来週からプログラマとして復職することになった水です。

昨日人事部・開発部の上司とお話してきました。
留学時の話や資格の話、今後の対応や、仕事内容などについて。

私の場合、退職してから1年経っているので、
色々と思い出すためにも、まずは各チームのお手伝いをすることに。

その中に、「契約書の英訳」のお仕事もあるんですよね~……

留学中、いわゆる"ビジネス英語"についてはあまりやってこなかったので、
仕事が始まるまでの5日間、ちょっと叩き込まないと……



復帰に伴い、法定健康診断もしてきました。
体型以外は「超健康」。

視力なんて裸眼で両目2.0でしたよ!

こんな仕事をしているにも関わらず、ずーっと落ちないので、
かかりつけのお医者さんにいっつも驚かれます。

でも実は乱視と遠視が入っているので、ピント合わせるのに結構疲れるんですけどね。
老眼になるの、多分早いんだろうなあ(笑)


…視力はともかくとして、体型ですよ問題は/(^o^)\


ちょっと…

BMI指数と腹囲が…

よろしくない………



デスクワーク、かつ残業だらけで不摂生生活のプログラマ。
食生活の改善も必要ですが、リバウンドしないためにはやっぱり運動

といっても、前述のとおり、残業が不定期にあるので、


長時間の運動はできない。


毎日運動出来ない。

夜は眠いから運動できない。


そこで、世の中のプログラマはどうやって運動してるのかな…と調べた結果、

タバタプロトコル

がよさそう……ということがわかりました。
一種のHIIT(高強度インターバル・トレーニング)です。

高強度運動(20秒)+インターバル(10秒) を 続けて8セット(4分間)
※運動は何でもOK、ただし全力で行うこと

しかも週2~3回でOK
※これ以上行うと、身体に負担がかかりすぎて危険

朝に行うのが効果的

詳しくはググってみてくださいね。

ただ、これ、元々はアスリート用のトレーニングです。
アスリートが4分やってしばらく倒れちゃうくらいの辛さ。
運動をしたことのない人がいきなりやるのはハイリスクですので、
最初は自分の体力に合わせてやってみてくださいね~。

私もさっそくやってみましたが、吐きそうになりましたよ/(^o^)\
ただ、1日中身体がポカポカするので、寒い冬にはちょうどいいですね(笑)
運動をする時間がない期間は、無理しない程度にやってみようかなと思います。

目指せマイナス10kg!!!