今回のツアーで、中澤社長から学んだことは、もちろんどれもとても興味深く、
面白かったのですが・・・心に残ったことが2つあります。
イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-1)で夢を見る。
一つ目は、伝説のレストランの話しについてです。
私は、ディズニーランドは9割がアルバイトだということを初めて知りました。
そして、その9割がアルバイトだという現実の中、中澤社長からいただいた”お話”や
(私が目にしたように)いかにキャスト一人一人が心をこめたおもてなしができるか?ということ。
さらに、それらのサービスは 「環境でなく、人の心がつくりだすものである」ということが、とても印象的でした。
こうだからできるとか。こうでなければできないとかそれは自分の心の貧しさであると感じました。本当に相手(ゲスト)のことを思えば・・・
いつでも(どこでも)・誰にでも心から湧き出るおもてなしができると思います。
これらのことを踏まえて、私は、自分の心に正直に相手を思える人になります。
もちろんまだまだ修行が必要ですが、やります。
二つ目は、待ち時間をいかに楽しめるか?
辛いことからどれだけの楽しみを見つけられるか?ということです。
私は、中澤社長の詳しいディズニー・トリビアにとても感激いたしました!
そして、本当に、どこに行ってもとってもワクワクさせてもらいました!
でも、中澤社長のその源は、何だろう?と思いました。
そして、最後にお話してくださったことと繋がりました
確かに、ディズニーランドの乗り物の待ち時間は長いと正直つらいです。口数が減ってしまいます。
でも、そんなつらい待ち時間を過ごして、ただ乗って楽しい。というだけでなく、
もっと面白いこと、もっと深いことを知ると・・・その乗り物が数倍も楽しくなる!と教えてくださり、
なるほど!と思いました。
そして、
これはディズニーランドだけでなく、どこにいても言えることだ。と仰られたことが印象深く残っています。ディズニーランドが教えてくれること。それは夢の国だけにとどまらず、実生活にも十分活かせることで、ディズニーランドは本当に学び多い場所なんだと、初めて知りました。
また、SCSE、これも知っていると、知らないとでは、大きく違うと思います。
次回行った時には、まず、「安全性」といった視点で、ディズニーランドのあちこちを見てみたいです。
本当に、教えていただいたこと、学んだことが多く、とても充実した時間でした。知らなかったことを知るということは、物事への視野を広げ、興味を広げ、自分の心を育ててくれると思います。ディズニーランドの楽しさ、内側を知るきっかけをくださり、また、人生の学びを教えてくださり、本当にありがとうございました。
そして、中澤社長が次の世代の人たちに伝えたいことがあると仰られていたように、私も、自分の勉強として(私の中だけで留めることはもったいないので)ぜひ。もっと多くの人にこの面白さを知ってもらいたいと思います。
"
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
過去『最新版』のイマジネーション・ツアーは、”コチラ”からすべてViewできます。
イマジネーション・ツアー in TDS(第1回☆Part-1・Part-2・Part-3)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第3回☆Part-1・Part-2)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-1)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-2)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-3)でイマジネーションする。
面白かったのですが・・・心に残ったことが2つあります。
イマジネーション・ツアー in TDL(第5回☆Part-1)で夢を見る。
一つ目は、伝説のレストランの話しについてです。
私は、ディズニーランドは9割がアルバイトだということを初めて知りました。
そして、その9割がアルバイトだという現実の中、中澤社長からいただいた”お話”や
(私が目にしたように)いかにキャスト一人一人が心をこめたおもてなしができるか?ということ。
さらに、それらのサービスは 「環境でなく、人の心がつくりだすものである」ということが、とても印象的でした。
こうだからできるとか。
いつでも(
これらのことを踏まえて、私は、自分の心に正直に相手を思える人になります。
もちろんまだまだ修行が必要ですが、やります。
二つ目は、待ち時間をいかに楽しめるか?
辛いことからどれだけの楽しみを見つけられるか?ということです。
私は、中澤社長の詳しいディズニー・トリビアにとても感激いたしました!
そして、本当に、どこに行ってもとってもワクワクさせてもらいました!
でも、中澤社長のその源は、何だろう?と思いました。
そして、最後にお話してくださったことと繋がりました
確かに、ディズニーランドの乗り物の待ち時間は長いと正直つらいです。口数が減ってしまいます。
でも、そんなつらい待ち時間を過ごして、ただ乗って楽しい。というだけでなく、
もっと面白いこと、もっと深いことを知ると・・・その乗り物が数倍も楽しくなる!と教えてくださり、
なるほど!と思いました。
そして、
これはディズニーランドだけでなく、どこにいても言えることだ。と仰られたことが印象深く残っています。ディズニーランドが教えてくれること。それは夢の国だけにとどまらず、実生活にも十分活かせることで、ディズニーランドは本当に学び多い場所なんだと、初めて知りました。
また、SCSE、これも知っていると、知らないとでは、大きく違うと思います。
次回行った時には、まず、「安全性」といった視点で、ディズニーランドのあちこちを見てみたいです。
本当に、教えていただいたこと、学んだことが多く、とても充実した時間でした。知らなかったことを知るということは、物事への視野を広げ、興味を広げ、自分の心を育ててくれると思います。ディズニーランドの楽しさ、内側を知るきっかけをくださり、また、人生の学びを教えてくださり、本当にありがとうございました。
そして、中澤社長が次の世代の人たちに伝えたいことがあると仰られていたように、私も、自分の勉強として(私の中だけで留めることはもったいないので)ぜひ。もっと多くの人にこの面白さを知ってもらいたいと思います。
"
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
過去『最新版』のイマジネーション・ツアーは、”コチラ”からすべてViewできます。
イマジネーション・ツアー in TDS(第1回☆Part-1・Part-2・Part-3)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第3回☆Part-1・Part-2)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-1)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-2)でイマジネーションする。
イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-3)でイマジネーションする。