声優になりたい人へ、なるためには!「自分の姿勢についての話」768 | 声優ワークショップ OTTI

声優ワークショップ OTTI

アニメ声優ワークショップOTTIのブログです。アニメPの視点から、
勝手なことを書かせてもらいます。

2016年 3ヶ月連続で更新中�N���b�J�[



たぶん、少し前にも話したと思いますが、

あなた方と同じくらいか、年下の子役からの

声優転向者が増えているんですよ。

その子たちは、それこそ、子供のころから、

演技的技術よりも(ガキに技術論なんて語ったってしょうがない)

感情を込めろ、込めろと言われて育っているわけですよ。

そんな子たちがそこそこ大人になって技術が乗っかったら、

今のあなた方では敵いませんよ。

まあ、実際にそのコースで活躍している人もいますし。

で、あなた方の優位な点て、なんですか?

人生経験?大人である以上理性的?論理的?知能的?

人生経験があるなら、いろんな映像作品を見ているから、

それを演技プランに乗せられませんか?

理性的であるなら、なぜ、羞恥心なり、見えない壁を

捨てられないのですが?

論理的であるなら、

なぜ、ト書きが演技に反映されないのですか?

知能的であるなら、

なぜ、セリフの意味を拾い上げようとしなのですか?

と言うよりも、書き手側の気持ちになれないのでしょうか?

正直、養成所、学校で何を勉強してきたのかなぁ~と

思うところがあります。

逆に、何を教えてるんだ!とか、あまりにも商業的すぎるぞ!

と思ってしまうのですが・・・。

まあ、それだから、ワークショップに

来てんだってこともあるでしょうが・・。

もちろん、言葉で言うほど、優しいものではないのですが・・・。

では、個人的な意見として、少し、指針的なものを一つ。

大学時代、落ち研だったのですが、コントとかやっていたんですが

皆さんの演技より、面白く、楽しく、

時に悲しくできたのはなぜでしょうか?

技術的にはもちろん皆さんのほうが上ですけど、

あるものはコントのために女子高生を演じ、

あるものは老人を演じた、

皆さんと私たち落ち研のメンバーの違いはなんでしょうか?

私たちは演技そのものよりも、

どうしても、見に来てくれたお客さんたちを

楽しませたい、笑わせたいという、

義務というか、目的というか、

信念みたいなものがあったような気がします。

では、皆さん、なんで?演じたいのですか?

最低限、伝えるべき相手に対して、どう思っています?

最終的には自分のためかもしれませんが、

その間にあるものはなんですか?

伝えるべき相手に対して意識して演じてますか?

もう一度、自分の姿勢について考えてください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ワークショップに初めて参加される方にはワークショップが

始まる前に悩み事の相談をさせていただいております。

ご希望の方はワークショップ参加メールを送られるときに

その趣旨をお伝えください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


もし、声優を辞めたいと

思っているあなた、

声優の事で悩んでいるあなた、

とりあえず、うちのワークショップに参加

してみてください。

違う事を始めるにしても、

辞めるにしても、それからでも良いのでは?



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年3月のワークショップの募集!

教室の関係上、8名以上は参加できませんので、

ご希望の方はお早めにお申し込みください。


3月20日(日)17:30~20:45  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題C


3月21日祝日(月)17:30~20:45  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題D


3月27日(日)17:30~20:45  第4会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題E

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2016年4月のワークショップの募集!

教室の関係上、8名以上は参加できませんので、

ご希望の方はお早めにお申し込みください。

スタート時間を必ず確認してください。

4月3日 (日)17:30~20:45  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題F


4月10日(日)17:30~20:45  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題G


4月17日(日)13:00~16:15  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題H


4月17日(日)16:45~20:00  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題I


4月24日(日)17:30~20:45  第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題J


4月29日祝日(金)17:30~20:45 第6会議室

オリジナルシナリオによる演技の練習 課題K


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ワークショップのホームページは↓

http://www.aska.gr.jp/otti/

FaceBookは↓

https://www.facebook.com/takashi.ito.7798/

ツイッター↓

https://twitter.com/ottiws


※ワークショップへ参加する方へ

服装は普段着で結構です。

アフレコではないので、(アフレコ実習もやる時もありますが)

絹ずれは気にしなくていいです。
 
持ち物は筆記用具でしょうか?

録音機器もご自由にどうぞ

新規の方はなるべく早いワークショップの回に

参加してください。

顔と名前と声を早く覚えたいのでお願いします。



※今、生徒さん達がうまく育ってくれて、

新しい方たちと入れ替わりが

始まっています。
  
はじめての方はもちろんですが、
 
引き続きの方もガンガン楽しくやっていきましょう。

  

※とにかく、迷っているなら、来てください。


また誰か、声優アワードの新人賞取って!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↓書く励みになるので、ポチッと押して行ってください。



にほんブログ村 アニメブログ 声優志望へ
にほんブログ村



声優志望 ブログランキングへ