モニプラを通してガンコな乾燥肌向けスキンケアアイテムを使わせてもらいました

 

 

チューンメーカーズ

セラミド200 /  原液保湿クリーム液

20ml 1944円(税込) / 120ml 2,376円(税込)

 

チューンメーカーズは悩めるお肌達のために

シンプルな処方でありながら高濃度の原液をこだわりの濃度と品質で処方し

ガンコな乾燥やインナードライ、敏感なお肌などを潤してくれるスキンケアブランドでございます♪

 

そんなチューンメーカーズには肌悩み別に沢山のラインナップが用意されていて

自分にあったアイテムをチョイスしてカスタマイズしていくことができるのが特徴です♪

 

今回私が使わせてもらったのは

多々あるシリーズの中から

インナードライや敏感肌向けの人気ナンバーワンアイテム『セラミド200』と

ガンコな乾燥肌も潤いでひったひたんにしてくれる『原液保湿クリーム液』の2つ♪

 

セラミド200はナノセラミドを高濃度で配合していて角質層へ素早く浸透し

次に使うアイテムの浸透もアップさせてくれる効果があります

 

ブースター美容液として使うのがオススメなので

洗顔後一番最初に数滴を手にとって顔になじませていきます

見た目も使用感もさらっさら

顔につけると一瞬で浸透していってしまうので肌表面はすぐにさらさらに

 

本当に浸透がいいのでぶっちゃけ使った気がしないアイテムなんですが

これがあるとないとでは次に使うアイテムの浸透力と

保湿力が変わってきますd(ゝc_,・。)

 

原液保湿クリーム液は精製スクワランやセラミド、アルガンオイルなどの原液をたっぷりと混ぜ、まるで保湿クリームのように濃厚な「原液」化粧水でございます

 

クリーム液ときくと硬めの質感を思い浮かべますがこちらは乳液のようなとろっとしたテクスチャで肌なじみがとてもよく、意外にもべたつきぬるつきのないさらっとした使用感です

 

さらっとはしているけど保湿力は十二分(。◕ ∀ ◕。)

 

セラミド200とのコンボで私の砂漠化したお肌もうるうるです(*´ェ`*)

 

ただ、原液保湿クリーム液はクリームといっても蓋効果はないのでこちらでお肌を整えた後は通常通りクリームで蓋をする必要があります

 

過去いくつかチューンメーカーズのアイテムを使ってきましたが

そのどれもがとってもシンプルな処方で。私が刺激を感じやすい成分が配合されていないので乾燥性敏感肌の私でも安心してつかえるところが魅力の一つです

 

全成分はこちら

セラミド200

原液保湿クリーム液

 

 

お値段もお手頃なところが(・∀・) イイ!

 

後、このシンプルな薬品瓶みたいな見た目もすきだったりします(*´ェ`*)

敏感肌で色々使えない、でも保湿力は欲しい!

自分にあったアイテムをカスタマイズできるのに魅力を感じる人にはオススメですよう♪

 

 

 

 

チューンメーカーズファンサイト参加中 TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)