Qさんの思いつき日記 Qさんの思いつき日記


九州北部、梅雨明けしました~♪

これから暑い暑い夏がやってきますね。


年中麦茶を沸かしているきゅう家ですが、この時期は麦茶の減りが半端ない(@ ̄Д ̄@;)


今回はいつも使っている麦茶とは違う麦茶を体験してみました。


しまね有機ファーム株式会社の『大麦茶』!

農薬・化学肥料不使用です。


カルキ抜きの終わったお湯にティーバッグを入れ火にかけ、4~5分煮出します。その後冷蔵庫で冷やします。

一リットルに付き、一包。

水出しは苦味が出てしまうため、煮出しがおすすめとのこと。



やかんに入れて、さっそく作ってみたところ。

すごくきれいな琥珀色の麦茶ができました!



パパさんも子どもたちも、違いが分かったみたい。

「いつもと違って、きな粉の味がするー」って。

きな粉??香ばしいという表現はまだ知らないみたいですね(^▽^;)



飲み口もさっぱりとしています。

和食、洋食、おやつの時にでも、合うと思います。

また、温かいままでもおいしく飲めました。

何より、農薬や化学肥料が不使用なので、安全・安心に飲めますね。


たま~に畑仕事をしている私にとって、農薬や化学肥料に頼らない農作業は本当に大変なことがよくわかります。

子どもたちと、そんな話をしながら、大事に大事に飲んでいきたいと思います。



有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合ファンサイト応援中 大麦茶(5g×30包) 有限会社桜江町桑茶生産組合