熱かったぜ~!!!「第1回松濤音楽祭」 !(^^)!
熱い夜だった…
年末に酒の席から生まれた「第1回松濤音楽祭」。
企画創案者”神坂超星”さんは気合いが入っているのか16時30分過ぎには
P-STAGE入り
そして念入りな音出し
”内田雄大”くんとカウチポテトくんも19時前には到着
トップバッターは”内田雄大”くん
普段はキーボード使用の演奏が多いがこの日はピアノの弾き語り

壮大な感じのインストにラブバラードの弾き語り

見事にトップの大役を務めてくれる
”内田雄大HP”
そして2番手は自分”よこぴー”
まずは挨拶代わりの「四十路」
だいぶ知れ渡ったのか最後の「よそじ」コールも自然発生的に
お約束かいつのまにか「よそじ」は「よこぴー」 コールに

2曲目は松濤音楽祭ということで高校時代に書いたラヴソングを
まだ純情だった高校3年生の冬に授業中に書いた曲「Last Memory」
改めて歌詞を読むと綺麗な言葉の羅列にこっ恥ずかしいが…

この日は13時から姪っ子ちゃんの中学卒業のお祝いカラオケ大会を
P-STAGEでやってあげたので食事をするのを忘れていた…
何かお腹に力が入らない…
おまけに喉が凄く乾いた
唄う前はお酒は飲まないのでジョッキの水をがぶ飲み

3曲目はこの時期にあわせて長渕剛の「卒業」を
当初はRINCOLOで唄った時と同じでオリジナル中心に唄おうと思っていたが
先週WOWWOWで放送された長渕のLIVEを見てから妙に長渕を唄いたくなり
セットを大幅変更

4曲目は「勇次」
午前中にドンキホーテに行きクラッカーを購入
ゴミになるのは面倒なのでクラッカーの中身は舞うがクラッカーから
離れないというちょっと高級品を
唄う前に説明し練習をしたので本番では「劇鉄が落とされ~」のタイミングで
見事クラッカーの花が咲いた
これは気持ち良かった
そしてラストはこれも長渕で「交差点」
これは自分が17才の頃から好きだったラヴバラード
何とかサビの高音も声が出て無事終了

よ、思いきや自分からアンコールを
”ヤマカワノリヲ”さんのギネス級の
アンコールの早さにはまだまだ追い付かないが本当のラストは「永遠」
先日”高田エージ”さんから"「永遠」伝道師"の認定も受けこの日も張り切って
唄い皆で大合唱

課題もまたいろいろ見つかったがとっても気持ちの良い時間だった
そして3番手は”カウチポテト”くん

今では県内でも有数の人気ミュージシャン
柔らかな語り口で皆を惹き込んでいく
高校入学の経緯の話しの後で唄った「背中」は何度も聴いているが名曲だ

”カウチポテトHP”
そして大トリは大先輩”神坂超星”

気合い入りまくりには大きな理由があった
それは愛妻”神坂李々”の誕生日がこの日だったからだ
サプライズとしてケーキも用意

そして手紙の朗読を…

この日の”超星”さんはいつもと違い何だかカッコ良かったな

渋い唄がかなり良かった
そして最後は出演者全員で”とんぼ”を

当日1回だけのリハで結構グダグダな感じになってしまったが4人で
気持ち良くフィナーレを迎えられました

その後は恒例KoRoちゃんや朝木春美千くん
そしてP-STAGEに初登場の大介くんなどが
次々に登場し演奏が続いていきました
同窓会事務局の方も取材に来てくれた「松濤音楽祭」
この先どう成長させていけるか、頑張ります
来週のLIVE
4月10日(土)
『「She said NO!」フツウノコトバたち』
よしだよしこ
よしだよしこHP
OA ノーザン☆スター
ノーザン☆スターHP
START 19:00
CHARGE ¥2800-(1Drink付)

年末に酒の席から生まれた「第1回松濤音楽祭」。
企画創案者”神坂超星”さんは気合いが入っているのか16時30分過ぎには
P-STAGE入り

そして念入りな音出し

”内田雄大”くんとカウチポテトくんも19時前には到着

トップバッターは”内田雄大”くん

普段はキーボード使用の演奏が多いがこの日はピアノの弾き語り


壮大な感じのインストにラブバラードの弾き語り


見事にトップの大役を務めてくれる

”内田雄大HP”
そして2番手は自分”よこぴー”

まずは挨拶代わりの「四十路」
だいぶ知れ渡ったのか最後の「よそじ」コールも自然発生的に

お約束かいつのまにか「よそじ」は「よこぴー」 コールに


2曲目は松濤音楽祭ということで高校時代に書いたラヴソングを

まだ純情だった高校3年生の冬に授業中に書いた曲「Last Memory」

改めて歌詞を読むと綺麗な言葉の羅列にこっ恥ずかしいが…


この日は13時から姪っ子ちゃんの中学卒業のお祝いカラオケ大会を
P-STAGEでやってあげたので食事をするのを忘れていた…

何かお腹に力が入らない…

おまけに喉が凄く乾いた

唄う前はお酒は飲まないのでジョッキの水をがぶ飲み


3曲目はこの時期にあわせて長渕剛の「卒業」を

当初はRINCOLOで唄った時と同じでオリジナル中心に唄おうと思っていたが
先週WOWWOWで放送された長渕のLIVEを見てから妙に長渕を唄いたくなり
セットを大幅変更


4曲目は「勇次」

午前中にドンキホーテに行きクラッカーを購入

ゴミになるのは面倒なのでクラッカーの中身は舞うがクラッカーから
離れないというちょっと高級品を

唄う前に説明し練習をしたので本番では「劇鉄が落とされ~」のタイミングで
見事クラッカーの花が咲いた

これは気持ち良かった

そしてラストはこれも長渕で「交差点」

これは自分が17才の頃から好きだったラヴバラード

何とかサビの高音も声が出て無事終了


よ、思いきや自分からアンコールを

”ヤマカワノリヲ”さんのギネス級の
アンコールの早さにはまだまだ追い付かないが本当のラストは「永遠」

先日”高田エージ”さんから"「永遠」伝道師"の認定も受けこの日も張り切って
唄い皆で大合唱


課題もまたいろいろ見つかったがとっても気持ちの良い時間だった

そして3番手は”カウチポテト”くん


今では県内でも有数の人気ミュージシャン

柔らかな語り口で皆を惹き込んでいく

高校入学の経緯の話しの後で唄った「背中」は何度も聴いているが名曲だ


”カウチポテトHP”
そして大トリは大先輩”神坂超星”


気合い入りまくりには大きな理由があった

それは愛妻”神坂李々”の誕生日がこの日だったからだ

サプライズとしてケーキも用意


そして手紙の朗読を…


この日の”超星”さんはいつもと違い何だかカッコ良かったな


渋い唄がかなり良かった

そして最後は出演者全員で”とんぼ”を


当日1回だけのリハで結構グダグダな感じになってしまったが4人で
気持ち良くフィナーレを迎えられました


その後は恒例KoRoちゃんや朝木春美千くん
そしてP-STAGEに初登場の大介くんなどが
次々に登場し演奏が続いていきました

同窓会事務局の方も取材に来てくれた「松濤音楽祭」

この先どう成長させていけるか、頑張ります

来週のLIVE
4月10日(土)
『「She said NO!」フツウノコトバたち』
よしだよしこ

OA ノーザン☆スター

START 19:00
CHARGE ¥2800-(1Drink付)