本日は和室へのご案内になります
我が家の和室6、7畳とこじんまりです
ではどうぞ~

和室の扉はスライディングウォール
ソフトクローズ&オープンで快適です
天井高なのでスッキリ
誰かドア開けてください~
オープン

L字に開きます
日中、とても明るい和室です

天井高の吊り押入れ&地窓です
西になるので、地窓にしました
地窓はFIXです
奥行きがあり、西日が差しこむことはないです
庭ができてないので寂しいです、頑張って~夫

吊り押入れの取っ手、シンプルで好きです

折れ戸オープン
ハンガー用のバーも入れてもらいました
予備のクロスがあるのは無視してね

ここは一枚板ではなく、フローリングを貼ってもらいました
息子の基地になりそうなので(笑)
案の定『プラレールする場所
』だといってます

床の間の落とし掛けは、クロス巻きにしてもらいました
床柱も入ってないので、ここはシンプルに

床の間の壁はタイルや塗りではなく、アクセントクロス
このアクセントクロス凹凸があって石調です
見た目は石に見えますね
テラスのタイルの色と、この壁の色につながりがあります

床板は上がり無しのフラット
1枚板です
こちら傷がつくと、修正するのに大変と聞きました
富山に職人さんがいるらしく、費用もそれなりだと
出張費用がね~
大工さんは一度傷つけたことがあったらしく、竣工前にやってしまい、時間がなく新しいものに交換もできなかったそうで
この職人さんに頼んだら、ん十万だったとか
絶対こどもがやっちゃいそうですね
トミカやプラレールが走りそうですもの

掃き出し窓からテラスにつながってます
フラットなので、和室も広々感じれます

子どもたちが楽しくておおはしゃぎ

この和室が大のお気に入りみたい
こんな笑顔のこどもたちがみれて嬉しいな~

和室作ってよかったなぁ
素敵なお家のブログがいっぱい
ランキングに参加中
良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村


我が家の和室6、7畳とこじんまりです

ではどうぞ~


和室の扉はスライディングウォール

ソフトクローズ&オープンで快適です

天井高なのでスッキリ

誰かドア開けてください~




L字に開きます

日中、とても明るい和室です


天井高の吊り押入れ&地窓です

西になるので、地窓にしました

地窓はFIXです

奥行きがあり、西日が差しこむことはないです

庭ができてないので寂しいです、頑張って~夫


吊り押入れの取っ手、シンプルで好きです


折れ戸オープン

ハンガー用のバーも入れてもらいました

予備のクロスがあるのは無視してね


ここは一枚板ではなく、フローリングを貼ってもらいました

息子の基地になりそうなので(笑)
案の定『プラレールする場所



床の間の落とし掛けは、クロス巻きにしてもらいました

床柱も入ってないので、ここはシンプルに


床の間の壁はタイルや塗りではなく、アクセントクロス

このアクセントクロス凹凸があって石調です

見た目は石に見えますね

テラスのタイルの色と、この壁の色につながりがあります


床板は上がり無しのフラット

1枚板です

こちら傷がつくと、修正するのに大変と聞きました

富山に職人さんがいるらしく、費用もそれなりだと

大工さんは一度傷つけたことがあったらしく、竣工前にやってしまい、時間がなく新しいものに交換もできなかったそうで

この職人さんに頼んだら、ん十万だったとか

絶対こどもがやっちゃいそうですね

トミカやプラレールが走りそうですもの


掃き出し窓からテラスにつながってます

フラットなので、和室も広々感じれます


子どもたちが楽しくておおはしゃぎ


この和室が大のお気に入りみたい

こんな笑顔のこどもたちがみれて嬉しいな~


和室作ってよかったなぁ

きりんのブログが、広島住宅総合館 さんで、紹介されてます

他にも素敵なおうちのブログがたくさん紹介されているので、よければ遊びにいってみてください

素敵なお家のブログがいっぱい

ランキングに参加中

良かったらポチっとお願いします


にほんブログ村
