悲願!母校・立正大学野球部、東都1部優勝へM1!(^^)!
創部60年、とうとう悲願達成が現実となってきた
”立正大学”は我、母校
イメージは”日蓮上人”・仏教の学校になるかもしれないが
仏教学部以外は普通の文系の総合大学だ
自分が初めてその名を知ったのは今から26年前、高校3年の
2学期になってから
大学でも硬式野球を続けようとしていた自分は当時の野球部長
(県下の高校野球界ではかなりの影響力あり!)の一言
「横井ならK学院大学へ入れてやるよ!」を真に受けていたところ
夏休みが終わっても何も進展なし
さすがに自分から聞くなんてできるような感じでなかったので
それから一般推薦で入れそうな大学を一生懸命探す
その中で初めて知った名前”立正大学”
当時、東都大学リーグの2部に所属していて自分もレベルを
ナメテいたのかここなら通用するんじゃないのかと思い受験
高校時代勉強はサッパリしていなかったが事前提出の作文と
”英語”と”現国”だけの試験だった為11月にはすんなり合格
以後、大学野球をヤル気満マンだったがアパートを探しに行った
時に練習を見学し監督に入部を直談判したがやんわり断られた
という悲しい思いでもある
それは当り前で野球部員は全員セレクションを合格していて
学部は4年間熊谷で生活する法学部
自分は経営学部だったので3年から五反田校舎
最初から無理だったのだ…
しかしこの監督の息子が”準硬式野球部”にいたため紹介され
入部して野球を続けたという後談もあるが…
その硬式野球部、今から16年前に初めて1部に昇格する
勝てば1部昇格の試合の応援に迷わず行ったが今、
思うとスゴイ贅沢な試合だった
立正の先発は現在、西武でエース?の”西口”
対戦相手亜細亜の先発はその後社会人を経て巨人に
入団した”入来”
投手戦を1-0か2-1で勝ち上がり初の1部昇格を果たし、涙が出る位
スタンドで喜びを分かち合った
これはもう来週の火曜日対青山学院戦は神宮球場まで行くしかない
母校の応援はそれ以来行ってないが是非、歓喜の瞬間を
味わってきたいと思う
立正のエースは3年生の南くん
150㎞を超す速球は来年のドラフト候補でもある
この数試合抜群の安定感を誇っているので来週もきっと
素晴らしい投球を見せてくれるだろう
問題は打線だが春季リーグで最下位に終わってからチームが
一つになったという
どうにか火曜日の1試合だけで悲願の優勝を決めてもらいたい
来週が今から待ち遠しい…
今週のLIVEは
10月18日(日)
Acoustic Raggae の "HOMELESS"です
START 19:00 CHARGE ¥1500-(1Drink)
熱いSTAGEをお楽しみください