本日のベランダ | パンダの庭

パンダの庭

ベランダとワンコの話。時々、音楽や趣味の話。

風が強い日が続いており、花粉が飛びまくっています。

あー早くこの花粉地獄から解放されたいです…


まだまだ寒いですが、日増しに春っぽくなっていくベランダの様子を。


室外機周辺です。

茶色いラティスをブルーにしてみました。

うーん、ちょっとブルーが唐突ですね。


やはり色は小物からがよいのか…

もっとセンス良くしたいです。
パンダの庭


紫のヒヤシンス、妙に歪んできた…と思ったら、横からもう1本の花芽が出てきました。
パンダの庭

黄色のヒヤシンスもだいぶ咲いてきた。

こちらはもともと2本の花芽が出ています。
パンダの庭


真っ白なアネモネの花。

ゴージャスです。
パンダの庭



アネモネの蕾。

シラー同様、まずは地際で花が咲いて、そこから茎が伸びるみたい。

あと3つくらい蕾が出てるので、この後が楽しみです。

パンダの庭

ムスカリ。

バイカラーということでしたが、ちょっとわかりにくい気がする…
パンダの庭

姫スイレン、今年も無事に越冬できた気配(単に放置してただけ)。

同じく放置状態だった白メダカも元気です。

残り1匹になってしまってた黒メダカは見当たらず…(涙)

パンダの庭



種まき黒ビオラ。奥の蕾は同じく種まきしたアプリコット・シェード。

私にしては珍しい色。楽しみ!
パンダの庭


冬の間、まったく咲いてくれなかった「よく咲くスミレ」。

名前の通り、よく咲くようになってきました。
パンダの庭

クレマチスはあっという間にこんなに伸びてきました。
パンダの庭


種まきフェリシア、ついに咲きました!

キレイなブルーです。

まだ1輪だからはかなげですが…まだまだ蕾はワッサワサしてますので、

これからたくさん咲いてくれるハズ~。
パンダの庭

3月もあと数日で終了。

落ち着かない日が続きますが、平常心…が一番なのかも。