秋の本尊大祭 | 鶯梅院 住職のブログ

鶯梅院 住職のブログ

岡山市東区鶯梅院の住職のブログ







昨日は、秋の大祭でした。おいでいただきました皆様、コーラスを披露して下さいましたコーラス部の皆様、村上先生、作品展示いただきました、書道教室の皆様、法要を勤めていただきました僧正さま方、檀信徒の皆様、ありがとうございました!

お寺も、色々また変わります。

10月1日から、本堂外陣の工事に入ります。
隙間だらけで「冷蔵庫」というアダ名がついていた当院本堂ですが、隙間を埋める工事が行われます。
もうこれで冬も安心です。
10月から参拝者の方々には、お騒がせしますがよろしくお願いします。

寒い季節は恐ろしいものがあります。
肉が落ち、去年本当に死ぬんじゃないか、と思いました、という話をしたら、最近しんどいなぁ、という話にみんななりました。

体力や記憶力がかなり減退している事もあるので、10年後には後継者を、というお話をすると、案外すんなり受け入れられていました。

これから10年は、後継者のための寺作り、していかねばなりません。