七夕まつり | 鶯梅院 住職のブログ

鶯梅院 住職のブログ

岡山市東区鶯梅院の住職のブログ

{C7BCBD7A-AA17-427A-9218-82BA4497AD14}
今日は、鶯梅院の七夕まつりでした。
今年は去年以上にたくさんの方に、ご祈願いただき、また、お参りの方も前回に比べますと随分増えました。皆さんありがとうございます!

まずは、「七夕アイシングクッキー教室」
先生は今年も理子先生。

{BC238E1B-1D0B-4D2E-929A-88A11F395DD3}

{45DCC63B-42F7-4F4B-835C-494108934896}

{7196DD96-A84A-4D1D-BCE5-2C36EBB3F1F0}


お寺からの告知がずいぶん遅くなってしまいましたが、大人4名、子供5名のご参加をいただきました!皆さんありがとうございます^ ^

アイシングクッキーが出来る頃に、ご祈願の方々が続々とおいで下さいます。

{A40F67F3-E0D9-4080-B7D8-08560DB96041}



皆さんに、スイカを振る舞い、お菓子を接待させていただきました。


40名弱の方にご祈願に、ご参加いただきました。
織姫と彦星・二人に切ない運命を課した天帝・そして本尊薬師如来さまに、般若心経一巻・薬師如来真言21回の祈願を皆さんで捧げていただきました。
{63912FC0-4942-4F0D-B10F-AB4AE388A65A}

{CC122B53-6500-4737-97D1-B77B4FDF0733}

{0DEC89D8-AA13-48A1-BF50-C7E62FDD402A}

{3382AF13-7ED0-43A4-8289-7CD3E977C59E}

{7251936F-B78A-43D6-BEAA-621FF87CB713}



昨年は祈願で「キスマイのチケットが欲しい」という、およそ叶いそうにない願いが叶ってます。(結局2枚当たりました)
また、昨年は、笹の葉に手を近づけると強力な電磁波のようなものを感じ、非常に驚いた覚えがあります。

祈りの力は集まれば大変強力です。
今年は「自分の願いだけではなく、一緒に短冊を捧げた人たち皆さんの願いが叶いますように、お祈り下さい」とお願いしました。その方がより願いも、叶いやすいでしょう。

また、七夕は元は「棚幡」と書き、精霊棚に幡を供える日。すなわち、お盆のオープニング行事でした。

その事も鑑み、終わってからお家に帰って、仏壇にも、お願いが叶うように手を合わせて下さい、とお願いしました。

こういった伝統的な行事は、それ独特の強いエネルギーを持っています。
それは生活に潤いと生命力を与えてくれます。

これからもお寺としては、伝統的な行事を大事にしていきたいと思います。