カンボジアはフランスの植民地だったので

フランス料理の影響が食にも色濃く残っています


フランスパンやフランス料理屋さんもあるし



活動している小さな村で


クレープの屋台を発見 



キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


じゃぱんだのブログ


チョコやコーンフレークを入れる甘い系と

じゃぱんだのブログ



魚の干物などをいれるしょっぱい系がある


これは日本のクレープ屋さんの


バナナチョコとツナマヨクレープみたいなもんでしょうか


じゃぱんだのブログ



これで、50円くらい

高校生時代に市谷の駅近のクレープ屋さんに

寄り道したのが懐かしい・・・


常連になりそうです

カンボジア人は

食を中心に生きています


日本人も

家族でご飯を囲んだり

仕事帰りにご飯したり

ご飯をみんなで食べるって

大事な毎日の行事だよね


カンボジアも日本に似ている気がする


そして結構グルメです


私の働いているコッコン州は

タイとの国境沿いで

海に面しています


活動している奥地の村も

海沿いなので

シーフード満載


ある日レストランもない

茶屋があるだけのような辺鄙な村で

ランチを茶屋に頼んでおくと


やっぱり

蟹 海老満載のランチでした


じゃぱんだのブログ





コッコン州の現地人スタッフは

首都のプノンペンに来てもシーフードは食べないそうです


「家のシーフードじゃないと食べれないよ」っと





じゃぱんだのブログ

蟹海老を食べつくした後の山

南国暮らしが長くなってきました

いまだに見たことのないくだものに出会います


最近はこれ



じゃぱんだのブログ


マレーシア人の友人によると

グアバの一種だそうです


みかけが赤ーいので

甘そうですが

味はしゃりしゃりと 

梨の甘くない感じ




それから昨日

カンボジア人の同僚がランチにもってきたのが

これ



一見 みかんと桃の合いの子みたいですが



じゃぱんだのブログ

じゃぱんだのブログ

皮をむいてでてきた房の

白い部分を食べます


白い部分はマンゴスチンのような

甘くてねっとりした味わい・・・


ノリカ・・・・と言っていましたが

それがくだものの名前なんでしょうか?



日本にいるときはくだものにそんなに興味がありませんでしたが

くだもの大好きな夫の影響で

最近、気になる私です


夫にもたべさせてあげたいなぁ