長崎は飲むのは初めてなので、地元出身の知り合いに事前リサーチ。

で、おすすめを教えてもらいました。


{9FDD4384-1464-481A-B12E-6C62599F5A7A}

お寿司です。

さくらい さん。

長崎駅前から路面電車で15分くらい。

路面電車の駅からは歩いてすぐの便利な場所でした。

{2A36DCBA-620D-4835-AB48-F1B7A68B87A2}

2階建てのお店はほぼ満席。

上は団体さんのようです。

お寿司なのでカウンターが良かったけど、すでに満席。

空いたら移動させてくれるってことで6人席を予約でとっておいてくれました。

満席なのにすみません。。。。。。。

{3BC4F678-1E96-4499-AFE2-B909904A6F8E}

とりあえずおすすめでお願い。

突き出しはカツオやったっけな? 中身ですね。

{E509D75A-87AF-46FB-A68C-6034B602235C}

自慢のお刺身盛は1人前で十分ですよってこと。

でてきてわかりました。むっちゃ多い量です。

{F8B5447C-DA95-47C7-A2B0-6405446B230E}

中心に クジラ。

駅のお土産やさんにもクジラ売ってたし、名物なんかな?

ほかにも、フカとか食べたことないのもあります。酢味噌でいただきます。

{2FC9EBA2-F2ED-4278-9F00-B1595ADEB0DC}

カツオも普通のカツオと違うらしく、しっかりした味でこれまた美味い。

{A89D6EE9-2C1C-4D38-9AD5-A1FE40AA7325}

朝に揚げられた魚って感じのブリブリ感が自分好みで最高です。

{7D08C7B8-2127-4A7B-8365-1C8EE36FC5C4}

お酒は地元長崎の麦焼酎にしました。

{8142029B-95A6-48F1-AB23-E3126403D943}

このあたりでカウンターへ移動。

やっぱお寿司屋さんはカウンターですね。

大将との会話も弾んで楽しい。

{998D639D-0139-4087-9E97-0DDFE52B2DC4}

おすすめのネタをどんどん出してくれます。

{53E29CCF-F2E9-4833-889D-3AC82A05FB98}



{31736427-7A29-472F-B41E-66BBE01848AA}

地元のすり身。

魚のすり身を揚げたやつですね。ふわふわで美味しい。

{71C5F565-5E7D-4641-86B0-E345AAD3CBE6}

焼き物は貝にしました。


あげまき貝。
{4DE29DBD-C047-4E85-AFA4-AFE988F57068}

ウニも美味しすぎ。

{C8E5D623-F994-495C-B6C7-918288FA840A}

 これも初めて食べるアマダイのから揚げ。

かなりデカイアマダイでした。

その大きなガタイの首の部分を、
 
 
{AD96D984-10D2-451B-8DAF-771815001851}

サーモンステーキのようにタテ切りです。。。。。

これむちゃくちゃ美味しかった。

{464C2C96-7F97-4280-AE84-1E11008168BE}

どの魚も歯ごたえあるのがうれしい。

車エビもオーダー。

{0299EB0F-110E-4D74-955A-D6F5566A2AEB}

若干あぶって甘さを引き出してます。

{509B0F94-9258-4058-9F2E-E65D75BC37AC}


もちろん頭はから揚げ。ぱりぱり美味しい。

{BD085F79-441C-4A64-94E6-30B4A59A5319}

アナゴに

 

{4974CA1B-6BE7-485B-855D-895491DC88F0}

イカ。

{FA360219-0BC4-49D1-87E8-94D47747314C}

最後は大きめの茶碗蒸しで締め。

いやーーーーー

紹介してもらわんかったら絶対来れないお店。

大正解でした。


長崎の味処 鮨・割烹さくらい
長崎市浜口町7-3

長崎の味処 鮨・割烹さくらい寿司 / 大学病院前駅浜口町駅浦上駅前駅
夜総合点★★★★ 4.0