ぷりぷり・さくさく!えびマヨ | ぺこりんママのいつもの料理とお菓子の レシピ

ぺこりんママのいつもの料理とお菓子の レシピ

毎日の料理とそのレシピ、時々お菓子のレシピも紹介したいです。

今日は午後から中学校の説明会がありました。

制服など、入学式までに準備するものの説明がありました。

まだ、制服の予約さえしていない私あせる

今週末から準備開始です!!

まずは、入学式の前の卒業式の服の購入から・・・・あせるあせる


今日の夕食は、恵方巻き(サザエで買ったもの)・えびマヨ・中華もやし・たたき長いもとおくらです!

娘ぺこりんはふと巻きの具が嫌いなので、納豆巻きと梅しそ巻きにしました。



ぺこりんママのいつもの料理とお菓子の レシピ-ebi













えびマヨは、えび(12尾)の皮をむいて、背ワタをとり、塩・こしょうと酒で下味をつけます。

片栗粉をまぶして、多めの油を入れたフライパンで焼きます。

一度フライパンから取り出して、フライパンをふいた後、えびを戻します。

そこに、マヨネーズ大さじ2・牛乳大さじ1・ケチャップ大さじ1/2・こしょう少々を混ぜ合わせたものを加え、えびにからめたらできあがり。


娘ぺこりんは、えびチリよりもえびマヨが好きなので、もりもり食べましたニコニコ

巻物のほかにも白飯も!

えびマヨには白いご飯のほうが合うとのこと。


たたき長いもとオクラは超簡単!

2cm位のコロコロに切った長芋を袋に入れ、すりこぎなどでたたきつぶして器に盛ります。

上に冷凍刻みオクラをのせて、ポン酢をかけて食べます。

あと1品ほしい時にすぐにできて便利です。


中華もやしは、もやし1袋をレンジで2分チンして、ざるにあげます。

酢・ごま油各大さじ1/2、鶏がらスープの素・しょうゆ各小さじ1/2、塩・ラー油各少々を混ぜ合わせたものにもやしをあえたらできあがり。


本日も簡単料理でしたにひひ