魚ママの★Have a nice fish★  

魚ママの★Have a nice fish★  

魚に詳しい二児の母→魚(うお)ママ

お魚の魅力や面白さをもっとたくさんの人に伝えたい!
水産庁の「お魚かたりべ」安西真実のブログです♪

お仕事のご依頼、お問い合わせは、Tanpopo,LLC.(TEL:080-4368-5758)まで


お気軽にご連絡くださいうお座


 

 

10年前に私が大阪に引っ越してから、

約三年間働かせていただいた大阪の有名イタリアン「ポンテベッキオ

 

そこで仲良くなって、辞めて約7年経つ今でも仲良くしてくれているメンバーの一人で、

独立してパン屋さんをやっているお友達のふるふるが新店舗をオープンをしたので、

今回は天神橋に出来た素敵なお店を皆様にご紹介したいと思いますおねがいハート

 

 

お店の場所は、大阪では有名な天神橋!

image

 

天神橋商店街は全長約2.6kmの日本で一番長い商店街で、

1丁目から7丁目までの縦に長い商店街には、食べ歩きにぴったりの店から、

激安衣料品店、雑貨店、居酒屋などなど、約600店舗が軒を連ねていてる、まさに食の街キラキラ

 

imageimage

この商店街の一丁目、この看板の所の横(画像右側)の通りを見やると見えてくる

「大阪グリーン会館」の一階部分にあるのが、

 

 

PuPuPu Petit@Petit BAKERY&KITCHEN

 

 

目印の看板↓

image

お店の正面上差し

とっても入りやすいです爆  笑

image

 

ディナータイムの17時から伺いましたが、

この日はファミリーのお客さんで満席でした飛び出すハート

 

オープンしたてなのもあるけど、お祝いのお花やバルーン等で綺麗に飾られていて

木とグリーンをたくさん使ったナチュラルな店内の雰囲気が、

更に華やかになっていましたおねがい

 

imageimage

 

本日のメニューはコチラ!

 

image

 

以前、

伝法ってゆう場所でパン屋さんをやっていた時から

とにかく食材にはこだわりを感じていて、オーガニックや無添加を基本に

その時期に本当に美味しい物を、

食材の魅力をうまく活かして調理してくれているので

「どうせ何食べても美味しいよな…」と、なってしまって、

いつもメニュー即決タイプの私でも、迷ってしまう(笑)ナイフとフォークキョロキョロ

 

 

image

 

旦那さんはオススメの白ワイン、私はスダチスカッシュ(ノンアル)!

 

普段、ジュースの類は一切飲まない私ですが、

ふるふるのフルーツスカッシュ系は絶品なのでいつも絶対注文する!

 

スパイスの使い方が上手なんだろうな~~~

いつもはレモネードだけど、今日はスダチに挑戦音譜

 

うんま~~~ハート

皮も果肉も美味しいので残さず食べちゃう♪

 

ここからは、頼んだお料理の一部をご紹介グッ

長崎県産ひらまさと平あじのカルパッチョ

image

 

徳島県産アオリイカと北海道産ホタテ&セロリ・グレープフルーツのマリネ

image

 

自家製ロースハム(写真撮る前に一枚食べちゃった)

 

image

 

愛知県産あいポークとたっぷりお豆と野菜の柔らか煮込み

パン付き

image

 

ふにゃ~~!!

コレ体にしみる味~!でっかいお肉の塊がホグホグ…お願いラブラブ

 

image

三重県産はまぐりとムール貝のワイン蒸し~ゴルゴンゾーラ仕立て~

パン付き

image

 

PuPuPuのスペシャリティ

チーズたっぷり!エビとホタテのマカロニグラタン

image

 

PuPuPuのスペシャリティ

八丁味噌とデミグラスの豚モツ煮込み

パン付き

image

 

しっとり濃厚ガトーショコラ

image

 

全部美味しくてリーズナブルだし、

安心して子供達にも食べさせられるからホントいいお店ですラブ

ごちそうさまでした~アップ

 

 

食べ終わる直前位に、

オーナーのふるふるが挨拶に来てくれて色々お話しできたのに、

写真を取り忘れてしまいました笑い泣き

 

 

帰り際には、お店の入り口付近にあるパンの販売コーナーへパンピザカップケーキチョコカップケーキ

明日の朝のパンをしっかりゲットパンパン

image

もう夜だったので、

ほとんど売れてしまっていましたが、粉や酵母にこだわって丁寧に焼き上げられた

パンはどれも優しくて美味しいです!

 

経営は前のお店の時から家族でされていて、

うちの子達は赤ちゃんの時からよく知っているので、ふるふるの妹さんやお母さんとも

話が弾む~ニコニコ晴れ

 

image

 

プププさん、

アットホームで、心も体もほんわり癒される素敵なお店ですので、

皆様ぜひぜひ食べに行ってみて下さい赤ワイン白ワインナイフとフォークスプーンフォーク

 

image

 

<<お店の情報>>

PuPuPu Petit@Petit BAKERY&KITCHEN

プププ プティ タ プティ ベーカリー&キッチン

 

〒530-0041

大阪市北区天神橋1-13-15

大阪グリーン会館1F

 

TEL 06-4301-5240

 

パンの販売 11:00~22:00

EAT IN  11:00~14:00

DINNER  17:00~22:00(ラストオーダー21:30)  

 

梅田経済新聞さんにも取り上げられていましたので、

こちらもご覧ください本メモ

ハード系、総菜系のパンが並ぶ - 梅田経済新聞 (keizai.biz)

 

 

 

 

帰りは、商店街を散策走る人走る人走る人

 

 

私が大好きな寄席

天満天神繁昌亭さん(この日は満席で入れず)

image

お店のすぐそばにある

大阪天満宮

image

 

この日はえびす祭の期間中でしたが、帰り際には終わっていましたガックリ

 

実はこの日車で行ってたんですが、

えびす祭の期間中は駐車場の料金がとんでもない値段になっていて、

それに気付かず、六本木に車で遊びに行ったのと同じレベルの駐車料金を支払いました…

 

普段の料金表の横に、ホント見逃すレベルに超ちいさ~~く特別料金の案内が

貼ってある事が多いので、みなさん見逃さない様に注意ですえーん

 

 

 

 

 

お正月も終わり、

夏に向けてとある活動を本格的に始動しています!

でも、全く魚関係じゃないんです(笑)

 

魚アイドルを辞めてから早10年、新しく見付けた夢中になれるモノ。

熱中力だけは高い私が、どこまで出来るか…

自分でも楽しみです。

 

この話は、また今度キチンと書かせていただきます照れ

 

 

 

それでは皆様、本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

MAMI☆

 

 

子供達に夏休みをもっと満喫して欲しくて前々から予約していた、

サイエンス・ラボ

 

サイエンス・ラボは幼児から高学年まで通える科学教室。

その夏休み特別授業に参加してきました爆  笑

 

夏休みの特別授業は3パターンあり、

①構造も勉強しつつ、手作りの扇風機を作ろう!

②カブトムシ博士になろう!

③ヤドカリ博士になろう!

ってゆう内容の中から、我が家は③のヤドカリについての授業を選択しましたひらめき電球

 

授業前の様子↑

 

授業開始後の撮影は禁止だったので、画像はありませんが

今回の授業では、まずヤドカリってなんの仲間?ってゆうところから、

幼生期の様子を生きたアルテミアを代用して肉眼や顕微鏡を使って観察したりした後、

本物のオカヤドカリが登場上差し

 

 

てか、

オカヤドカリって天然記念物なんですねびっくりマーク

 

※サイエンス・ラボさんでは、

きちんとした認可を受けた業者さんから送ってもらったオカヤドカリ達を扱っています。

 

実際に手に乗せて観察したり、絵に描いてみたり、

更に、どんな環境が好きなのかを光や色を使って実験したりして、

最終的には二匹持って帰って自宅で飼いながら観察を続けましょう!ってゆう内容の授業をしてくれました爆笑飛び出すハート

 

サイエンス・ラボ「目指せ!ヤドカリ博士」の動画

 

↓長男の絵↓

 

それにしても、

ヤドカリがこんなに可愛いだなって!

 

こんにちはお願いハート

 

今日から我が家の一員になった、

オカヤドカリの「ゲンキマン」と「チビチビマルコ」ですおねがいラブラブ

※名前は長男が付けましたww

 

好物はポップコーンってー!

可愛すぎるラブ

 

臆病だから影が出来たり、明るすぎたり、物音がすると

貝殻の中に引っ込んでしまうので、可愛さMAXの状態が写真に撮れないぃぃぃチュー

 

 

持ち帰ったばかりで飼育ケースが簡易ですが、

いろいろ調べて餌や隠れ家などを工夫してみようと思いますグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

MAMI★

 

季節はすっかり夏晴れ

 

夏休みに入って混雑する前に、、、という事で、

私と子供達の大好物のブルーベリー狩りに行ってきましたハートハートハートハート

 

やってきたのは、

兵庫県加古郡稲美町にあるすえまつブルーベリーファーム

 

兵庫県でのブルーベリー狩りなら、すえまつブルーベリーファームへ 加古郡稲美町

 

こちらの農場の園主、日高博之さんは、

早期退職をして江戸時代後期から代々続く奥様のご実家の農家を引き継ぎ、

広々として気持ちの良い田園地帯でののどかな時間をお客さんとも共有したい、という理念で、

奥様とお義母様と一緒に農園を営まれていますお願い

 

 

こちらの園では

30品種、700本のフレッシュブルーベリーを楽しむ事が出来ますナイフとフォークハート

 

 

園内で一時間摘み取って買い取りして持ち帰るか、

園内で一時間食べ放題を楽しむか(その後に買い取りも可能)を選んで園内に入ります上差しひらめき電球

 

<<食べ放題コース>>

• 中学生以上: 1200円

• 小学生: 700円

• 幼児(3歳以上) 400円
(3歳未満無料)

 

<<持ち帰りコース>>

•入園料: 300円(小学生以上)

•お持ち帰り 100グラムにつき : 330円

*摘み取りの際に、ブルーベリーの試食はできません。

*1人当たり300g以上の収穫で入園料が無料

 

 

我が家は食べ放題の方をチョイスして園内へ!

さ~~食べるぞ~~~(私は気合入れて朝食を抜いてきた)ナイフとフォークキラキラキラキラキラキラ

 

色んな品種があって、

木によって味が違うから、歩いてはパクパク、歩いてはパクパク爆  笑

 

 

誰かが美味しい木を発見すると、

声を掛け合って家族全員集まってその木を囲んで食べまくります(笑)

 

 

熟していると手で軽く粒を持っただけでホロリと獲れます飛び出すハート

大粒で皮が柔らかくてしっとりとした果実は、いくらでもイケる!!!

 

園内に散らばって夢中で食べましたラブ

 

園内の木は子供でも届く様に低く剪定されているので、

親が子供のお供をしなくても自分の世界で夢中になって楽しめますウインク

 

木が低い分、日光を遮るものがなくて暑いので、

時々休憩所に座ってお水を飲んだり、

各々が積んできたオススメのブルーベリーを交換して食べ比べしたりもしました音譜

 

お腹いっぱいになったら、

持って帰る用のブルーベリーをかごに摘み取り、

出口で計ってパック詰め目

 

持ち帰り分は100グラム330円!

国産の大粒で完熟のブルーベリーがこの値段で買えるのはとってもお買い得合格

 

お友達へのお土産用と、

旦那様と子供達の大好物のブルーベリーパイを焼く分を買って園を出ましたあし

 

 

 

帰る前に、農園からすぐの場所にある

いなみ野水辺の里公園で子供達を遊ばせてあげました目がハート

 

水辺の生物、昆虫、もりだくさんの超~~~楽しい公園での様子は、

次のブログで!!

 

 

翌日に作ったブルーベリーパイ、中身入れ過ぎてはじっこからあふれた笑い泣き

でも、美味しすぎて即完売でした(笑)

 

次からはもっとたくさん焼こう…ニヤリ

ブルーベリ―狩りに行けないけど、国産生ブルーベリーが食べたい!

という方はAmazonでも

 
 
 

 

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 


 

MAMI★

 

 

7月7日は、

うちの夫婦の結婚記念日でした拍手飛び出すハート

 

結婚して9年になりますが、結婚記念日には毎年欠かさず花束をくれますし、

今だに朝昼夕とLINEをくれる愛妻家の旦那様ですニコニコ

 

 

うちの夫婦は魚や海の仕事をしている(魚マニア)同士だからか、

ちょっと変わったコミュニケーションで夫婦仲を深めていますキョロキョロ笑

 

 

先日、子供と私が夏風邪で寝込んでいた時に、

私を元気づけようと昼休みに送ってくれたのがこれニコニコ

 

この子の名前は、マツダイハート

 

綺麗な体色でしょ~ラブ

顔もフォルムも超絶カッコいいおねがい!!

 

水中にいると、紅葉した葉っぱが漂ってるみたいなんですよもみじもみじもみじ

 

私がマツダイ大好きって事を知っている彼が、

わざわざ幼魚を捕まえて写真を撮ってくれたのですグッアップ

 

 

成魚は、こんな感じで古代魚みたいキラキラ

ちょっとシーラカンスみたいな雰囲気ありますよねひらめき電球

 

成魚のマツダイは、

沖合の表層にプカプカ浮いている事が多くて、

私が初めて出会ったのも、

マグロ釣りのロケの時にでっかい枯葉がプカプカしているな~って思ってよく見たら魚だった!

という感じでしたびっくり

 

肉厚で固めのBODYは脂がしっかりのっていて、

めちゃくちゃ美味な魚酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い

 

 

 

この時の夫婦のLINEの一部を公開手紙

 

「体調はどう?早く元気になってね」

って文章の代わりに、

「マミさんの大好きなマツダイがいたよ、持ち帰ろうか?」

なのです。

私からしたら、この二つの文章は同じ意味合いウインク

 

 

 

とある魚好き夫婦のやり取りでした~(笑)

 

 

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

 

MAMI★

 

ここは神奈川県、城ヶ島晴れ

 

魚ドル市場★

 

ここにあるのが、

神奈川県水産技術センター

魚ドル市場★

 

このセンターの栽培技術部で主任をされている工藤孝浩さんに

施設内を特別に案内していただいた内容を、

2011年から数回に渡って、新聞の連載やブログ等で発信してきましたおねがいキラキラ

 

~今までの見学内容をお伝えしてきたブログ~

うお座栽培漁業について

うお座サザエやアワビの養殖にいて
 

うお座マダイの栽培漁業について


うお座研究所内の標本について

 

 

こんな具合で、

栽培漁業の最先端を学んでいる私が次にやってきたのは、

とある海草の生えた水槽キラキラ

 

魚ドル市場★

 

この海草は、

ひらめき電球リュウグウノオトヒメノモトユイノキリハズシ

ひらめき電球海の米

 

などの別名を持つ、

海にとっても魚にとってもとても大切な「命の揺りかご」の役割を持っていますビックリマーク


 

正式和名はアマモOK

 

魚ドル市場★

 

普通の海藻が胞子で増えていくのに対して、

このアマモは海中で、

オシベ・メシベを使用して黒くて大きな種子を持つ種子植物クローバー

(なので区別を付けるためにも、ここでは海藻ではなく海草と書かせていただきます)

 

こんな風に、

ちゃ~んとお花も咲くんですよ(●^o^●)黄色い花

魚ドル市場★

 

受粉し終わって種子を付けると、

こんな風にお米の稲みたいな見た目になるんです目

 

白いツブツブ、見えますか~?


魚ドル市場★

 

このアマモの葉の部分が枯れると、

海底に種が落ちてまた発芽するというサイクルリサイクル


魚ドル市場★

 

このアマモは沿岸の砂泥域にまとまって生えてアマモ場(藻場)となり、

潮の流れを和らげてくれる為、

魚やイカ、タコの産卵場所や小さな生き物たちの住む場所になってくれる

大切な場所家キラキラ

 

 

アマモのパワーはこれだけではなく、

富栄養化(赤潮や青潮)の元になる窒素やリンを吸収して

水質浄化という重大な役割を果たしてくれているんだそうですアップ

 

神奈川県水産技術センターの工藤さんは、

稚魚を放流していくだけでなく

その魚達が住む場所・餌となる小動物・産卵場所なども守っていこう

という取り組みをされています上差しひらめき電球

 

魚ドル市場★

 

種を採るために、水槽で育てているのですが

アマモはたくさんの太陽の光を浴びないと生きていけない海草晴れ

 

水槽は白くないと育たないし、

アクアリウムで育てる場合も特殊なライトで照らしてあげないと

死んでしまう位、繊細っ真顔!



水槽が白くないとダメってことは、

生息している海の底の砂も白くなくちゃだし、

水も澄んでいないと光が届かないから、綺麗な場所じゃないとダメという事になります注意

 

皆さんもご存じのとおり、

海の汚染は進み白い砂浜はどんどん見かけられなくなっています。

 

それはつまり、

アマモが生息できる場所が減少しているという事なんですよねショック!ハートブレイク

 

少しでもアマモ場を残していける様に、

様々な場所で「藻場の再生プロジェクト」が行われているそうなんですが

汚染や水温上昇の影響にはまだ勝てません…泣

 


 

ちなみに、

このアマモは漢字で「海藻」甘藻」と書かれるのですが、

「甘藻」の名前の方の由来は、地下を噛むとほんのり甘い所からなのだそうです目

 

だからといって、噛んでみようとか食べてみようとしてはいけません!

このアマモを食べていいのは、人魚の原型とされる

ジュゴンくんだけヽ(^o^)丿ラブラブ

(完全に個人的意見w)

 

魚ドル市場★

 

ジュゴンくんは、

超極端な偏食でこのアマモが生える藻場がないと生きていけないんです叫び

 

一日にアマモを体重の8~10%も食べるため

飼育している水族館さんは超大変(お金が…)¥びっくりマーク

 

魚ドル市場★

 

私も鳥羽水族館で実際にジュゴンが餌を食べている所を見たんですが、

1匹でものすごい束のアマモをモグモグしていましたお願いキラキラキラキラ

 

水族館の方いわく、

餌代のかかる飼育生物のダントツNO1

なのだそうですえっ

 

なんと、うちの旦那さんも独身時代

鳥羽水族館のジュゴンに与える為のアマモを刈り採る仕事をした事があるそうですが、

中々まとまった量を定期的に採り続けるのは難しいと言っていました波

 

この事からも分かる様に、

日本に生えているアマモだけではとても餌にする量は足りませんから、

韓国等からわざわざ空輸して取り寄せて間に合わせている為、

ジュゴンの餌代は一年でナント…

 

 

 

2000万円!叫び

 

 

 

アマモ、恐るべしドンッ

 

 

この金額を見ているとアマモが何だか遠い存在に思えて

寂しくなりますダウン

 

どこの沿岸の砂泥域でも白い砂浜にアマモが生えている風景が見られる様に

なるといいですよねびっくりマーク


 

 

 

 

MAMI★