めっちゃええやん!!

めっちゃええやん!!

役立つ情報を配信していくで。



$めっちゃええやん!!
Amebaでブログを始めよう!
ローソン(LAWSON)公式ファンページ
http://www.facebook.com/lawson.fanpage

$めっちゃええやん!!

ウォールには新商品やキャンペーン情報などを更新している
http://www.facebook.com/lawson.fanpage?v=wall

オフィシャルページの店舗検索へリンクしている
http://www.facebook.com/lawson.fanpage?v=app_10442206389

バナーリンクでキャンペーンページに飛ぶ
http://www.facebook.com/lawson.fanpage?v=app_4949752878

youtubeの動画をinvolverでアップしている
http://www.facebook.com/lawson.fanpage?v=app_57675755167

リンクページでアプリダウンロードを促している
http://www.facebook.com/lawson.fanpage?v=app_11007063052
$めっちゃええやん!!

この表は2009年にTwitterで話題に取り上げられた人物ベスト15だ。レディー・ガガはオバマ大統領に続いて第二位,なんと大変なツイートラッシュを巻き起こしたマイケル・ジャクソンを上回る注目のされ方だ。

Twitterだけではない。How Sociableによるブランドスコア(主要32メディアを対象)によるスコアもダントツだ。世界第2位のTwitterフォロワー(420万人以上)を持つBritney Spearsをも圧倒してソーシャルメディア・クイーンとなっている。

さらにネット上での音楽再生回数でも群を抜いている。


$めっちゃええやん!!


$めっちゃええやん!!

これらはもちろん彼女自身のアーティストとしての魅力に負うところが大きいが,それを強力にバックアップしているのがソーシャルメディアだ。レディーガガは,オバマ大統領と同様,ソーシャルメディアに積極果敢に取り組んでいる典型的なイノベータなのだ。

では,彼女が実際にどのようにソーシャルメディアを活用しているか,いくつか事例をピックアップして紹介してゆこう。

$めっちゃええやん!!
【LADY GAGA オフィシャルサイト】

この公式サイトが文字通りホームページであり,多様なソーシャルメディアの旗艦として位置するものだ。アクセスすると真っ先に目に入るのは,ハイチ地震へのサポートを呼びかけるGAGAのメッセージと募金のためのTシャツ販売だ。これをクリックするとGAGA公式ショップ(米国,英国,オーストラリア向け)に誘導される。


$めっちゃええやん!!
【Facebook ファンページ】

Facebookでは,アーティストがファンページ(作成も閲覧も無料)を作り,ファン交流の場を提供するのが一般的だ。レディー・ガガの場合,Facebook上でなんと500万人のファンを持ち,全世界でもトップ10ユーザーに入っている。ファンページは,ウォール(GAGAがメッセージを書込み,それにファンがコメントする場),ストア,ギフト,掲示版(ディスカッション),ミュージック,動画,イベント,写真など実に多様なコンテンツを用意できるようになっている。LADY GAGAファンページでは,公式ページのダイジェスト版といったイメージで,グッズ・ストアを含むこれらのコンテンツを提供している。

ここではFacebookならではのコンテンツにつき説明しておこう。まずファンのトップページにあるウォールでは,GAGA本人から1日1,2件ほどメッセージが書き込まれ,それに呼応してファンが数千のコメントを残して交流している。それとギフトコーナーでは今赤丸急成長のバーチャルギフト(彼女がデザインされた画像イメージ)が販売されている。デザインによって異なるが,ひとつ100-200円程度で,メッセージをそえてお好みのバーチャルギフトを友人にプレゼントすることができる。

大切なことは,このFacebook上でのユーザー体験は「斉藤さんがLADY GAGAのBad Rommance動画を閲覧しました」のようなメッセージで自動的に友人に伝播する仕組みを持っており,さらにそれに対して友人がコメントするなど体験共有の仕組みもできている点だ。自動ないしワンクリックでクチコミが伝播されていく仕組み,しかもそれは広告費を全く必要としない点,これがソーシャルメディアのバイラル・パワーの源泉となっている。

$めっちゃええやん!!
【Facebook ギフトショップページ】

またFacebookアプリ"Fame Monster"も用意されている。内容はシンプルで,アルバム"The Fame Monster" のジャケットをモチーフとして類似デザインを自動生成する(自分の写真などに "I'm a Fame Monster 2009/11/23" とアルバムと同じタイポグラフィでかぶせるだけのアプリ)ものだ。ただしこれはアルバム発売前から用意されていたのがミソで,自分自身が主役になったジャケットを友人に見せることでティザー広告がクチコミされていく仕掛けになっている。

【MySpace ページ】

これはMySpaceがこの一年でFacebookに大きく引き離されページビューが減少していることもひとつの要因だろう。ひとつ特徴のあるの は,MySpace Musicというサービスによりヒット曲が30秒だけ視聴できるようになっており,それをファンが自分自身のマイページに掲載できるようになっている点だ。

■ Twtiterの活用

Twitterでもレディー・ガガはフォロワー数240万人を超え,全世界でベスト20のビッグユーザーとなっている。特にフォロワー増加の勢いは驚異的で,なんと1日1万人以上のハイペースとなっており,これは現時点で世界最速かも知れない。ツイート自体はFacebookと同様,1日に1-2件程度のペースのようだ。他のアーティストと比較した特徴はフォロー返しをしている点だろう。一日あたりのフォロー数は上限があるためすべてのユーザーをフォローできていないが,すでに15万人のファンがLADY GAGAからフォローされている。多くのアーティストはフォロー返しをしていないが,無料のファンサービスとして注目したい。

 
■YouTubeの活用

またYouTubeチャンネル(公式LADY GAGAページ)も非常に充実しており,登録者20万人,コメント4万件以上と最大級の規模になっている。そしてさらに驚きはその視聴回数だ。公式ビデオとして登録してある動画は1月末現在25本あるが,その視聴回数を合計すると2億回をゆうに超えている。

■ iTunesの活用

iTunes連動も積極的だ。iTunesアイコンをクリックすると,iTunesサイトが立ち上げるとともにPCのiTunesが起動される。そこでは音楽やビデオ販売にとどまらず,LADY GAGA関連のアプリがいくつも用意されている。特に注目は "Lady Gaga - Walmart Soundcheck Concert (Live)" だ。(限定配布だったため,2010年2月現在はメニューにはありません)

彼女の大ヒット曲が5曲,Live版ミュージックビデオとして入っており,しかも無料ダウンロードできるのだ。その理由は広告で,PRESENTED BY AXE としてAXE Hiarの広告画像や短いCM動画が入っている他,彼女自身のアルバムをワンクリックで購入できるバナーも挿入されている。アプリを活用した,広告収入を伴う新しいバイラル方法として注目したい。

その他,すべてを紹介できないが,音楽系ソーシャルメディアであるimeem, iLike, LastFM,写真系サイトであるBuzznet, 音楽ダウンロードサイトAmazonMP3など,多くのソーシャルメディア上に拠点を持ち,それぞれの特徴を生かした充実した内容になっている。

■ ソーシャルメディア活用の秘訣

これらのソーシャルメディアの多くは無料であり,媒体料が不要な点が重要だ。仮に数億回の動画再生に耐えられるような自社サイトを構築した場合,その費用は最低でも月額数百万円はかかるはずだ。しかもそこには数億人という参加者がおり,ファンたちはアーティストの登場を心待ちにしている。さらにコンテンツは公式サイト用のものを(アレンジは必要だが)使いまわしすれば良く新たに制作費用がかかるわけでもない。このビジネスチャンスを逃す手はない。これが米国アーティストがこぞってソーシャルメディアを活用している最大の要因と言えよう。

活用のポイントは,Facebook,Myspace,Twitter,YouTube,iTunesなどにそれぞれファン交流の場を持ちながら,公式サイトをセンターとして位置づけ,各ソーシャルメディアから集客誘導するとともに,公式サイトをクチコミ情報発信源とし,それぞれのソーシャルメディアに情報を伝播させていく全体設計だ。アーティストに限らず多くの先進ブランドが取っているソーシャルメディア活用の成功パターンがここにある。

レディー・ガガはソーシャルメディアをたくみに活用し,米国でも最も強力なブランドの一つに成長した。日本でも彼女のブランディング手法を学び,新時代にふさわしいスーパーアーティストが登場してくるのを期待したい。生まれた時からインターネットや携帯に接してきたデジタルネイティブと呼ばれる世代が,ごく自然にソーシャルメディアを活用し,これからの音楽シーンをリードしてゆくことだろう。
水嶋ヒロ twitter

http://twitter.com/hiro_mizushima

絢香 twitter

http://twitter.com/Ayaka_1218


俳優の水嶋ヒロと歌手の絢香夫妻が5日、そろって公式サイトをオープンした。公式ツイッターも同時に開始し、所属事務所も「本人で間違いございません」と認めた。水嶋は「ここではフランクなコミュニケーションをとっていけたらと思ってます」、絢香も「活動休止し、もうすぐ1年になります。休みの間もファンの皆さんが集まれる場所があったらな、という思いから、公式サイトをオープンしましたー!」とつぶやくなど、早くもファンと交流を図っている。

「作家活動に専念するため」に所属事務所を離れ、本名・齋藤智裕名義で書いた処女作がいきなり『ポプラ社小説大賞』で4年ぶりの大賞を獲得。さらに賞金2000万円を辞退して大きな話題を呼んだ水嶋と、バセドウ病の治療のため昨年末の『NHK紅白歌合戦』出場をもって無期限活動休止に入り、事務所も退社していたことが明らかになった絢香。それぞれのサイトでは「ツイート」が読めるようになっているほか、今後最新情報をメールで届けるための登録ボタンのみが存在しており、今後は同サイトを起点に情報を発信していくとみられる。

 ツイッターは「水嶋ヒロ / 齋藤智裕」名義で開始し、開始3時間あまりですでに投稿数は50回を突破。ファンからの質問にも丁寧に答えている。また公式サイト『Hiro’s Field』では、青い十字の中に目とホクロと思われるものがついたキャラクターが中央でふわふわと浮いており、この存在について水嶋は「そのうちわかります...peace!」とだけ記した。独立独歩の道を行き「ハングリー精神だけでやってきました」と振り返る水嶋は、今後について「見てて下さい...もっともっと驚かせます」と力強く宣言している。

 一方、妻・絢香は歌手名義でツイッターを開始し、こちらも開始3時間あまりで20回ほど投稿。夫婦合わせてすでにフォロワー数は1万人を超えた。公式サイト「Room Ayaka」では水嶋の青十字と対照的に、一見してすぐに女の子とわかる新キャラクターが出現。その傍らにはマイク、おたま、数冊の本が置かれており、主婦業と音楽活動を両立をさせる本人をモチーフにしたと思われる。活動休止後、絢香が公式にメッセージを発信するのは今回が初めて。夫妻の今後が注目される。

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)/コグレ マサト

¥819
Amazon.co.jp

あなたのビジネスを10倍加速させる!『実践twitterマーケティング』―ツイッターを売上げに.../野口 洋一

¥1,575
Amazon.co.jp

「ツイッター」でビジネスが変わる! Twitter Power/ジョエル・コム

¥1,785
Amazon.co.jp

Facebookは11月3日、位置情報を使った割引サービス「Deals」と、モバイル対応強化を発表した。

 Dealsは、位置情報サービス「Facebook Places」でチェックイン(自分の居場所を記録)すると、近くにある店が提供する割引情報を入手できるというもの。GAPやMcDonald's、Starbucksなどが参加しており、割引や無料の商品などを提供している。米国のみのサービスとなる。

 またFacebookはこの日、iPhoneとAndroid向けのアプリを刷新した。Androidアプリ(バージョン1.4)はPlacesとGroups機能を追加し、iPhoneアプリ(バージョン3.3)はGroups機能、Dealsサービスに対応する。Groupon、Yelp、Zynga Pokerなどのモバイルアプリへのシングルサインオンも可能になった。iPhone、AndroidでFacebookアプリにログインしていれば、これら対応サービスに、ユーザー名とパスワードを入力せずにワンクリックでログインできる。

Facebookをビジネスに使う本/熊坂 仁美

¥1,500
Amazon.co.jp

~Twitter、Ustream.TV、Facebookなど、ソーシャルメディアで世界一成功し.../ゲイリー・ヴェイナチャック

¥1,575
Amazon.co.jp

Facebookポケットガイド/青木理音

¥1,344
Amazon.co.jp

Facebook は、11月3日、自分がいる場所の近くの割引クーポン情報を配信するモバイル機能の提供を開始する、と発表した。今後数日以内に米国での利用が可能となり、また、数ヶ月以内に、他の国でも利用が可能となる予定。

クーポン情報は、自分がいる場所や近くにいる友達の場所を共有する機能「Places」の機能を利用し、「 touch.facebook.com 」もしくは最新の iPhone 向けのアプリを使って、現在地の近くにあるお店を表示し、黄色いアイコンが付いたお店を選択して「 Check In 」すると、そのお店で、割引クーポンが使えたり、プレゼントを貰えたりする仕組みとなっている。

黄色いアイコンが表示されたお店をクリックすると、お店の場所やクーポンが表示される。

Check In して、画面をお店で提示すると、クーポン、プレゼント、特典などを受け取ることができる。

サービス開始にあたり、米国では、「24 時間フィットネスを利用すると 1 ドルが子供の健康サポートのために寄付される」、「American Eagle Outfitters で 20 %オフ」、「H&M で 20 %オフ」、「Gap で先着 1 万名にブルージーンズをプレゼント」、 「JCPenny で 50 ドルの買い物をすると 10 ドル値引き」、「マクドナルドで買い物をすると、マクドナルドが 1 顧客につき 1 ドルをチャリティーに寄付する」 、「スターバックスで買い物をすると、スターバックスが 1 顧客につき 1 ドルを環境問題に取り組む民間非営利の国際組織に寄付する」などのクーポンが提供される予定となっている。

できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150/田口和裕

¥1,449
Amazon.co.jp

facebook完全活用本/田中康英

¥1,260
Amazon.co.jp

Facebookをビジネスに使う本/熊坂 仁美

¥1,500
Amazon.co.jp