お墓の疑問07~夫婦墓~ | のめしこき日記

のめしこき日記

「朝日新聞のウソ」は当該記事を削除させ、教育現場の名誉を
回復するために定期的にアップします。

石造物に関しては宜しかったら別ブログをご覧ください。
「石造物を巡る https://nomeshikoki17.fc2.page/」

 にわか墓標マニアののめしこきは、この形式に気づいていませんでした。
 新しいのは家墓が圧倒的に多いのですが、古いのは夫婦墓なのです。

 これは昭和29年と入っていました。


 この墓標は大正14年に建てられたようです。 

 夫婦墓は少なくとも江戸時代後期にはあったようです。

 文政3年は西暦に直すと1820年です。幕末です。

 非常に拙いデータでまとめると、幕末の頃には夫婦墓があり、昭和30年ころまでは一般的だった。夫婦墓はもちろん今もあるのですが、一般的ではありません。
ただし、群馬県西部ではという但し書きがつきますが。