行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

ほとんど毎週キャンプに行っている我が家のキャンプ日記です。
一番行った時は、年67泊。一年の内に2か月は外泊…(笑
最近は、冬はスキー。それ以外はキャンプ&車中泊旅三昧。
帰り道はプチ観光を楽しんでいます。

さぁ~て、今週末はどこに行こうかな~?

キャンプを始めて今年で21年目。20年間で851泊。平均すると…年間42.6泊♪
1年目(2003年)には、11泊 。キャンプデビュー後の2泊目は四万十川。(笑
2年目(2004年)には、25泊。GWは四万十川へ、夏休みは北海道へ!
3年目(2005年)には、60泊。GWは九州夏休みは北海道へ!
4年目(2006年)には、48泊。なんと初めての雪中キャンプまで…(大汗
5年目(2007年)には、37泊。次女キャンプデビュー。デビューキャンプでおたふく…(凹
6年目(2008年)には、32泊。全て長女と父子キャンプ。
7年目(2009年)には、39泊。次女再デビューで原点回帰のファミキャンに。車中泊で2度の東北旅!
8年目(2010年)には、56泊。GWは東海・北陸へ、夏休みは四国・中国へ、SWは愛知へ
9年目(2011年)には、52泊。夏休みは四国・中国を通過して九州へ。SWは勢い余って岐阜へ!
10年目(2012年)には、67泊。冬はスキー!GWは東海・紀州の旅。夏休みは、四国・淡路島の旅~♪
11年目(2013年)には、43泊。ちスキーで11泊!GWは信越・北陸へ。年末は…初めての沖縄!
12年目(2014年)には、58泊 。年始は沖縄旅!GWは立山へ。夏休みは北海道、年末は南九州旅!
13年目(2015年)には、59泊。長女の高校受験年。年始は南九州、GWは能登半島、SWは紀伊半島。
14年目(2016年)には、62泊。GWは信越、夏休みは次女と四国、年末は長野をぐるっと囲んで包囲網
15年目(2017年)には、63泊。GWは東北、夏休みは初青森泊、年末は城巡りの後初京都泊。
16年目(2018年)には、45泊。GWは長旅なしも、夏休みはフェリー欠航の中北海道12泊13日の旅。
17年目(2019年)には、37泊。GWは新幹線合流の中国旅、夏休みは東北周遊。
18年目(2020年)には、19泊。GWはコロナ禍のせいで自宅警備隊、夏休みは辛うじて長女と北陸旅。
19年目(2021年)には、11泊。新型コロナウイルスを恨むしかないね。こんな時代が来ようとは
20年目(2022年)には、27泊。コロナ禍終焉に向け徐々に復活。GWは長女と高知。夏はソロで東北。

【8/14 4日目③】

 

 

く~!

結局、一年前のソロ夏旅のコースを辿ってるよ(笑

まあ、「ソロ活動=家族活動の下見」の位置づけでもあるから、それはそれでOKなんだけどね。

やっぱり、一度来てみて良かった場所だから家族を連れてくるのであって、良くなかったら連れてこないからね。

 

 

 
 

 

ここはね~本当、空も広くて気持ちのいい場所なんだよね。

今回なんかこの青空でしょ。

 

 

で、下草も綺麗なグリーンで最高。

だって、目に入るのは自然の色だけなんだもん。

少しは人工物があるけどね。

 

 

ただ単にだだっ広いのではなく、アップダウンもあり。

深い緑の木々もあり。

 

 

そして、眼下に海も見える。

海のそばだから風も吹いていて気持ちがいいし。

 

今度は子供たちも連れてこないとな。

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/14 4日目②】

 

 

ちょうど一年前くらいに初めて来た秋田城。

前回は一人だったし、城跡だけ見て次に行っちゃったんだよね。

で、今回はかみさんも一緒だから、少しはゆっくり資料館でも見てみましょうかね。

 

 

早速のお出迎えは「東日本の古代城柵」。

そうそう、前日に気持ち良かった払田柵もあるじゃ~ん。

とういか、何か所もあるじゃん。

こりゃ~この後がまた楽しみな感じだな。

 

 

造営年表があったけっど、645年の大化の改新直後から造り始めてるんだね。

東北といえば、歴史で習った坂上田村麻呂の多賀城も出てくるね。

 

多賀城にも行ったな~と思ったら、もう4年も前なのね。

 

 

 

展示はいろいろあったんだけど、面白かったのはこの土器かな。

縄文式とか弥生式ってのは知ってるけど、こんな風に絵が描いてあるのは見たことがないような…

 

 

でも、やっぱり一番気になったのはこれなのだ!

古代水洗トイレの発掘。

これくらいの写真の大きさだったら、文章読めるかな?

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

 

 

【8/14 4日目①】

 

てなことで、ようやく8月14日の旅4日目の記事になりました。

以前は予約投稿したりして、なるべく穴をあけないようにはしてきたんですが…

ここ最近は、キャンプや旅の頻度が下がっているのに甘えつつ…

この4月の人事異動で上も下も自分以外が総取り換えという離れ業を喰らわされ…などなど。

てなことで、なんとか継続させていくことを目標に頑張って記事書いていきたいと思っていますので、見放さずにお願いします。

 

 

ということで、朝一にやってきたのは史跡秋田城跡です。

秋田城というと、あれ?秋田駅近くにあったあの城か?と思うのですが、それは久保田城。

秋田城はもっと海側にある奈良時代の城跡なんです。

 

 

なので城壁?もイメージとは違うでしょ?

いわゆる戦国時代とか江戸時代の城とは違うんです。

まっ、時代が違うんだから当たり前なんですけどね。

 

 

で、ここ。

ブラタモリでも紹介されたんだそうです。

「古代水洗トイレ」が。

 

 

 
ちょうど一年くらい前に来た時にはこんな看板は無かったような気がするんだよね~
だとすると、この1年の間に来たのかな?
 
 
で、こちらがその古代水洗トイレ。
ただの掘立小屋じゃないかよ~と思ったあなた。
それはある意味正解です。
 
 
でも、反対側からみると、水洗トイレというのがわかります。
もっとも、人力で水を流すみたいですが…
 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

【8/13 3日目⑦】

 

 

まずは、風呂じゃ、風呂じゃ。

調べてみたら、近くに史跡の里交流プラザ 柵の湯ってのがあったから来てみた。

って…さっきまでいたところじゃん(爆

でもまあ、温泉に浸かってさっぱりするのだ。

 

 

さっぱりした後は…飯だよ、飯。

この時間だと、割引…って、1580円が380円とな!?(@_@;)

75%以上引いてるぞ。

凄いなあ。

きっと、これはいつものことじゃなく、お盆だからなんじゃないかな?

 

 

ホタテも半額!

くぅ~ホタテ大好きなんだよね~

でも、今日はキャンプ場泊の予定じゃないし…(泣

 

 

あっ、これなら買っても大丈夫か。

って…ツナマヨ味のカルパスって…

作った人出てきなさい!(謎

しかし、いつも面白い味の商品出すよな~

 

 

で、結局のところ…

サッポロクラッシックとなる。

北海道限定と銘打ってはいるけれど、最近は割と買えちゃったりするんだよね~

 

 

で、こうなる。

いやあ、閉店間際の買い物はやめられないね。

 

まあ、この後、ちょっとした事件があったけど…

まっ、人の考えはそれぞれですからね。

 

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/13 3日目⑥】

 

 

ってことで、ツーリングまっぷるに導かれてやってきた払田柵。

いやあ、ここがこの旅一番良かった場所。

あっ、もちろんこの時点でね。

ここを超えるところがあるのかは、このあとのお楽しみってことで。(爆

 

 

相変わらず左肩下がりの写真。

この癖直さないとな。

でもね、傾いてるけど、いい感じでしょ?

空は青く、この門の奥にはなにやら神秘的な感じの石柱が…

 

 

ほら、こんな感じ。

望遠写真の魔力って感じだね。

 

 

だって、門をくぐるとこんな感じだもん。

望遠レンズの引き寄せ効果ってことなのかな。

とはいっても、いいところってのは間違いない。

この広い空に広い土地。

この解放感に満ち溢れるのが最高なんだよね。

 

 

叶わぬ夢だけど、ここでテント張って寝たいな~

もちろん火気厳禁で。

 

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/13 3日目⑤】

 

 

ってことで…秋田の六郷湧水。

いや~8月の13日ともなると暑くてね。

今現在の4月6日は違ってね(爆

でもね、この気温だからこそ近年まれにみる桜の遅さが入学式にはちょうどいい。

我が家に入学する子はいないけど。

 

 

もうね、「群」と言うだけあって、あちこちに湧水があるんだよね。

こんな風にね。

どこからも水が流れ込んでもいなく、下からふつふつと湧いてくる感じ。

 

 

んで、一つ一つに名前が付いているのも面白い。

「キャペコ清水」

「キャペ」っていうのはそういう意味らしい(笑

続く「コ」はどういう意味なんだ?

本当は意味があるんじゃないか?(爆

 

 

お次は鷹匠清水。

「鷹匠」の「清水」ってなんだべ?

 

 

この清水でした。

名づけ理由はわからず。

 

 

途中にいい感じの水路があったので撮ってみた。

うむ。

三面張りの水路だけど、三面張りっぽくなくていいな。

本当は自然の状態がいいんだけどな。

 

 

最後はこんなドドドーンとした水路。

階段があるってことは入っていいってことだよね~

 

 

ってことで、暑い、暑い気温なので水浴び。

いや?

足水浴びって程度か?

 

でもね。

こういう綺麗な水が流れる街並みっていいよな。

透明感あふれる綺麗な水。

自宅近くはいつも濁ってるというか…なんであんな色してるの?って水が流れてるからな。

水が綺麗・汚いのか、川底の砂が白いからなのか・黒いからなのか。

真相はわからないけど、キレイな水の川が気持ちいいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

【8/13 3日目④】

 

 

お次に寄ったのは、史跡 胆沢城跡。

ふむふむ。

城といっても、石垣があるようなものではないんですなぁ。

 

 

東北と言えば、あるあるの坂上田村麻呂案件です。

平安時代に坂上田村麻呂が築いた城…というか砦…というか役所跡なんだそうです。

でもまあ、蝦夷のところにやってきているので、それなりの城郭ですな。

 

 

復旧というか、復活というかの城壁の一部。

 

 

別場所から撮るといい感じなんです。

相変わらずの右下がりな写真ですけど。

青空が気持ちいい。

白い雲がぷかぷか浮いてるのもいいな、。

これが暗い雲になると…雨だったり、雷だったり、雹だったりが落ちてくるからイヤですな。

 

 

建物もないから、広々として快適なんだよね~

こんなに綺麗な芝を見ると、ここでテント張りたくなるよね~張らないけど。

いや、キャンプ場でも張らないけど…(爆

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/13 3日目③】

 

 

ってことで、旅恒例の一之宮巡りです。

今回は…陸中一之宮の駒形神社です。

 

 

境内は静か~な感じ。

基本、空が広いのが好みですが、こういう感じも好きだな。

緑に囲まれてる感じが落ち着く。

 

 

で、駒形神社。

欧州の夏を爽やかに。ってことで、夏詣らしいです。

 

 

提灯も夏詣でになってまいsた。

 

 

んで、いつものように御朱印をいただくのですが、夏詣バージョンありました。

 

この他にも気になったのが…

 

 

二刀流御守。

きっと、今年は赤じゃなくて青くなってるのかな?

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/13 3日目②】

 

 

お次は達谷窟(たっこくのいわや)へ。

正直、ここの存在自体知りませんでした。

長者原廃寺跡に行ったときだったかに、この看板を見て、こりゃ~是が非でも行ってみないと!って。

 

 

んで、到着。

でっかい駐車場の向かいにありましたよ入口が。

しかし、これを見ただけだとあの絶景がみられるとは想像つかないな。

 

 

中へ入ると、こりゃまたなんとも珍しい感じの鳥居がありました。

「達谷霊窟」とあるし、この鳥居の足も珍しい。

 

 

こんなのもありました。

これは文字なのか、顔なのか…

なんとも面白い。

でもまあ、これが本番じゃないのでね。

 

 

 

 

これが本番。

凄いでしょ。

もうね、言葉が出ませんよ。

ぜひぜひ平泉近くへ来たら行ってみてほしいな~

自分はバイク旅でも寄ると決めています。いつになるかはわからないけど…(笑

 

 

そして御朱印も。

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/13 3日目①】

 

 

朝起きたらこんな景色ー!

空も広くていい感じ!

青空が広く晴れ渡るという感じではなかったけど、やっぱり空が広いのがいいよね。

できれば、こんなに空が広いところに住みたかったなあ。

でも、そんなところに住んだら、旅やキャンプに行かなかったかもしれないからな~

どっちが幸せだか判断つかないな。

 

 

んで、向かったのはこちら。

史跡 長者原廃寺跡。

まあ、簡単に言うと、長者原寺の跡地ってことですね。(爆

いや、冗談、冗談。

 

wikiによると、藤原秀衡の御用商人 金売吉次の屋敷跡と伝承されていたんだけど、発掘してみたら一辺約100mの築地塀や本堂跡、西建物跡、南門跡が確認されて、高級な示威尿式の壮大な建造物群跡であることが確認されたんだそうな。

 

 

とまあ、同じようなことが書かれている。

前九年の役で、源頼義・義家父子に安倍氏が滅ぼされたと同時に焼失したと推定されているとのこと。

前九年の役、後三年の役ってのは中学の歴史でならったような…(汗

 

 

見てみればこんな感じ!

田んぼの中の原っぱで…

下草の中に、礎石がポツッポツっと出ている。

 

でも、歴史的には、1189年に奥州藤原氏を滅ぼした源頼朝が鎌倉に帰る前に、時間を割いて衣河の安倍氏ゆかりの地を見学した様子が東鑑に記されていて、「土塀の中には何も残っていない。秋草が生い茂っているばかりで、どこに礎石があるのかもわからない」とあるそうで、頼朝が探し求めていたのが、ここ長者原廃寺跡だったとされていると書いてあるから、もしかして、こうして礎石が見えるだけで御の字なのかもしれない。

 

 

まあ、なんにしても、この広い空、そして青空、そして木々、地面の緑、これらがそろえば言うことなし!でしょ~

やっぱりこういう解放感のあって、気持ちのいいところに居たいよなあ。

いや、行くだけでもいいんだけど…

 

 

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村