やっと出来ましたよ~音譜


新品の Fender Japan のピックガードを作って緑に塗装 & ネックを真っ黒に塗装 クラッカー


リペア親父の本音



リペア親父の本音




こうやって見てみると、ネックをボディーと同じ色にするのも、悪くないですね (≡^∇^≡)


でも、しんどかったわぁ あせる


真っ黒のネックには、一度 白いヘアライン(耐水ペーパーでキズを取った跡)がクッキリ出て、全て剥がして塗りなおしたし。。。(;^_^A


白いサイドポジションマークを綺麗に残すのにも苦労しました。




リペア親父の本音


我ながら、忙しい中 頑張ってモチベーションを保ち続けてやったと思います。


正直、途中で 「何で、、、やればやるほどダメになって行くんやろーはてなマーク この仕事、向いてないのかなぁ・・・」 と言うところまでヘコミました (ノ_-。)




でもね、このお客様(奥様なんですけど)。。。


あこがれのミュージシャンが使っているギターが載っている雑誌の資料を出来るだけ揃えて、何度も何度も足を運んで下さって 専門的なことは詳しくないけど、このギターの事を一生懸命に僕らに伝えようとされていたんです。

「このギターみたいにして欲しいんです !! と・・・・・


御主人にお願いされて、プラカラーをブレンドしてもらって、ピックガードの緑の色見本をお持ちいただいたり、、、


このギターを正式に御注文されてから、おそらく知人の方だと思うのですが、ウチのスタジオに二人で入られて ギターを習っておられました。


きっと、毎日毎日 完成を楽しみにされながら、手元に来た時に好きなミュージシャンの曲を弾けるようにと、必死で練習されていたんでしょう。



やがて、この奥様の様子の変化に もうひとりのスタッフ “M君” が気付き・・・・・


「もしかしたら、おめでた ちゃいますかぁ はてなマーク と僕にそっと教えてくれました。


少し ぽっちゃりしている方なので、もし違ったら失礼だと思い 聞けなかったのですが。。。


先日、別件でお電話いただいた時にM君が思い切って聞いたところ・・・



ビンゴ~ クラッカー音譜天使



やはりそうでした o(^▽^)o



この話しを聞いた途端、まるでターボがかかったみたいに すんごい集中力が出て、見事に完成~ ベル




お祝いに、OIL付け牛骨ナットを作りました グッド!


リペア親父の本音

ひたむきな 奥様の気持ちと新しい命に助けられて、僕の 折れそうになった心が よみがえりました グー


今回は、このお客様。。。と言うよりも 『ご家族』 に助けていただいた感じですね。


ありがとうございました (^-^)ノ~~









ペタしてね