4/ 25(土)、日本橋人形町にNew openの鳴門鯛焼本舗 日本橋人形町店に伺って来ました。
水天宮前、人形町、浜町といえば、柳屋(やなぎや)のたい焼きがダントツ有名ではありますが、
そこから程近い場所に、鯛焼き屋さんが新しく出来ていました。しかも、ひっきりなしに購入客が。





こちらのたい焼き、「天然たいやき」と書いてありますが、その意味とは!!
たい焼きの一丁焼き=天然もの という訳。
柳屋さん同様、使用する焼型の種類が一丁焼きなので、1個の焼型で1個しか、たい焼きが
焼けないので、大量生産が出来ません。つまりは量産型、量産機ではなく、天然という訳。




明治42年から伝統的製法の一丁焼きに拘った鳴門鯛焼本舗さん。売れ具合を見ながら、
少しずつ焼いてる様子で、熱々のものを、その場で頂きました。普通のたい焼きがお値段@150円。
薄目の皮はもっちり。餡も甘さがやや控えめで食べやすい。美味しいですぅぅぅ。ご馳走様でした。
今度は鳴門金時味を食べてみようと思います。是非、天然ものの鯛焼き、食べてみてーーー。

鳴門鯛焼本舗 日本橋人形町店たい焼き・大判焼き / 人形町駅水天宮前駅浜町駅 ) 昼総合点★★★☆☆ 3.3