わが家のテーブルにようこそ!

 

札幌市内に住む兼業主婦 P子です

家人さん(オット)と小さなマンション住まい

 

制作会社でフルタイムの仕事をしています

楽しみは、キッチンで次の日の

下ごしらえをしながら飲むワインw

 

コメント大歓迎です!

(すぐにお返事はできませんが頑張ります♪)

 

 

・・・・・・・・・

 

 

おウチラーメン☆ランチ麺類3種

 

 

お休みのお昼は麺類が多いわが家

 

ラーメンだって手軽に作ります

市販のスープがなくても大丈夫

10分くらいで作れます

 

 

ピリ辛ウマ塩ラーメン

二人分

 

・豚コマ 100gくらい

・もやし 1袋

・青梗菜 1/3袋

 

サラダ油で炒めて

お肉と野菜のコクを引き出して

・500ccの水

・鶏ガラスープの素小さじ2

・塩 小さじ1 と1/2

・みりん 小さじ2

・昆布茶 小さじ1

・豆板醤 大さじ1

を加えて一煮立ち

仕上げにごま油を少し

 

豆板醤の塩分やお好みで

調整してくださいね

 

ラーメン2玉の茹で上がりに

合わせてスープができるのが理想

 

 

仕上げに添えたもの

白髪葱 糸唐辛子

ゆでたまご 白ごま

 

味の目安があるんです

一煮立ちしたときに味見します

ちょっとしょっぱいかな?くらいに

 

ラーメンが加わるので

ちょうどいいくらいの味だと

かなり薄味になっちゃいます^^

 

 

野菜や鶏ガラでスープを

作ることもありますが

最近は年に一度くらいしか

作りません 

だって…作るの一日…

食べるの15分!!

「うん!おいしいよ!」の

一言ですから ぷぷ

 

 

外で食べるラーメンもいいのですが

ワタクシ、苦手なラーメン店も多くてw

だったら、あっさりラーメン作っちゃえ

っていう感じです

 

年齢のせいでしょうか

こってりラーメンが苦手になって

来ましたわ 笑

 

 

・・・・・・

 

北海道産のおいしい食材でとろろ蕎麦

 

ちょっと太めのゴツいおそばで

とろろそば

 

 

おそば、田舎風の太いそばが好き♪

更科系で美味しいお店も見つけたけど…

やっぱり、ゴツいのがいいかな

 

北海道はおそばも長芋もおいしいのです

 

おそばは、全国一の収穫量です

そして、長芋も全国一です!

 

北海道はホントに恵まれています^^

 

そばつゆも作っています

つゆは、次回に書きますね

 

 

・・・・・・

 

ランチの王道かも ミートソース

 

 

 

ミートソース スパゲティ

 

これは、夜中に作るのが好き

 

ワイン片手にニマニマして

作っているらしい w

「キミ、笑ってたよ…」

 

楽しいから邪魔しないでね ぷぷ

 

いつも、トマト缶1つで

3人分くらい作ってます

 

玉ねぎ 1/2個

ニンニク ほんの少し

ひき肉 150gくらい

 

よく炒めたら ベイリーフを加え

トマト缶1つとトマト缶をすすいだ水

(トマト缶1杯分)を入れて

コトコト煮込みます

 

■味付け

顆粒コンソメ 小さじ2

塩 小さじ1

コショー・ナツメグ

 

ひき肉料理の時は、ナツメグを

使うことが多いです

餃子にも少し入れています

 

味見をして調整してくださいね

 

残った分は、冷凍しておきます

お弁当にしたり

ベーコンやソーセージ

ナスやブロッコリーを加えて

チーズをのせて焼いたり

トマトグラタンにしたり と

ミートソースはいろいろ使えますね

 

水っぽくなるトマトソースは…

 

ミートソースが水っぽく感じたら

(特に解凍した時、分離して水っぽい)

お鍋に入れて水分を飛ばしながら

茶こしで小麦粉を振り入れて

よく混ぜます

(一人分 小さじ半分~1ほど)

パスタにからみやすい

とろみがつきますよ

 

 

毎日のことだから

手間をかけずにパパーっと作れるもの

お料理がキライにならないよう

お料理が義務にならないよう

なるべくカンタンに

がモットーです^^

 

 

ゴールデンウィークの間

外食したのは、1食だけでした

なので、麺類も食べましたよ~

ホントは、まだ更新していない

麺もあるのよ

 

 

・・・作ってくれてありがとう・・・

 

keikomamaさんが、

浅漬けを作ってくれました

最近は手軽にジップロックで

作っているのですが

参考にしていただきました

とっても嬉しいです^^

keikomamaさんの浅漬けの記事★

keikomamaさん!ありがとうございます!

 

・・・・

 

あんこ姫さんが「お花のきんぴら」を

作ってくれました

お母さんが喜んでくださったそうで

こちらまで笑顔になりました!

あんこ姫さん、感謝♪

 

 

このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。
 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

頑張れ ! 兼業主婦 ! と応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。
家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

 

 


北海道フードマイスターです。
facebookでは主に、北海道の食に関しての記事の購読や情報交換と
私自身の「北海道の食に関する情報発信」を行っています。
微力ですが、少しづつ、長く続けて行こうと思っています。
facebookのページをお持ちで、ガンバレ!!と思っていただける方に、
「いいね ! 」をお願いします。↓↓↓