2月スタート!愛媛で受けられる✨ヴィジョンオブヨガ200時間 | ♡ヨガライフ シャンティ♡ 視点が変われば世界は変化する✨

♡ヨガライフ シャンティ♡ 視点が変われば世界は変化する✨

1980年生まれ。長年の不調がヨガに出逢い改善!ワナカムヨガスクールvision of yoga(200時間)を3度受講。視点が変われば世界が変化すること体感!師マスター・スダカーのもと学び続け、結婚出産を経て子連れクラスやプライベートクラスも開講中。

ヨガに興味がある方、指導者の方へ

大切なお知らせですスタースタースター

 

 

2023年2月スタートする

ヨガ指導者養成講座

 

愛媛で受けられますキラキラキラキラキラキラびっくり

 

 

生徒さんたちと一緒に@西条市の会場で

オンライン参加するので

全日程サポートさせていただきますね。

 

 

私たち全国にいるワナカムヨガスクールの指導者たちが

生徒さんや指導者を目指す人たちと

一緒にヨガ指導者養成講座を受けるのは今回が初めて!

そしておそらく最後になると思います。

 

 来年からは、

また現地で10日間×2回のスタイルに。


一緒に受けるメリットは

一人で自宅で受けるとわからないことが出てきた時どうしたらいいのか

そんな不安を解消できること飛び出すハート

 

 

わたし自身

インドでヨガを学んだけど

カラダの使い方もぜんぜんわからず

内面の変化も感じることができず

ヨガマスターをずっと探していました。

 

数年経った時

師であるマスター・スダカーに出逢い

これがヨガか!!!と驚いた体験があります。

 

なぜなら

長年抱えていた心身の不調が劇的に改善したからびっくりびっくりびっくり

 

カラダを痛めながら後屈を深めたり

基礎がないまま逆転系やインスタ映えするものを

追いかけていくと

いつかケガや不調に繋がる赤ちゃん泣き



ヨガで心身の不調が改善すること

ヨガに出会う人が増えますように。


そして

誰かの大切な人たちが

元気で健康に暮らせますようにスタースタースター

 

 

 

 

こんな方へ最適な学び

○もっと深くヨガを学びたい、知りたい

○心身の痛みや不調を改善したい

○カラダの使い方を学びたい

○指導力をあげたい、自信をもってヨガを伝えたい

○生きる指針がほしい

○人間関係をより良くしたい

○精神世界に興味がある

○ヨガ哲学を学びたい

○大切な人と幸せに生きたい

 

 

 

 

 

2020年新春から世界中で新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、様々な対応策が試行錯誤され、数か月で終息するだろうという甘い期待は容易に裏切られ、世界中が新しい時代の生き方と在り方を模索中であり、ヨガ業界においても、オンラインという新形態が登場しました。
オンラインでのヨガクラスはこのご時勢の一過性でなく、オンサイトのヨガクラスの代替案でもなく、新時代のヨガクラスの一形態として確立されつつあります。

ワナカムヨガスクールbyマスター・スダカーは2020年3月いち早くオンラインでのヨガクラス発信を開始し、既存のオンラインクラスと一線を画す、まさにマスター・スダカーならではのZOOMヨガクラスを確立しました。受講生は一様に「マスター・スダカーの目の前でクラスを受けているようだ」と表現し、自宅にいながら最前列の特等席をお気に召しているようです。
そして2021年、新しい時代にふさわしい、前半をオンラインで、後半をオンサイトで受講できる新たなヴィジョンオブヨガが登場し、ヴィジョンオブヨガDUAL2021,
ヴィジョンオブヨガDUAL2022と題し、250名近い受講生が学んでいます。
 
オンサイトになるまで待つ、ではなく、今だからこそ、必要なヨガの叡智をマットの上だけでなく日常で得て欲しい。
そんな願いで、来年2023年もヴィジョンオブヨガDUAL2023を開講することを決定いたしました。
前期2月から5月まで毎月1週末のペースでオンラインにて太陽礼拝やヨガ哲学などを学び、後期オンサイトにてアサナの実践と指導法を学ぶ画期的な講座です。
 
全国のヴィジョンオブヨガ生とワナカムヨガスクールが連携して、生徒さんが地元に居ながらにしてヴィジョンオブヨガを受講できる贅沢なシステム。毎月の課題を地元のヴィジョンオブヨガ指導者の元で復習しながらすすめていくワナカムヨガスクールと地元の二人三脚の万全な体制で学ぶことができます。
 
後期は社会情勢を見守りながら、オンサイトでお会いできる最適な都市及び会場をご提案させていただきます。

コロナウイルスが終息してからではなく、このようなご時勢だからこそヨガを教えるためだけではなくご自身やご家族のためにヨガを実践していただきたい、肉体的だけでなく内面的にも感情的にも社会的にも健康で快適な日常生活を得ていただきたく、これまでのヴィジョンオブヨガを刷新するヴィジョンオブヨガDUAL2023、お見逃しなく。

 





Master Sudhakar 
マスター・スダカー


 インドで最も神聖な都市の一つカンチプラムで生まれ、11歳からヨガを始める。
スワミ・チャンドラナンダに弟子入りし、15歳でティーチャートレーニングを終えると、国際シヴァナンダ・ヨガ・ヴェダンタ・センターにて最高の指導者を意味する「ヨガ・バスカラ」を受賞。さらに2001年には「ベスト・ヨガ・マスター・アウォード(最高指導者賞)」を受賞。
インドや各国で開催される20以上のインターナショナル・ヨガ・コンペティションのジャッジ(判定)もつとめる若き天才ヨガマスターは、すでに20年以上指導を続けており、その生徒数は40,000人以上に及ぶ。

16年前に香港に拠点を移し、ハタヨガをベースにしたディーサンヨガ創始者として、アジア・ヨガ・カンファレンスには2008年から6年連続参加。
 香港のみならずアジアで不動の人気No.1のヨガマスターの座を確立している。
 数々の国際ヨガコンペティションで、ヨガチャンピオンやメダリストを輩出してきたが、中でも毎年1月に南インドポンディチェリ州で開催されるインドで最も難関とされている国際ヨガコンペティションは、柔軟性のみを競う通常の競技会とは異なり、アサナの演技、サンスクリット語によるヨガ哲学の筆記試験、口頭試験の総合点によってチャンピオンが決められる。2007年、彼の香港在住の日本人生徒二人を優勝、準優勝に導く。2010年には17年間のコンペティション史上初の非インド人ヨガチャンピオン(総合優勝)を香港から輩出するという快挙を成し遂げた。

 日本では、2010年に初来日を果たし、現在全てのワークショップが満員となる人気ぶり。2010年から連続10年招かれている国内最大のヨガイベント横浜ヨガフェスタや京都ヨガスマイルでは初日数時間で全チケットが完売し、その人気は衰えを知らず、現在アジアで最も予約が取りにくいヨガマスターと称されている。

 初来日から13年、インストラクターを中心に本物を求めるヨガ愛好家から、日本のみならず世界各国で絶大な支持を集めるマスター・スダカー、彼の魅力とは一体何なのか。

これまで一度も同じクラスを繰り返したことがないという独創的なフローが注目されていますが、リピーター続出のワークショップ、満員御礼人気の理由はそれだけなのか?

この人気ぶりってどうなの?と懐疑的な見方もある中、“1時間のマットの上での練習が、残りの23時間に活かされてないのであればヨガをしていないのだ”と、強く訴えるヨガ発祥の地インドからやってきたヨガマスター。

フィットネスの延長として、先進国において、現在すっかりブームでビジネス化したヨガとヨガ界に、堂々と一石を投じ、怪我から学ぶ、ヨガは怪我がつきもの、そんな日本のヨガ界の常識に真っ向から対峙し、“インドの叡智”を伝達することをヨガ発祥の地インド出身者の使命と心得ている。
そのマスター・スダカーが、学びは一生というモットーに基づき、継続的なヨガの学びの場として、2008年以降、香港・シンガポール・台湾・上海にて全米ヨガアライアンス認定200時間のティーチャートレーニングを開講し、各国より多くの受講者を集めている。



Vision of Yoga ヴィジョンオブヨガ

2012年に日本初上陸の“ヴィジョンオブヨガ”と名付けられたティーチャートレーニングはその後も毎年、毎回、満員キャンセル待ち。しかも、翌年、半数以上の生徒が再受講、再々受講するという類なき現象を生み出し、まさに学びは一生という概念を具現化。

2014年にはRYT200を超えた500時間コースとして本格的、継続的にヨガを学ぶ学校として始動。ヴィジョンオブヨガ修了生対象の、The Practiceと名付けられた100時間の“自分の身体と向き合い、対話”し、その先のヴィジョンオブヨガThe Teachingへと、学びの道は続く。

 香港で教鞭を取ってから8年間一度も同じクラスを繰り返したことがないと言われる独創的なフロー故に、フローの天才との異名をとるが、芸術的とも呼ばれるフローの魅力以上に、ヨガ発祥の地インド出身の半生を既にヨガと共に生きてきたヨガマスターならではの“インドの叡智”“ヨガの真髄”に圧倒的な支持が集まっている。
そしてまた、私達が日ごろ“ヨガに行く”“ヨガをしている”と思い込んでいるヨガクラスでのアサナとは、アシュタンガヨガ、八支則のほんの小さな一部にしか過ぎないのだということを、マスター・スダカーのフローとインドの小話を交えた座学から紐解いていきます。

このコースでは、日本にいながらにして、インドのアシュラムにいるかのような、インド伝統的な個々人に対する密接な指導法により、生徒のヨガに対する固定概念を覆し、ヨガの土台と基礎を築き直します。

●ヨガアライアンスの取得について
 このティーチャートレーニングを受講することによって全米ヨガアライアンスの200時間認定の申請が可能となります。


 


●開催日時
 2023年
2/11-12(土-日) 3/18-21(土-火)
4/22-23(土-日)
5/20-21(土-日)
6/24-25(土-日) 7/14-17(金-月)9/7-10(木-日)

●開催場所
場所:全国各地開講予定/オンラインZOOM 愛媛 西条市会場


 

 

お気軽に聞いてくださいね。

 

LINE : @mvs7806g

mail: oshanti.yoga@gmail.com

℡: 090-7783-6035

ヨガライフシャンティ 野口千恵美