離乳食スタート♪炊飯器でおかゆ作り | 管理栄養士・料理家 中津川かおり『食卓のかおり』

管理栄養士・料理家 中津川かおり『食卓のかおり』

『家族の健康は家庭の食卓から!』をモットーに活動する管理栄養士・料理家 中津川かおりの日常を綴ります。

いよいよ、離乳食スタートです。アップ


先日、購入したピジョンのおかゆポットを使って

10倍粥を作ってみました。



おとなママのゆったり子育て日記

結論から言うと、とっても使いやすいです合格


炊飯器でお粥が作れるピジョンさんのおかゆポットは、こんな感じビックリマーク



おとなママのゆったり子育て日記

◆ステンレス製のおかゆホット(手前左)

◆ご飯茶碗(手前右)

◆計量スプーン(手前最右)

◆取って付き蓋(奥左)

◆こし網(奥右)



おとなママのゆったり子育て日記


こんな風にスタッキングできるから、収納も衛生的です。合格


最近の炊飯器は、パワーが強くて、耐熱ガラスなどでも

手持ちの食器では、割れることがあるから、注意して下さいと言われ

購入しましたが、これは、良いですね~。グッド!


まずは、10倍粥を作ってみました。


鍋で作ると、少量だけ作るのが面倒だったり、

10倍粥は米:水=1:10で調整しても、鍋で蒸発分を補いながら作ると

いったい何倍粥よ~って感じになってしまうけど、

ピジョンのおかゆポットは、炊飯器で、大人が食べるご飯を炊くのと一緒に

作れるので、便利~ラブラブ!


ちなみに、こんな感じ目


1普通に炊飯する米の中央に、計量した米と水の入った

  おかゆポットをセット。
おとなママのゆったり子育て日記



2炊き上がったら、こうなって


おとなママのゆったり子育て日記



3取っ手つきのシリコン製の蓋を使って、取れば、熱くな~い叫び


おとなママのゆったり子育て日記



4付属の計量スプーンの背が、ヘラになっているので、

  こし網を使って、裏ごしします。


おとなママのゆったり子育て日記

だいたい、大き目の湯呑み1杯分くらいできます。(米小さじ2で。)

写真は、付属のご飯茶碗です。


おとなママのゆったり子育て日記


まず、初日は、小さじ1杯程度ということで、

これだけ。



おとなママのゆったり子育て日記


おとなママのゆったり子育て日記



残った粥は、小さじ2~3杯程度に小分けにして、冷凍しておきました。

※解凍後は、殺菌のため、しっかり加熱しましょう(電子レンジなど)


製氷機や、シリコンカップ&タッパーなどの保存容器を使うと良いと

思いますが、さくママは、中途半端に残っていた小さ目の

母乳バックを利用しました。



おとなママのゆったり子育て日記


もう小さいサイズは、使わないと思ったのでビックリマーク



冷凍保存分が無くなる頃、また、新しいお粥を作ろうと思いますが、

水加減も、炊飯器と同じようにおかゆポットに目盛り線がついていて

とってもラクチンです。合格



唯一、文句をつけるなら、離乳食スタートには、こし網の目が

少し粗いことくらい。得意げ


慣れてくれば、何てことないと思いますが、

スタート時は、茶漉しなどで、もっと滑らかにした方が、

舌触りが良いと思います。


でも、トータルでは、おススメのおかゆポットですね。ニコニコ


さくは、こんな感じでるんるん音譜でしたが、


おとなママのゆったり子育て日記

食べたら、凄い顔してました。むっ



そして、2日程、小さじ1ずつ続けてみましたが、ちょっと下痢気味汗


まあ~、仕方ないですよね・・・。


様子を見ながら、焦らず急がず、ゆっくり進めて行くことにします。得意げ


生きてるんだから、下痢ぐらいしますよね~にひひ

いつもと違う食事に、胃腸がしっかり反応したってことで、良しとしてます合格


さくママ、ポジティブ過ぎかしら!?



さくママ、哺乳瓶やら何やら、ピジョンさんの製品好き何ですよね~


って、さくと相性がいいみたいなので、いろいろお世話になってます。



ピジョンさんのおかゆポットは、Amazonでも購入できます。

気になる方は、ぜひビックリマーク




おとなママのゆったり子育て日記


なんか、ピジョンさんの宣伝みたいになってしまいましたが、

さくママ的には、久々にヒット商品でしたもので恋の矢


離乳食作り、チョコッとずつだから、ちょっと面倒くさそうって

思っていましたが、何だか、昔やったオママゴトみたいで、

結構楽しいかも~ラブラブ!





          さくママの初めての子育てをぜひ応援してください!!

                ポチッとして頂くと励みになります音譜