4月 | くるみるく

くるみるく

備忘録、たまに役に立つこととか

募金サイト イーココロ!





飲料水不足していましたが来週には完全に回復するようです。
店頭にもいっぱいあるし一安心です。

安全宣言をしても乳児のいる家庭の不安な気持ちもわかります。
自分が買ったために困っている乳児が!?なんて思うとトレーニングする気にもなりません。
これからは安心してトレーニングが出来そうです。


通っているジムは節電の影響で使えず今月から代わりに通えるジムは1番最初に通ったスポーツクラブです。
5年前の3月16日に通い始めました。
始めたばかりなのでランニング(トレッドミル)はやるたびにどんどん距離も長く速度も速くなり楽しかったです。
本当に楽しく、超回復なんて完全に無視、筋肉痛でパフォーマンスが落ちようがトレーニングしていました。
日常生活に支障が出ることもしばしばでした。
トレーニング日誌を読み返しても、試行錯誤しながら本当に楽しかったことを思い出します。
ストレッチする時間も勿体無く感じ、(ストレッチの重要性は知識としてはあっても実際にはわかっていなかった)気の向いたときに家に帰ってからするくらいでした。
そのことも一因となりひざを痛めたり、ケアを怠り指を怪我したりしてトレーニングを中断することになり退会しました。

その後もジム通いはしています。
ただ長く続けているとモチベーションの維持が本当大変です。
何度もやめています。
やはり周りにもモチベーションが維持できずやめて、再開してを繰り返している人はいました。

今でも思いますが、超回復や食事のタイミングなどトレーニング効果を上げるために大切なことがあります。
しかし、1番効果的な方法ではないにせよ超回復を無視してトレーニングしても効果はあります。

最近はトレーニングをやめようと思うほどモチベーションが下がることはありませんが、モチベーションの維持が本当大変です。
1番効果的ではないトレーニングでもちろん効果はあります。モチベーションの維持ができることが今の自分にとって1番大切だと考えています。

1番最初に通ったスポーツクラブにまた通い、がむしゃらにトレーニングしていたあのころの気持ちを少しでも思い出し、今後のトレーニングに良い方向につなげていけたらと思います。


【養蜂家が作ったハニッズ・はちみつクリームソープ】現品モニター30名様大募集!
藤井養蜂場 ハニッズ・はちみつクリームソープ