サメに近かった棘魚類 | 化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常

サメに近かった棘魚類

脊椎動物がもつ強力な武器として,
何が思い浮かびますか?

爪?
牙?
それももちろん大事ですが,
古生代シルル紀(約4億4400万年前~約4億1600万年前)
それまで生態系の頂点に君臨していた
ウミサソリなどの節足動物を
脊椎動物が凌駕するきっかけとなった武器があります。

それが,顎です。

顎を獲得することで,
脊椎動物(魚)は他の生物を捕らえる
強力な武器を手に入れることができたのです。

知られている中で最初期の顎口類(顎をもつ脊椎動物)は,
棘魚類です。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-棘魚類

棘魚類は,硬骨魚類の祖先と考えられています。

これまでその頭部は硬骨魚類に似ていると
考えられてきましたが,
どうやらそうではなかったようです。

ふぉっしるニュース
サメに似た魚類が,最初に顎をもち始めたらしいということがわかりました。

棘魚類Acanthodes bronni
頭骨の精密なレプリカが作られ,
その形が詳しく調べられました。

この結果,棘魚類の頭部は硬骨魚類の
頭骨よりも初期の軟骨魚類の頭部によく似ていることが
わかったそうです。

---
今日もご訪問ありがとうございます。
応援よろしくお願いします。

$化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常-人気ブログランキング