この季節、いつも通る駅前ロータリーは金木犀の香りで秋を感じています。
ところが今年、ふと気がついたら、10月ももう10日を過ぎています。どんなに忘れていても、あのむせかえるような独特な香りで、金木犀の存在を気付かされるのに・・・
おかしい。
金木犀には特別な思いがあります。香りも素敵ですが、押し花にすると可愛くて、キーホルダーなどの小物作りには最適なので、必ず押し花にするのです。
金木犀は花の時期がとても短くて、気付いた頃にはあっという間にしぼんでしまうこともあります。
去年は気づきが予定と上手く合わなくて、もう終わりかけだったので、綺麗に押せたものが少なかったので、今年こそはと意気込んでいました。
でも、まだ匂わない。
今日、近づいて木を見てみましたが、全く咲いた気配もありません。どうやら花芽がないみたいです。
驚いて、ネット検索してみたら・・・ 今年は各地で同じように咲いていないようです。
新潟の方のブログには「咲きました!」とありましたので、地域によっては正常に開花しているようです。
もう今年は押し花にはできないかも・・・。
これも夏が暑かった温暖化の影響でしょうか?
皆様の地域の金木犀は咲きましたか?
【押し花&Preserved】 Flower's Liebe(フラワーズリーベ)
ネットショップはこちらから
mail@e-liebe.com
◆フラワーエデュケーション 各コース 開講中
・新プリザーブドフラワー検定コース
・資格取得コース
・販売コース(資格取得コース受講後のステップアップコースです)
・アーティフィシャル・服飾花資格取得コース(開講準備中)
お問い合わせ→ mail@e-liebe.com
体験・ご予約を希望される場合は、レッスン予約フォームを開く
土日の集中レッスンもお受けします。ご相談下さい。
ランキングに参加しています。
宜しければポチッとお願いします。それぞれ、素敵なみなさんのブログを見る事が出来ますよ!