大阪 池田 蕎麦 玄生 (くろき)4 | 今夜もどこかで 

大阪 池田 蕎麦 玄生 (くろき)4

$今夜もどこかで 


東京から
ブログ仲間がやって来る。

しかし、日曜日ともあって
昼食にオススメする店が
なかなか思いつかない。

候補は何軒かあるものの
フレンチやイタリアンのランチは
しっくりこない。
いろいろ思案した。


そうだ!
蕎麦にしよう!

と言うことで
いつもの蕎麦屋、玄生に決める。

予定では、5時のオフ会前に
大阪城を案内するつもりでした。

急遽変更し、予約を入れ
車で新大阪駅に向かう。


今夜もどこかで 


1年半ぶりの再会。
Mさんは阪神ファンの大阪贔屓だ。
東京でIT関連の会社を営んでいる。

事の次第を告げ
オフ会幹事のR君と共に
無理やり池田まで引っ張って行った。

酒呑みの2人なら
きっと喜んでくれると思う。
オヤジが呑めないのは
悔しいけど…(笑)

ちゃっかり嫁も
助手席に座ってる。


今夜もどこかで 


「こんにちわー♪」

テーブルに腰掛け
お品書きを引き寄せる。

ゴマ豆腐、ぬた和えは外せない。
頭の中で味を反芻する。

3人はビールで乾杯。
オヤジはほうじ茶…(泣笑)

「これ、ちょっと如何です?」
「ゴボウを鴨肉で巻いてみました。」
「菜の花の苦味と共にどーぞ。」

女将さんが持ってきてくれた。
美味い。


今夜もどこかで 


身欠き鰊の煮付け。

あー、日本酒呑みてぇぇぇ。
3人は滋賀のお酒「大治郎」を
冷でグビグビと。

旨いだろうなぁー。
我が身を嘆いていると

「これ、なかなか手に入らないんですよ。」

女将さんは同じく滋賀の酒
「不老泉」の生酒を手にしている。

人間、勝手なものですねぇ。
自分が呑めないとなると
写真を撮ろうという気も起らない。(笑)

3人は利き酒するように
味わってる…


今夜もどこかで 


タラの白子と野菜の天婦羅。

大振りの白子が口の中でとろける。
塩で充分!
旨味が口全体に溢れ出す。

あー、日本酒呑みてぇぇぇ。


今夜もどこかで 


アナゴの巻き寿司。

こりゃ困ったぞ。
お腹がいっぱいになってきた。

5時から始まるオフ会は
しゃぶしゃぶの食い放題。

幹事のR君は少し心配顔です。
3時間でどれくらいお腹は
こなれるんだろ?

呑めないオヤジは腹をくくった。
食い放題は無視して
呑み放題に賭ける!


今夜もどこかで 


殻ごと挽いた「玄生(くろき)」の十割蕎麦。

つゆはどちらかと言えば
甘みが少ない。

Mさんが言うには
東京の蕎麦つゆに近いらしい。

締めのお蕎麦をいただき
蕎麦湯でほっこりした。

さて
喜んでもらえたかな?


--------------------------------------

蕎麦 玄生 (くろき)
大阪府池田市畑3-12-1 クリスタルヴィラ荒木 1階
072-742-7300
定休日: 月曜日・月2回火曜日
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27010085/