丹波の進撃~ブラタナリ再び~ | 忍城おもてなし甲冑隊公式ブログ

丹波の進撃~ブラタナリ再び~

丹波である。

皆に確認してもらいたい事項が三つある。

一つ目。

4月17日(金)に出陣する、行田春まつり

徳川家康公の命日である4月17日に毎年開催されている。
※まつりに関しては、先日の長親のブログを参照あれ。

忍城攻防戦後しばらくして、松平家が忍の地を治めたのだが、
松平家といえば…

行田市と福島県白河市と三重県桑名市は
松平定信殿の「先祖伝来の地に帰りたいと」の願いに端を発した
「三方領知替え」の縁による友好都市の関係を結んでいるのだが、
地震の影響で崩れた石垣の修復工事をしていた
福島県の白河小峰城が4年振りに復活するそうだ。
近く復興式を行うとのこと。

「日本100名城」や「東北三名城」に数えられる城で数年前我々も出陣。
春まつりにて忍の地はもちろん、
白河小峰城の復興を通して白河のさらなる繁栄も祈りたいと思う。



二つ目。

4月18日()に行われるブラタナリである。

※去年の様子

今回は私と足軽だんべで
高源寺を出発し、忍城址に向けて
行田の歴史を体感しながら散策する。

ここ数年、この時期恒例となっている。

このコースをだんべと巡るのは恐らくこれにて
最後となるであろう。

はじめての方も、何度か参加している方も
お時間あれば是非ともお越し頂ければ幸いである。

忍城址から高源寺の行き方、ブラタナリの際役立つ、
忍城今昔地図、文政年間忍城図、常設展示解説図録
などを掲載したi以前の私のブログも是非とも参照してほしい。


お待ちしておる。



三つ目。

本日締め切りなのだが
NHK-BSプレミアム『にっぽん横断こころ旅』という番組がお手紙を
募集中である。

「こころ旅」とは…
視聴者から寄せられた「思い出の風景」「心に残った風景」
「忘れられない風景」の思いを綴ったお手紙をもとに
俳優・火野正平さん殿が相棒の自転車‟チャリオ”と共に、
あなたの心にある風景をめぐるサイクルツーリング。

火野さんの飾らない人柄と‟こころ旅”で出会う日本各地の人々との
交流や美しい景色も見どころとなっていいる。


埼玉県には4ヶ所訪れる予定。
貴方の「行田のこころの風景」をお手紙に綴り、
行田市を紹介してみないか?
行田に取材に来てもらえるかもしれぬぞ!

詳しくは行田市観光協会のブログを参照あれ。

本日も水攻め(雨)にも負けず、邁進しようぞ。


成田家筆頭家老
正木丹波守利英