お正月も終わって、仕事初めという感じでしょうか。
みなさん、どんなお正月をごされましたか?
ワタシの場合…どこにも出ず…三が日は玄関にも立たず…
ご飯食べて呑んで寝る。の繰り返しでございました。
いいよね、こんな日があっても![]()
去年、いろいろモノを買いました。
買い足したものもありますが、
ひとつだけ(多分…)
ひとつだけ、買い替えたものがあります。
それは、これ。
Echo Show5ですね、ディスプレイのついた5.5インチのEchoです。
コンパクトハウスな我が家ですが、
もともと、リビングに大きめアレクサ、
キッチンに小さめエコがいました。
Echo Show5が来る前はこちらを使ってました。
*これ二代目なのですでに販売終了。
今は三代目が出ています。
キッチンで音楽聴きたいなって。
これに小さいBLUETOOTHスピーカーも一緒に置いていたんです。
気に入って使っていたのですが…
クックパッドの料理レシピを見たかったんです。
まあ、iPhoneとかを持ってくればいいのだろうけれど、
手が放せなかったり、ベトベトだったり…
そうすると、手を洗ってー、と、結構面倒。
なので、急にレシピみたい!と思いついたときは、
ホント便利。
料理作るときの、時間ロスも少ないんです。
どのレシピが見たいとか決まっているわけじゃないんです。
作りながら、例えば、
「甘酢」ってどんな分量だったっけ?
とか、
ちょっと、いつもと違う焼売作ってみようかな?
とか、
「エコー、甘酢の作り方教えて」
「エコー、シュウマイの作り方教えて」
というと、探してきてくれるんですよー。
事前にちゃんと準備してから料理を作る人は必要ないかもしれませんが、
ワタシみたいに、急に思いついて作りたくなったり、
いつも適当な分量で作っているんだけど、
たまに、ちゃんとした分量知りたくなったり
(タレ系の分量確認は便利)
するような人には、オススメです。
その他の使い方は…
まず、時計!
時計になります。![]()
そして、もちろん音楽も聞けます。
場合によっては、歌詞カードも字幕で出ますので、
気持ちよく歌いながら、料理できます![]()
うちのオットはタイマーとしても使ってますね。
ワタシはガス台のタイマーを使っているんですけど、
ガス台のは時間が来たら火が消えるので、
エコに教えてもらったほうがいいかもしれない。
つーことで、とっても重宝してます。
置くタイプなので、こんなふうに設置してます。
キッチンの調理台の前です。
上は吊戸棚です。
乗せている台は、こちら。
マグネットでくっつくタイプです。
そう、うちのキッチンの壁はマグネットが有効なんですね。
ちょうどいい大きさの収納棚を探しました。
シンデレラフィットですかー、結構気分がいいです![]()
なんでもそうなんですけど、
自分の使い方、
自分の行動のくせ、思考のパターンに
あったモノを選ぶこと、本当に大切です。
ワタシの場合、このエコーショーが
自分のパターンにぴったりでした。
買い替えてよかったー。
あなたは自分のパターン知ってますか?
毎日の生活を綴っていきたいと思ってます。
今日もありがとうございました!
お安いのは今日の1/5 23:59までみたいですよ。









