今日のスイーツ3 | orionwaveのブログ、詩

orionwaveのブログ、詩

訪問ありがとうございます。
日常のたわいもない話と時々詩などを書いています

ちゃんちゃら ちゃらちゃら ちゃんちゃんちゃん~🎵


はい、こんにちは

今日のスイーツの時間です。

スイーツのテーマはまだ決めてません😅


先に材料を用意します。




前回はホットケーキミックスでドーナツを作った。

今回も、またホットケーキミックスの粉を用意した。

単にホットケーキというのでは 物足りない。

自分はホットケーキではなく本当のケーキが作りたい。


例えば、あの誕生日に出てくるような ケーキ 、
あるいはクリスマスケーキのようなあの純白のクリームの上にイチゴがのった 定番の ケーキを作りたいと思った。

そして二人だけの夜に 、手作りケーキで 愛を誓うのだ🍰


恋人もいないのに 、そんな妄想いらんねんとツッコミが入りそうです✋


誕生日もまだまだ先だし、 ひな祭りも過ぎたし、じゃあサラダ記念日にしようかな⁉


サラダ記念日はちゃうやろ~⁉



とにかく、色々考えた。

クレープ何層も重ねて作ったケーキが 自分は好きだ。

生クリームとギリシャヨーグルトと交互に 挟んで 作ったらうまいだろうなと ひらめいた。

しかも、イチゴとキウイを 互い違いに挟んだ クレープケーキだ。

たぶんこんなスイーツはどんなケーキ屋にもおいていない代物だ。


しかし、よく考えるとクレープを作るなら、ホットケーキの粉ではなく、普通の小麦粉でもいいような▪▪▪


よくよくパッケージを見ると、裏のレシピに パンケーキなどという言葉が見える。


ホットケーキ、パンケーキどっちやねんといわれそうだ。


まあ細かいことは気にしない😅


まず、生地を作る。

ホットケーキの粉を規定量よりかなり多めの牛乳でとく。

これはクレープ風の薄いホットケーキを焼くためだ 。


まず一枚焼いてみる。

前回の経験を生かし、 シャバシャバに 生地を溶いたので うまく薄く広がった (今日のスイーツ参照)


それを 木べら と 菜箸を使って ひっくり返す。

最初は焼き加減がうまくわからず、 裏返す時に しわしわになってしまう。

まあ、これは 後で 真ん中の層に入れてしまえばわからないから大丈夫だ⁉

二枚目、三枚目はある程度コツも分かってきて、うまく焼けるようになる。

ただ、そのうち 焼くのが面倒くさくなってきて、徐々に生地が厚くなりだす😅

クレープというよりもパンケーキに近づいてきた。

結局7枚の薄焼きができた。

大きさも厚みも バラバラだ。

これにクリーム、フルーツをはさみ 整形する。

さて、完成です🍰

こんなん出ました



ホットケーキの天空の城というよりも〽

白い巨塔や~

そのまま包丁で切ると 白い巨塔が、ボロボロに崩れる恐れがある

冷蔵庫で冷やして少し固めることにした


はい、ではケーキ入刀~🍰




▪▪▪▪▪ 誰の結婚式やねん✋


一応それなりに うまく層になっている。


早速味見をする

レアチーズ感を期待したが 、あまりヨーグルト感がない。

別にギリシャヨーグルトでなくてもいい感じだ 。

それとやはり 生地が若干厚めなので、 ちょっと重い。

スポンジケーキのような ふわふわ感は 欲しいところだ。

砂糖控えめのせいか、今一つインパクトに欠ける。

ジャムとか 蜂蜜を少し生地の間に挟んでもよかったかもしれない。


1/4食べたところで、もうお腹いっぱいだ。


しかし、このあと食後のデザートに 昨日割引で買った 抹茶プリン を食べる。

抹茶感が半端ない。 カラメルソースまで抹茶ソースだ🌳





でも、さっきのはデザート ちゃうんかい✋


いい加減にしろ~✋、ちゃんちゃん