天神祭・備前百会灸 | 鶯梅院 住職のブログ

鶯梅院 住職のブログ

岡山市東区鶯梅院の住職のブログ

{6BA862FD-AA15-4AC7-80AA-E6953D679B57}
■天神祭り■

来る7月24日は天神様のご縁日です。

お寺の庭先に行灯を掲げ、身体健全、
学業成就をお祈りさせて頂きます。

行灯をお持ち下さった方には
お菓子を差し上げます。

お参り下さった方には、お守り札を
お渡しさせて頂きます。

スイカの接待もございます。
どうぞ皆様おいで下さい。

◆日時◆
7月24日 18時〜 祈願法要
◆場所◆
鶯梅院

※参加お申し込み・お問い合わせ※
086 942 4710
zenryosirozenryo@gmail.com
LINE ID kitazenryo

◆参加費◆
無料

◎行灯の受付は当日随時しております。

{13711BBB-5AB4-4148-8B10-A1ECDF15A24C}

◆備前百会灸 体験・祈願 in 天神祭◆
日時・7月24日 18時30分〜
場所・鶯梅院(岡山市東区西隆寺1010)
参加費・1000円
お灸施術 指導・石部春子先生、小寺敏之先生
ご祈祷・北住職
申し込み・086 942 4710
zenryosirozenryo@gmail.com
lineID kitazenryo(鶯梅院)

◇「備前百会灸」は、皿に灸を盛って、
「百会」というツボを刺激するお灸の施術です。
「頂門の一針」という言葉がある通り、全身を調整し、頭を刺激する、素晴らしいツボです。
 この百会を灸で刺激するのが「備前百会灸」
 「ほうろく灸」という名前でも知られるお灸ですが、岡山ではほとんど行う所がございません。

 この稀有な機会に是非、ご体験下さい。
学問の神、天神さまのご縁日に、是非、頭の調整を!
施術をされる方には、住職が、学業成就と、身体健全を祈願させていただきます。