ということでしたっ
★?無料で簡単?★ gifアニメを作ってみよウフフ♪
説明するのって難しい・・・
