丹波の進撃~行田、メディア露出の報せ~ | 忍城おもてなし甲冑隊公式ブログ

丹波の進撃~行田、メディア露出の報せ~

丹波である。

今日は寒気の到来により、真冬並みの寒さとなった。
雪が降ってくるほどであったが皆息災か?
春とはいえ、ここ数日寒暖差が激しい状況、油断せず
体調管理含め、然るべき備えをして気を引き締めて参ろうぞ。

さて、我々は
先週、埼玉県上里町で行われた「第3回 かみさと桜まつり」に出陣。

※出陣時
上里町は北埼玉に位置する。行田のことはもちろん、
「のぼうの城」のこともある程度は知っている方がおるのではと思っていたが…

やはりある程度であった。

地道な出陣あるのみと痛感。
またPR隊としては当然、電波作戦も欠かせぬ。
効果的なメディア露出は出陣同様、欠かせぬ策。

そこで
我々は出演していないのだが、行田のメディア露出の報せが三つ程届いたゆえ
此度はそれを紹介。視聴可能な方は是非とも確認して頂きたい。


まず一つ目。

放送日時:4月11日(土) 19時30分~20時59分
     4月19日(日) 13時00分~14時29分(再)
局: NHKBSプレミアム 「ザ・プレミアム春ソング2015」
内容:番組内で日本を代表するテノール歌手、秋川雅史殿が
   満開の桜のさきたま古墳公園内にて「旅立ちの日に」を歌う。

詳細はザ・プレミアム春ソング2015~あなたに贈る名曲セレクション~の
ホームページを参照あれ。


聴可能な方はテレビの前で秋川殿とともに、行田を想いながら歌うがよかろう。
但し、夜間の放送ゆえ、近所迷惑にならんように。節度をもつよう。


二つ目。

放送日時:4月11日(土) 21時00分~21時30分
局:テレビ埼玉「彩の国ニュースほっと」
内容:番組MCの貞平麻衣子殿がドライブでさきたま古墳公園を訪れ、
   さきたま史跡の博物館にてまが玉づくりを体験するとのこと。


※本日の丸墓山古墳の様子
行田の桜も葉桜に変わりつつあるが、それもまた趣がある。

番組ホームページはこちら


三つ目。

「日経おとなのOFF」
旅、食、趣味を中心にビジネスパーソンのOFFの時間を
より豊かにする情報番組。

足袋作りの技と文化についての特集だ。

実は3月下旬にすでに放送終了しているのだが、
番組のホームページ内の動画にて視聴できる。

番組ホームページはこちら
※本日は試聴できたが何日間視聴できるか把握できぬゆえ
お時間あればお早めにご覧あれ。


実に素晴らしい構成である。改めて足袋の魅力を確認できるぞ。

以上である。

こうして、引き続き出陣はもちろん、
たとえ出演しておらずとも、時に行田のメディア露出も伝えていけたらと思う。

もちろん我々も含めて露出できるようにしたい。

視聴可能な方、番組を観たらきっと行田を訪れたくなるはずだ。
我々は忍城址にて皆のお越しをお待ちしておるぞ。





※かみさと桜まつり出陣時
埼玉県と群馬県の県境神流川流域のご当地アイドルknitとともに

忍城で我々と「いいだんべ!」だ!
※いいだんべ!(行田周辺で使われる方言)とは、ともに写真を撮る際のかけ声である。

正木丹波守利英