この日は葬祭ごとで、なんと四国へ。


人生3回目の瀬戸内海の向こう側。


行くのは香川県の田舎町。


高松まで行ってそこから琴電で約40分。

けど間に合わないので、坂出でおりて

タクシーでショートカットすることにしました。


IMG_3966.JPG


で、無理やり時間作ってお昼ごはん。

やっぱうどんですよね。

IMG_3965.JPG


ってことでWEB検索、一番近かったお店。

駅からイオンを通り抜けたら目の前にあります。


こむぎ屋さん。

IMG_3963.JPG


時間がちょうど12時頃でしたが並んでなくてよかった。

けど店内はほぼ満席。

IMG_3962.JPG


真ん中の大テーブルの端っこに座りましたが

注文の仕方がわからない・・・・・


目の前にはレジがるのでそこでお金払って注文???


わかんないのでお母さん聞くと、オーダー制で帰りに払うとのこと。

IMG_3961.JPG


ぶっかけもいいけど、ひやかけに。


「ひやひや」って言うらしい。


ひやひやも、キツネやわかめや肉やどれにすると聞かれ

とっさに「肉」って返答。



IMG_3960.JPG


いなりやちらし寿司はセルフ。

IMG_3959.JPG


もっと驚きが、おでん。

IMG_3958.JPG


カウンターの端っこに存在感ある大きな釜。

IMG_3957.JPG


結構いろんな種類があってどれも美味しそうです。

IMG_3956.JPG


で、ひやひや登場。

IMG_3955.JPG


肉でかーーーーーい。

IMG_3954.JPG


おでんは、スジがおいしそうだったけどうどんに肉があるので

玉子とつくね団子。


甘めのみそで食べるんですねえ。おいしい。

IMG_3953.JPG


うどんは見るからにオイシそう。

IMG_3952.JPG


麺もキーンとひえてて文句なし。


やっぱ本場は違うわ。


だしもキッチリ冷たくて、その上かなりのおいしさ。


なにこれ????っ手感じでごくごく。


ぶっかけじゃこのダシが飲めなかったのでひやひやで

大正解。



IMG_3951.JPG


肉はホンマでかい。


冷たいだしに浸かってるから固いかなと覚悟したけど

いやいやぜんぜん問題なし。


しっかり味もあって完璧やん。

IMG_3950.JPG


他の具材も彩を加えて、これうどんの完成系ですね。


お隣さんのちくわの天ぷらもでっかくて美味しそうやった。


まあけど、むっちゃおいしいうどんが食べれた。


多分本場にゃもっと美味しいうどんが一杯あるんやろうけど

残念、悲しいかなおそらくもう二度と四国に来ることはないでしょうね・・・・



こむぎ屋

香川県坂出市京町2-4-1



こむぎ屋うどん / 坂出駅
昼総合点★★★☆☆ 3.7