アクセス解析で、「イギリス 流行 髪型」で調べてくる方が
ちょこっといるみたいなので、ちょこっと書いときますね。

イギリスでの流行よりも、
「如何に日本人らしく見えるか」
を追求した方がいいんじゃないかな!!!


以上。

・・・っていうのも、
日本人とイギリス人では、顔の造形も違いますし、
髪質がまず全っっっっ然違うので、
イギリスの流行は、日本人には合っていないと思います。
服と一緒です。

ちょっと変な話ですが、ヨーロッパでモテるなら、
「ヨーロッパ人の考える日本人らしさ」
を追求したほうが良いと思います。
・・・って、海外のTV会社に就職した日本人アナウンサーが
以前言ってたような気がする。

ただ、各国から留学生が来てますから、学校に限って言えば、
髪型については、まったくお互いに気にしません。
お互いの国の流行が違うなんてことはわかってますからね~。
人種のるつぼなイギリスですから、
ぶっちゃけ人それぞれ自由にやってますし、
「自分に合う髪型」で良いと思いますよ。
蛍光ピンクとか蛍光むらさきもいるしね・・・イギリス・・・・・・

一応イギリス流行の髪型を言うと・・・

■男性
サッカーの有名選手がしてる髪型が流行しやすい(サッカー好きがとにかく多い国なので)。
なので、基本的には短髪が多いかも。
日本で流行しがちの長めの髪の毛は、幼く見られる傾向にある気がする。
ブロンドの彼女ができてた日本人の男性は、黒髪短髪でしたね~。

■女性
ブロンドヘア。正直これに尽きる。次点でダーク系の赤が多い。
日本人でこれらの色はなかなか合わないと思いますので、
黒髪ストレートが一番手っ取り早くていいと思う。
イギリス人からすると、日本人のブラウン系ふわふわパーマは、
「う~ん・・・・」という感じらしいです。
せっかく量も多くてツヤツヤしてるのに何で!?とのこと。
これ、都市伝説かと思ってたけど、本当にそう思われてるみたいでした・・・
いわゆる「アジアンビューティー」を目指したほうが良いかと思われます。

こんな感じです。

長期留学でロンドン外の場合は特に、ブラウン系の髪型は苦労するのではと思います。
というのも、ブラウンの染髪料はほぼ見かけません(金・赤・黒はよく見かけますが)。
また、日系の美容室はとっても高い上に、ロンドン以外では
大都市を除くとちょっと見つけにくいです。

イギリスの美容室はあまり期待できませんので、
伸ばしっぱなしにできるような髪型で来るのがいいかも。

もしくはトリミング用のはさみを買って、自分で切れるようにしとくと良いかな。
私も普通のハサミを駆使しつつ自分で切ってます・・・。


自分なりの髪型を見つけてみてくださいね~(゚∀゚)