ビジュアライゼーション
独立起業・セルフチェック vol.19
ビジュアル化する、視覚化する、ということです
以前の記事 で、イメージは経営者、ストラテジはコンサル、というような分け方をしました。もちろん、経営者は両方しなければなりません。でも、イメージすることは経営者にしかできないのです。
10年後のなりたい自分、なりたい会社の姿をイメージする。
これがビジョンです。
このビジョンを、できるだけ活き活きと視覚化しましょう。
黒檀の机に座って、十数人の幹部社員と会議室で販売戦略を練っている姿でしょうか?
スーツケースを抱えて、どこか海外の大都市で外国企業と商談をしている姿でしょうか?
都内ホテルのバンケットルームで販売代理店パートナー向けにセミナーをしている姿でしょうか?
このビジュアライゼーションの質が大事なのです。
イメージする
視覚化する
言葉に表す
文書化する
発表する
実行する
今回は、「なりたい自分になる」ためのプロセスの2番目のお話しでした。
まずは、「なりたい自分」をはっきりとイメージしましょう。
<シリーズ記事へのリンクです>
⇒アントレプレナー向け