アートの楽しみ方 身心をリフレッシュ その②アートの日常化 | 京都の真ん中 ライフコーチング アートワークセラピー Comfortable Art room

京都の真ん中 ライフコーチング アートワークセラピー Comfortable Art room

  京都の真ん中で、素のじぶんに戻れるアートセラピー、カラーワーク、じぶんとつながるコーチングを開催しています
   *relax  素のじぶんを受け入れられる安心感
   *refresh じぶんの無限の可能性を活性化
   *realize じぶんの想いを実感・実現!

アートの楽しみ方 身心をリフレッシュ 
その②アートの日常化


人生はアート☆ みんなのComfortableを輝かせる
アートライフコーチ&色彩心理カウンセラー

もとぴょんこと田中素子です

アートをもっと身近に感じほしい、
気軽に楽しんでもらいたいという思いで
アートを楽しむヒントをお伝えする その②です


その①では
「慣れる」ということをお伝えしました。

アートも美術館も特別視するものではないと思います。
いい意味で非日常な側面はありますが。

ではどうやって「慣れる」か?
つまり
アートの日常化」です

私のよく使っている展覧会検索サイトは
こちら JDN イベント

有料・無料どちらもあります。
アートから工芸、関連イベントなども網羅しています。
日程とエリアを選んで絞り込めます。

例えば、いつもの生活圏で探してみます。
もしくは、次にお出かけになるエリアで探してみます。
場所と時間(会場によって曜日や時間が違います)を
チェックしておきます。
あとは時間があったら見に行こうぐらいの
気軽さで充分です。最初から欲張るとイケマセン。

もう一つのアプローチは、アートに詳しいまたは
好きな友人を探して、一緒に行くことです。
色々教えてもらえれば、作品の見方の幅もぐーんと
広がりますし、楽しみも増えます。

私の場合は、あまり興味がなかった漆芸つまり塗りの
世界がそうでした。
漆芸を始めた友人の展覧会に行くようになってから、
行く度に彼女から直接、色々な技法をお聞きし
どんどんその魅力の奥深さを知ることができたのです。

それまでただ「綺麗」としか見ていなかったものも
どれだけ手が込んでるかをだいたい想像することが
できます。面白いです


おさらいです。

まずはじぶんの
身近なところからです。
入口は、エリアも友人も身近なところからです。

アート鑑賞!と気合いを入れるのではなく、
日常の中でちょっとした楽しみを見つける
ぐらいの気軽さから始めれば良いのです。

今日も素敵な Comfortable Life 

image

         日常のアートということで鉛筆削りからできたアート


Comfortable Art room 
四条烏丸 (地下鉄四条/阪急烏丸) より徒歩5分   
詳しくは、お問合せフォームよりお問合せください。

イカリマーク アートライフコーチング 
イカリマーク アートセラピーワーク 
イカリマーク 色彩心理講座 
イカリマーク 色彩心理カウンセリング 
イカリマーク お客様のお声 
イカリマーク お問合せフォーム