自分で自分のブログを振り返る①

の続き。



9月に奥さんの里帰りのため来沖して


マンションを見に行き、数日後に購入決定!



沖縄にいた時に5年間勤めてお世話になった


病院の方々との飲み会の前日。



あー、またあの病院で働きたいなー
僕を医者として、社会人として
人間として育ててくれたあの病院で
いつかまた働いて恩返しをしたいと
退職してからもなんとなく思ってたんです

とふと思い

でも精神科医も心療内科もないし無理だなー

と諦めかけましたが

そこの医療法人に

職員のヘルスケアのための部署
(カウンセリングもやる!)

が、僕が退職する直前にできてたことを

思い出し

あそこに入れてもらおう!

と思いつく。




そしてちょうどその飲み会に

その部署のトップの先生と

よく会うという先輩ドクターが!

引き合わせてもらえるようお願い。



面談の直前

びわっちマスター3期の第一回2日目に


自分の「こうしたい」を相手に伝える
それだけでいい


と言われ、自分の「こうしたい」に気付いて

悶絶しつつも実行!




その後話は進んで

希望がほぼ通った形で就職決定\(^^)/



11月には

2016年3月に糸島に建てた新居に

沖縄移住後借りて住んでくれる人も決定!!



9月に沖縄移住を決めた時に

少し懸念していた


沖縄での住まい

沖縄での仕事

糸島の家をどうするか


は全て解決!



しかも全部

移住を決めた時には

思ってもみなかった形での

解決でした。



ふと出てきた

「こうしたい」には

怖いも一緒についてくることも多いけど

その怖いはどうやら

その時には思いもしない形での

助けを得ながら

越えていけるもののようです。



だから

あーだから

とか

こーなりそうだから

というような予測や準備は

本当は必要ない。


ただ覚悟して、勇気を出して

やる!

と決めて

怖いまま進むだけで

大丈夫。




ふと思いつきで

書き出したこの振り返りは

このことを改めて自分に

落とし込むためのものだったようです。



皆さんの

「こうしたい」も

怖いまま叶えてみませんか?