海外に住んでる日本人って
素敵です。
そして、強い。
海外で生き残っていくためには
それなりの強さは絶対に必要。
自分で道を切り開いていく強さも。
日本にいる日本人がそうじゃないとはいってませんよ。
自分で道を切り開ける人は
どこにいても強くて素敵。
きらきらしているような気がしますね。
はずかしながら、
なぜ自分がオーストラリアで永住できているか。
理由を一言で言うと、
「根拠のない自信!」
です。
ひっとこともしゃべれないまま留学した
シドニーの語学学校で、
「オーストラリアって素敵!母国にする!」
と卒業スピーチで言い放ちました(笑)
みんな、聞き流してましたが(苦笑)
本人、至って本気。
信じる力ってすごいもので、
お金がそこをつき、
次のビザを申請するまでの4年間。
日本の施設で働きながらも、
「私、オーストラリアに永住するから」
といいまくってました。
何の根拠もないけど(笑)
それでも、本当に信じる力ってすごいもので、
永住権について調べたり、
ビザのエージェントさんに聞いたり、
すでに永住した友達に聞いたり、
アンテナを張ることで
次第に情報ってはいるのですね。
紆余曲折いろいろありましたが、
結果的にアデレードに定住することができました。
そんな私のブログ(その前はMIXIで日記書いてました)を読んだ
私の友人は
それに触発され、
アデレードに来ちゃいました!
私に会いに!海外の介護が見たくって。
自分を探しに。
パスポートさえ持ってなかったのに。
写真がとりたくて、それが保存したくて、
いいカメラ買ったり、マック買ったり。
なんだかそれ以前の彼女とはぜんぜん別人のよう。
日本に帰ってからも
何かが吹っ切れたように、
仕事をやめてしまい、
ぜんぜん違う仕事にチャレンジし、
いろいろ大変そうではあるけど、毎日きらきらしてます♪
今でもお互いにエールを送りあっています。
今、将来に迷っている方。
根拠のない自信、いっちょ~~~!!
送りたい気分です。
信じるものは何でもできます。
あなたを止めるものは何ですか?
年をとればとるほど、
いろんな環境が年齢が?怖さを助長したり、
だめだだめだとブレーキを踏んだりしますが、
あなたの人生は一度きり。
後悔しないようにしてくださいね。
まあ、そんな私も子供ができて、
実際、子供がいないときより、独身のときより
時間がなくて、難しいこともたくさんありますが、
無理じゃない!
ていうか、無理って決めてるのは自分。
時間はかかっても、無理ではない。
私は看護師になる勉強を始めました。
(介護士から結局看護師かよ、と思った方、
それは後日理由を説明します)
何年もかかりますが、
終わらせますよ~~いつか。
(長期戦は覚悟しております)
先日、行ったAJ-HEALTHの交流食事会にも
看護学生さんや介護学生さんなんかも
たくさん来てくれます♪
勉強は大変だと皆さん言われますが、
一歩踏み出した人たちは
みんな素敵。
しっかり前を向いているから。
そんな皆さんをAJ-HEALTHは応援していきますよ!!!
留学をお考えの方や
オーストラリアの看護や介護を見たい!
という方も
応援していきます。
短期留学や短期の研修でも
将来の夢のきっかけになる可能性は大!
私の友人でも「学生のころの短期留学が忘れられなくて海外に住んでます」
って方、結構いますから。
まずは、勇気を出して一歩踏み出して。
そしたら、違う景色が見えますよ。
お問い合わせはこちらから

素敵です。
そして、強い。
海外で生き残っていくためには
それなりの強さは絶対に必要。
自分で道を切り開いていく強さも。
日本にいる日本人がそうじゃないとはいってませんよ。
自分で道を切り開ける人は
どこにいても強くて素敵。
きらきらしているような気がしますね。
はずかしながら、
なぜ自分がオーストラリアで永住できているか。
理由を一言で言うと、
「根拠のない自信!」
です。
ひっとこともしゃべれないまま留学した
シドニーの語学学校で、
「オーストラリアって素敵!母国にする!」
と卒業スピーチで言い放ちました(笑)
みんな、聞き流してましたが(苦笑)
本人、至って本気。
信じる力ってすごいもので、
お金がそこをつき、
次のビザを申請するまでの4年間。
日本の施設で働きながらも、
「私、オーストラリアに永住するから」
といいまくってました。
何の根拠もないけど(笑)
それでも、本当に信じる力ってすごいもので、
永住権について調べたり、
ビザのエージェントさんに聞いたり、
すでに永住した友達に聞いたり、
アンテナを張ることで
次第に情報ってはいるのですね。
紆余曲折いろいろありましたが、
結果的にアデレードに定住することができました。
そんな私のブログ(その前はMIXIで日記書いてました)を読んだ
私の友人は
それに触発され、
アデレードに来ちゃいました!
私に会いに!海外の介護が見たくって。
自分を探しに。
パスポートさえ持ってなかったのに。
写真がとりたくて、それが保存したくて、
いいカメラ買ったり、マック買ったり。
なんだかそれ以前の彼女とはぜんぜん別人のよう。
日本に帰ってからも
何かが吹っ切れたように、
仕事をやめてしまい、
ぜんぜん違う仕事にチャレンジし、
いろいろ大変そうではあるけど、毎日きらきらしてます♪
今でもお互いにエールを送りあっています。
今、将来に迷っている方。
根拠のない自信、いっちょ~~~!!
送りたい気分です。
信じるものは何でもできます。
あなたを止めるものは何ですか?
年をとればとるほど、
いろんな環境が年齢が?怖さを助長したり、
だめだだめだとブレーキを踏んだりしますが、
あなたの人生は一度きり。
後悔しないようにしてくださいね。
まあ、そんな私も子供ができて、
実際、子供がいないときより、独身のときより
時間がなくて、難しいこともたくさんありますが、
無理じゃない!
ていうか、無理って決めてるのは自分。
時間はかかっても、無理ではない。
私は看護師になる勉強を始めました。
(介護士から結局看護師かよ、と思った方、
それは後日理由を説明します)
何年もかかりますが、
終わらせますよ~~いつか。
(長期戦は覚悟しております)
先日、行ったAJ-HEALTHの交流食事会にも
看護学生さんや介護学生さんなんかも
たくさん来てくれます♪
勉強は大変だと皆さん言われますが、
一歩踏み出した人たちは
みんな素敵。
しっかり前を向いているから。
そんな皆さんをAJ-HEALTHは応援していきますよ!!!
留学をお考えの方や
オーストラリアの看護や介護を見たい!
という方も
応援していきます。
短期留学や短期の研修でも
将来の夢のきっかけになる可能性は大!
私の友人でも「学生のころの短期留学が忘れられなくて海外に住んでます」
って方、結構いますから。
まずは、勇気を出して一歩踏み出して。
そしたら、違う景色が見えますよ。
お問い合わせはこちらから
