マクロ☆イタリアンなお夕食 | 春のサロン*LA CUCINA kitchen*

春のサロン*LA CUCINA kitchen*

美味しい&Happyを召し上がれ❤

  昨日アメブロに「ただいま(・∀・) 」しちゃいました、

家出オバサンの春です~花


何だか帰ってきたら、
またもや仕様が変わっていて
よくわからない・・・(´□`。)

しかも動かない箇所があったりするのです・・・
何故・・・



ま、何とかなるか!( ̄▽ ̄)=3

そんなわけで、張り切って(ないけど)いってみよう~♪



私は月一ファスティング、いわゆるプチ断食をするのですが、

ファスティング明けのお料理には気を使います~(・ω・)/
 
空っぽの身体(脳みそ含む)に入れるのは、
やはり優しいお野菜料理♪

・・・アーンド!
先日サンプルをいただいた、
シネオメガ社
(うーん、リンクボタンが反応しない・・・ウチのパソコンが問題か??)
Terra Cretaエキストラバージンオリーブオイルを使っちゃえー!

・・・というわけで、マクロアレンジな、
オリーブオイルとお野菜のコラボご飯となりました♪


季節の根菜のカルパッチョソース、ミルフィーユ仕立て
 
根菜をスライスし、  
オリーブオイルを使ったシンプルなカルパッチョソースでいただきます。

我が家のお野菜は相変わらず

「吉野ヶ里あいちゃん農園」
  
さんでいただいてますが、
本当に美味しいのです~(*^o^*) 


白菜と玄米のポタージュ
 
 
こちらポタージュと言っても、
牛乳も豆乳も入れない、
お野菜の旨味だけで作ったとろける一品。
味付けも塩のみですが、
ふわりとコクがあり美味しい❤
ベジタリアンの方には是非試していただきたいです~!


季節の葉菜のサラダをマクロバーニャ・カウダソースで
 
 
 

バーニャ・カウダと言えば、
にんにくとアンチョビを牛乳で煮てオリーブオイルで仕上げるソースですが、
こちらは「マクロビオティック」なソースなのでアンチョビは使いません~。
けれどコクは全く本家にひけを取らず、
美味しく仕上がっております~o(^-^)o 
こちらはあいちゃん農園さんの、
「吉野ヶ里ジャンボガーリック」
も使っております~♪
このレシピは近々HPにてご紹介しちゃいます(o^-')b 
乞うご期待~♪



・・・で。
マクロビオティックと言いつつ食べちゃいます、
魚。
(じゃあバーニャカウダにアンチョビ使ってもいージャンてなお話でして)

・・・ま、細かいことはどーでもいーや!
LOVEたんぱく質!
肉も魚も愛してるぅーーー!!!

(マクロビオティックのお教室の時は勿論全く使いませんのでご心配なく)


秋刀魚の香草グリル、黒人参のラペとアボガドを添えて
 
 
秋刀魚のお腹にニンニクやハーブを詰め、
オリーブオイルを回しかけこんがりグリル。
アボガドにもオイルをかけて、
結晶状のお塩とピンクペッパーをのせました♪
黒人参のラペは、
クミンをしっかりきかせた爽やかなお味。
秋刀魚にもよく合います(^ε^) 

 
 
ファスティング明けだし、
まあこんなもんで控え目に・・・

と、

思っていたら!!!

・・・?
 
 
食べたりなかったらしい旦那さまは、
玄米ご飯に、
自家製のゆかりとゴーヤの佃煮、
最後は卵かけごはんという念の入れようで
たっぷりなお夕食となっておりました。


食べ過ぎ注意ですよぉ!
 
 

・・・もちろん、

食卓にビールが並んでいたのは言うまでもありません。。。

今更ですが・・・
別に食事を優しくする必要なくね???


(だって美味しく酒飲むためのファスティングだし!←言い訳)


酒飲みは一生治らなそうです・・・