エアリア テスト | SOBAYA BLOG

エアリア テスト

photo:01



さて
ファームウェアのテスト

この詳細設定は
ホビーショーにいかれた方は目にしたかもしれません



今回のファームウェアは
ただ単に詳細設定になっただけではなく

例えばレスポンスが格段に向上したりと色々なプログラムが改善されているよです


そこで先ずは
いままでと同じ設定値にセットしました

同じ設定値にすることで
どれ位レスポンス等
変化したかがわかりやすいからです

TAO2&ブレインユニットがリリースされましたら
是非皆さんも同じ設定値もしくは
近い設定値にして

そこからスタートをオススメします
(エアリアお持ちの方)

でと
やはりレスポンスはかなり向上していて
そのお陰かパワー感もあがりましたね

また
スロットル操作にシッカリとついて来るので

自然と余分なスロットルワークが低減され

アンプの発熱も低減された感じです



さて

ドライブ周波数
ニュートラルブレーキ周波数
ブレーキ周波数を

色々と弄りまくり
特性を掴んだあと

photo:02



photo:03



新しく項目が増えてますね

目を引くのは

ブーストやターボのエンド回転数や
ターボアクティベーション

回転数というワードが満載です

どうやって確認しながら…

感の良い方なら察しはつくと思います♪


ブーストやターボ関係も沢山弄りました


詳細設定のお陰で
私が考えるブーストやターボの使い方がやっと出来る様になりましなね


長くなったので
また次回に





iPhoneからの投稿