プロレスLOVEなLIVEだった ♪
”変身忍者 佐藤豪”×”Mr.プロレステーマ 鈴木修”と名うたれた
昨日のLIVE
共通点はプロレスLOVE、それも自分の一番好きなプロレスラー
”故・橋本真也”を共に崇拝している二人だ
”鈴木修”は小中学校の同級生で”橋本真也”をはじめ”武藤敬司”
”蝶野正洋”の闘魂三銃士、”小橋建太”、”佐々木健介”他の
プロレス入場テーマ曲を数々創っているプロレス界のカリスマ
片や”佐藤豪”くん、漫画家を目指し北海道から上京、現在は役所に
勤務をしながら得意の漫画を活用した紙芝居と一緒にLIVE活動
その二人の融合はいかに
16時を少しまわった時刻にP-STAGEに到着した豪くん。
化粧をしていないととっても好青年
本番での変身に期待大
しかし昨日の集客は期待はずれでもっと同級生達が来てくれると
思ったのだが…修は基より豪くんに悪いことした…
そして店内に”橋本真也”の映像が流れる中、まずは”鈴木修”カラオケLIVE
CDに落としたカラオケをバックにギターの演奏だったがこれがまた
良かった
お酒の入ってない状態だったのでMCはイマイチだったが何たって
原曲が皆素晴らしい
武藤→蝶野→健介のテーマに続き最後に橋本真也の「爆勝宣言」
これはホント名曲だ
マラソン等で苦しい時によく頭の中に出てくるのがこの「爆勝宣言」
この時ばかりは同級生ではなく、いちプロレスファンとなって
演奏に聴き入れていた…
本日のメインである豪くんも憧れの瞳で聴き入っている
そして”変身忍者 佐藤豪”が自らのテーマに乗って登場
仮面を被った出で立ち・風貌はまるで”グレート・ムタ”。
そしていきなりのシャウト系の激しい演奏
早くも弦が切れる
その曲名「中学生日記」で早くも自分はこの世界に浸っていく…
そしていよいよ紙芝居、寸劇も取り入れたLIVEに
さすがに漫画家を目指していただけに絵はうまい
仕事や日常をテーマにした唄の中プロレスネタの唄も披露
「ハ・ラ・カ・ラ」では若い時分の馬場・猪木を題材にしたコアな唄で
細かいところでも大笑い
そして”橋本真也”追悼の為の唄にはジーンときてしまった
激し過ぎる演奏の為、最後の曲の前で弦を切ったがそのままラストへ…
「あすなろ」の絶叫でお笑いあり感動ありのLIVEは終幕へ
今後東京で行われる”鈴木修”LIVEへのゲスト参戦などにも
話しが繋がりお客様は少なかったがやって良かったLIVEだった
次回沼津に来る時にはもっと多くのお客様に見てもらいたいものだ
追伸…野球は東芝機械に惨敗
相手投手は市立沼津が甲子園に行った時のエース”播磨”くん。
自分は1送りバンドに2三振…
練習しなければ
そしてこれから3年半ぶりのゴルフに行ってきま~す